【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。
大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。
闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(181〜190)
ColorsThe Sketchbook

2012年にリリースされた、The Sketchbookの4枚目のシングルです。
The Sketchbookは、テレビアニメ『SKET DANCE』からはじまったバンド企画で誕生しました。
有名アスリート選手では、フィギュアスケートの羽生結弦選手が、2014年のソチ五輪のときにこの曲を聴いてやる気を上げていたそうです。
自分だけの色をもつことの大切さを教えてくれます。
PLAY THE GAMEロードオブメジャー

2007年にリリースされた、ロードオブメジャーの10枚目のシングルです。
ロードオブメジャーはこの曲をリリースしてから、解散してしまったので、最後の曲となりました。
人気アニメ『メジャー』第3期のオープニングテーマでもありました。
『メジャー』は野球アニメですが、その世界をまるごと表したような曲です。
野球にかぎらず、あらゆるスポーツの試合前に聴けば元気をもらえます。
Runner爆風スランプ

1984年にデビューし、同曲のヒットにより青春ロックの代名詞的バンドとなった、爆風スランプの12作目のシングル曲にして出世作。
もともとはバンドを去っていくメンバーに対して歌った楽曲で、違う道を行く事になってもお互いに走り続けていくというメッセージが込められています。
その覚悟は常に自分を超え続けるアスリートにも通じるものがありますよね。
後半で繰り返されるサビを聴いていると思わず走り出したくなる、爆風スランプの代表曲です。
イケナイ太陽ORANGE RANGE

2007年にリリースされた17枚目のシングルでフジテレビ系ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のオープニングテーマに起用されていました。
リリースから随分たちますが、夏曲として長年人気を得ています。
試合前に元気をもらえます。
I Miss The MiseryHalestorm

アメリカ出身のロックバンド、Halestorm。
女性ボーカルのハードロックバンドとしてはトップクラスの人気と実力をほこります。
そんなHalestormの作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『I Miss The Misery』。
これぞハードロックといった感じで、Aメロからサビまでボルテージの高いハードなサウンドに仕上げられています。
ボーカルのリジー・ヘイルさんによる高音のシャウトは、一気にモチベーションをトップギアまで上げてくれるでしょう。