松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲
ユーミンの愛称で親しまれている女性シンガーソングライター松任谷由実の楽曲をご紹介します。
松任谷由実さんは10作ものアルバムがミリオンヒットを記録しており、1970年台〜2010年台まで各年代でアルバム売り上げ首位の記録を持っています。
そんな幅広い世代に長く愛されている松任谷由実さんの魅力は、やはりその優しい雰囲気の曲と歌声ではないでしょうか。
優しく包み込まれるような楽曲と透き通ったイメージの綺麗な歌声は本当に惚れ惚れします。
松任谷由実さんの旧姓は荒井ですが、結婚し松任谷に活動の名前を変えた際、「松任谷という苗字がかっこいいから」という理由で変えられたそうですよ。
こちらのプレイリストでユーミンの歌声に癒やされてください。
松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲(91〜100)
恋をリリース松任谷由実

2012年3月14日にリリースされた、41枚目のシングル。
陽気に切ない、ちょっと弱気で強気、そんな心情とリンクするように展開していくサウンドと詩が、キュートで切ない恋ソング!
前向きな一言でしめる、強がりだとしても明るい空気を残して去る感じがおちゃめだなと思える1曲です!
春よ、来い松任谷由実

松任谷由実の26枚目のシングルとして1994年に発売されました。
NHK連続テレビ小説「春よ、来い」の主題歌に起用された曲で、後に音楽教科書のほか、詩として光村図書出版刊の中学2年国語教科書にも掲載されました。
オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得し、ミリオンセラーを達成しました。
未来は霧の中に松任谷由実

アルバム「OLIVE」の収録曲です。
1964年の東京オリンピックやアポロ月面着陸など、当時では霧の中にあったものが現実となった今では、とてもノスタルジックさを感じる曲です。
私達もまた、未来は霧の中ではありますが、何でも実現できるという感覚があるような気がします。
60年代の雰囲気が伝わります。
満月のフォーチュン松任谷由実

1990年22枚目オリジナルアルバム「天国のドア」の収録曲で、1990〜91年にかけて三菱自動車’ミラージュ’のCMソングでした。
二人のはじまりの瞬間を、エンジェルが矢を放つ前の永遠の一瞬と表現しています。
ほんのわずかな恋がはじまる瞬間、そこに着目したそんな楽曲です。
砂の惑星松任谷由実

1994年26枚目のアルバム「THE DANCING SUN」の収録曲です。
この曲は同年放送された坂井まき主演のドラマ「私の運命」の主題歌でした。
重い内容のストーリーだった為、この曲とよく合っていました。
異国情緒を漂わせる神秘的な曲調や歌詞は、独特なユーミンワールドに引き込まれます。