RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「よ」から始まるタイトルの曲

「よ」から始まる曲には、喜びを歌うレゲエ調のリズムから、静寂な夜明けを描く叙情的なメロディーまで、多彩な表情が込められています。

MONGOL800の『ヨロコビノウタ』や由紀さおりさんの『夜明けのスキャット』のように、心温まる歌声と印象的な旋律が、聴く人の心に寄り添います。

日常の小さな幸せから人生の儚さまで、さまざまな感情に触れられる楽曲の世界をご紹介します。

「よ」から始まるタイトルの曲(361〜380)

夜明けのステラ仕事してP

【MEIKO】夜明けのステラ【オリジナル曲】
夜明けのステラ仕事してP

物語調の切ない楽曲をリスナーに届けるボカロP、仕事してPさん。

自身が制作する美しい色彩のイラストでも注目を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも特にオススメしたいのが2019年に制作された『夜明けのステラ』。

弦楽器が響くクラシカルなメロディーラインに仕上がっています。

ストーリーとともに展開するMEIKOのエモーショナルな歌唱も味わえるでしょう。

ゲーム音楽やアニメのBGMにも合うドラマチックなサウンドが魅力です。

力強い意志を感じられる情熱的なボカロ曲を聴いてみませんか?

酔っぱらい佐渡山 豊

酔っぱらい 佐渡山 豊@ 加古川Ohana
酔っぱらい佐渡山 豊

沖縄県コザ市出身のフォークシンガーで、沖縄フォーク村の初代村長となった佐渡山豊。

ウチナーグチの歌詞の力を信じ、沖縄県外でのライブでも方言を前面に出していました。

ウチナーグチの持つ温かさがあふれでた曲です。

「よ」から始まるタイトルの曲(381〜400)

よろこびのうた作詞・作曲:小見山葉子

お母さんや先生とも一緒に歌える、感動の卒園ソング『よろこびのうた』。

卒園式では成長した子供たちが歌う姿を親や先生は涙しながら見るのが一般的ですが、この曲はお母さんや先生とかけ合いをしながら歌うめずらしい1曲です。

子供たちはこんなに私たちは成長して卒園するんだよと呼びかけると、その成長を喜びこれからも元気にすくすく成長していってねと願いをかけます。

感動的なやりとりに、歌を聴いているだけの卒園式よりもいろんな思い出がめぐって涙が止まらなくなりそうですね。

よい子のあいさつ作詞: 後藤楢根/作曲:渡辺茂

日本の童謡作曲家、渡辺茂さんによって作られた曲です。

初めての集団生活、新しい友達がいっぱいできる幼稚園、保育園では、「おはよう」や「ありがとう」をきちんと言うのは大事なことです。

あいさつの大切さをこの曲で学んでほしいなと思えるためになる1曲です。

よろしくのうた作詞:yume J/作曲:美姫

どこの誰かもわからない子がとなりに座る入園式。

でもその子がこれから一緒に同じ園の中で楽しい時間を過ごす友達です。

そんなこれからお友達になる子とまずは笑顔であいさつをしよう!と歌うのがこの『よろしくのうた』。

明るく元気いっぱいなメロディに、これから巻き起こるできごとにわくわくドキドキする楽しみな気持ちを感じられます。

笑顔で「よろしくね」とあいさつしたら、今度は手をつないで一緒に歌ったり踊ったり。

そうすると気づいたときには仲の良い友達に!

入園式の緊張をほぐすために入園する子供たちと一緒に、歌詞に合わせて実際に歌ったり踊ったりするのもオススメです!