パリピにオススメしたいEDM。最新曲から定番曲まで【2025】
音楽フェスやクラブハウスを盛り上げるダンスミュージックとして不動の人気を獲得し、近年さらに細分化されつつあるEDM。
エレクトロやハウス、テクノなどさまざまなジャンルがあり、各分野で注目のアーティストが活躍しています。
そこでこの記事では、クラブシーンを盛り上げるEDMをまとめてピックアップしました。
海外の音楽フェスで活躍するアーティストの人気曲や話題の曲をはじめ、パリピにオススメの楽曲を紹介していきます。
DJプレイの参考にするもよし、パーティーやドライブを盛り上げる場面にも参考にしてみてくださいね。
- 【最新】世界で人気を集めるEDM【2025】
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- EDM人気ランキング【2025】
- パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
- 【2025】夏におすすめ!EDMの最新曲・定番曲まとめ
- 【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ
- バウンスってどんなEDM?定番曲や名曲、おすすめの人気曲
- EDMのおすすめ。テンション上がる人気の洋楽EDM
- 【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲
- 【パリピダンス】SNSで話題のパリピに人気の定番曲
- 最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
- おすすめのダンス曲。定番のダンスミュージック
- EDM初心者におすすめの名曲
パリピにオススメしたいEDM。最新曲から定番曲まで【2025】(91〜100)
Go to WarHardwell & Suyano

オランダ出身のDJ、音楽プロデューサーハードウェルの2019年リリースの話題曲です。
有名アーティストとのコラボ楽曲でも注目される彼のシンセサイザーを駆使したパワーあるハウスサウンドの楽曲です。
インパクトのある歌詞で聴く人へのメッセージ性の強い一曲です。
Right TimeHayden James & Icona Pop

既存のハウスミュージックの枠組みに収まらないさまざまな音楽からの影響が感じられる複雑で味わい深いサウンドが特徴的なプロデューサー、ヘイデン・ジェームスと、デビュー・シングル『Manners』がフランスのカリスマ人気レーベルKitsunéに収録され大変話題を呼んだスウェーデンのストックホルム出身のアイ・ジャオとキャロライン・イェルトの2人によるエレクトロハウスデュオ、アイコナ・ポップによるコラボレーションした作品です。
メジャーな分野で活躍しながらも、特徴的なキャラクターに磨きがかかっていきますね。
LonelyJoel Corry

しっかりとアップダウンするブレイク、弾けるドロップは楽曲の中に用いられながらも、2010年代のように派手なライザーサウンドは用いない「今っぽい」サウンドメイキング、軽快なピアノリフが心地よい2020年代の新定番サウンド、ダンスポップにも通じるボーカルハウスです。
プロデューサーでDJのジョエル・コリーはミュージックビデオの中でドクターの役柄でしっかりと登場しています!
EDMのシーンを見渡すと、本人が映像に登場し演技をすることは少ないので、見どころのひとつですね!
One Night/All Night (Starring Tame Impala)Justice

ダークでテクノなサウンドとディスコスタイルのサンプリングが融合した楽曲をご紹介します!
ジャスティスさんが2024年1月にリリースした本作は、テーム・インパラさんの魅惑的なボーカルが特徴的ですね。
エレクトロニックとサイケデリックロックの要素がミックスされた独特な世界観は、クラブやパーティーシーンを盛り上げること間違いなしです。
アルバム『Hyperdrama』からの先行シングルとなる本作は、Justiceさんの8年ぶりのアルバムからの楽曲。
狂おしいほどの愛と執着を感じさせる歌詞は、一夜限りの情熱を表現しているようです。
音楽フェスやクラブハウスで全力で楽しみたい方にぜひ聴いてほしい一曲です!
Bounce HausKANDY

EDMの細分化されたジャンルは数多く、何がどれだかわからない!という方も多いはず。
しかしながらジャンルはたくさんあれど、好きになった曲を楽しめばいいと思います!
そしてキャンディさんの楽曲『Bounce Haus』はおそらく初心者の方でも体を揺らしやすい、超キャッチーなリフレインが印象的な楽曲です。
ダンスビートに乗せた個性のあるサウンドたちも心地よく、気軽に爆音でポップに踊れる1曲ではないでしょうか。
チープなMVも魅力ですね!
Forever Yours – Avicii TributeKygo

アヴィーチーをトリビュートした1曲です。
彼ならでは、ゆったりとしたムードのダンスミュージック。
ボーカルを務めるのはイタリア出身のスウェーデンのシンガー、サンドロ・カヴァッザさん。
味のある歌声ですよね。
一聴したときは、コールドプレイのボーカル、クリス・マーティンさんの歌声にも聞こえました。
それくらいに熟年の雰囲気を感じます。
私だけでしょうか?
同じように思ってくれた人がいたら嬉しいです。
今後の活躍に目が離せませんね。
Higher LoveKygo & Whitney Houston

この組み合わせにはびっくり、トロピカルハウス界の第一人者、カイゴとホイットニー・ヒューストンがコラボレーション。
これまでの南国サウンドに加えシンセブラスの音を加えたハッピーな仕様です。
とにかくアンセム感の強いエリック・プライズの「Call On Me」を匂わせるエアロビなMVにも注目。
どこか懐かしさを感じさせるサウンド。






