RAG MusicEDM
おすすめのEDM
search

パリピにオススメしたいEDM。最新曲から定番曲まで【2025】

音楽フェスやクラブハウスを盛り上げるダンスミュージックとして不動の人気を獲得し、近年さらに細分化されつつあるEDM。

エレクトロやハウス、テクノなどさまざまなジャンルがあり、各分野で注目のアーティストが活躍しています。

そこでこの記事では、クラブシーンを盛り上げるEDMをまとめてピックアップしました。

海外の音楽フェスで活躍するアーティストの人気曲や話題の曲をはじめ、パリピにオススメの楽曲を紹介していきます。

DJプレイの参考にするもよし、パーティーやドライブを盛り上げる場面にも参考にしてみてくださいね。

フューチャーハウス(1〜10)

We Are LoveDon Diablo

Don Diablo – We Are Love | Official Music Video
We Are LoveDon Diablo

ぶわっと波のように押し寄せてくるシンセサイザーがたまらない『We Are Love』。

明るい音が多くちりばめられてますが、無駄が削ぎ落とされてるので上品な印象で耳も疲れずにずっと聴いていられます。

フューチャーハウス界では広く知られている大物ドン・ディアブロ。

その洗礼されたトラックメイクにぜひ注目してみてください。

17NEW!MK

MK – 17 (Official Video)
17NEW!MK

デトロイト・テクノとハウスを融合させるアメリカの重鎮、MKさんが手がけた楽曲です。

若き日の甘酸っぱい記憶と切ない感情が入り混じるメロディに、心を締め付けられます。

17歳という多感な時期の純粋なきらめきと、過ぎ去った日々への郷愁が、情感豊かなボーカルと洗練されたサウンドで見事に表現された1曲です。

2017年9月に公開された本作は、UK公式ダンスシングルチャートで1位を記録。

都会の夜を彩る上質なグルーヴは、一人で物思いにふける時間にもぴったり!

静かな導入から感情が爆発するドロップへの展開も秀逸で、聴く人の心を揺さぶります。

Lose ControlMeduza, Becky Hill, Goodboys

MEDUZA, Becky Hill, Goodboys – Lose Control (Lyric Video)
Lose ControlMeduza, Becky Hill, Goodboys

こちらはイギリスのR&Bシンガー、ベッキー・ヒルをボーカルに招き、イタリアの音楽プロデューサーであるメデューサ、同じくイギリス出身のプロダクショントリオ、グッドボーイズが共同プロデュース。

それによりこれまでのメデューサの作風とは少し違ったニュアンスを含んだ1曲です。

豪華メンバーで構成された楽曲ですよね。

ディープなサウンドに仕上がっており幻想的なサウンドが印象的なフューチャーハウスミュージックですね。

The G.O.A.T.Oliver Heldens & Mesto

Oliver Heldens & Mesto – The G.O.A.T. (Official Audio)
The G.O.A.T.Oliver Heldens & Mesto

オリバー・ヘルデンスとMestoというオランダ出身コンビで制作されたトラック『The G.O.A.T.』。

ビートの耳当たりはタイトで、全体的にシンプルで上質な仕上がりになってます。

途中、ピアノサウンドが入ってくる辺りは、オーディエンスのテンションをじわじわと上げていきます。

重心が低く心地いいハウスミュージックです。

My Frequency (feat. RebMoe)Tiësto

Tiësto & 7 Skies – My Frequency feat. RebMoe (Official Lyric Video)
My Frequency (feat. RebMoe)Tiësto

イタリア出身のDJ、7スカイズがオランダの生ける伝説のDJ、ティエストとコラボをしたこちらは『My Freaquency』という曲です。

アーティストのレブモーをシンガーとしてフィーチャーしています。

骨太なEDMに、レブモーのちょっぴり幼い歌声が、なんとも言えない色気をかもし出していますね。

現行のEDMシーンの最前線を走る彼ら、最強の二人がコラボをすれば、ノイズさえも楽曲の一部として生かせるんですね!

トロピカルハウス(1〜10)

南国の情景を見せる常夏サウンド

ハウスミュージックのサブジャンルとして2010年以降に産声を上げたジャンルです。

このジャンルの最大の特徴はスチールパンとピアノを重ね作られたサウンドで、リードのメロディとして使われていることが多いです。

近年さらに他のジャンルと融合しており、ラテンの音楽やレゲエと融合したものなどたくさんの派生した進化系を見ることができます。

中でもオリンピックのオフィシャルDJも務めたことがあるKygo

https://www.instagram.com/p/BivG-CXAkvZ/

が有名です。

関連記事:【常夏のEDM】トロピカルハウスのおすすめ最新曲・定番曲【2025】

Body Back ft. Maia WrightGryffin

Gryffin – Body Back ft. Maia Wright (Official Music Video)
Body Back ft. Maia WrightGryffin

アメリカ出身のDJ兼プロデューサー、グリフィンさんとスウェーデンのシンガーソングライター、マイア・ライトさんによるコラボレーション作品は、感情豊かなダンス・ポップとトロピカル・ハウスを融合させた魅力的な楽曲です。

煌びやかなビートとマイアさんの情熱的なボーカルが絶妙に融合し、心を揺さぶるメロディーが聴く人の感情を高揚させます。

2019年10月にアルバム『Gravity』の収録曲として公開され、ニュージーランドで14位を記録するなど各国でヒットを記録しました。

夏のドライブやビーチサイドでのリラックスタイムにぴったりで、エレクトロニックとオーガニックなサウンドが好きな方におすすめです。

Take ControlKREAM

KREAM – Take Control (Official Lyric Video)
Take ControlKREAM

ノルウェー出身の兄弟デュオ、クリームが2021年3月にティエストさんのレーベル「Musical Freedom」から発表したこの楽曲は、彼らの音楽的才能が存分に発揮されたベースドリブンなハウストラックです。

メロディックな要素とダークなニュアンスを絶妙に融合させたサウンドは、洗練されたプロダクションと共に聴く者を魅了します。

本作は2022年のElectronic Dance Music Awardsで「House Song of the Year」部門にノミネートされ、BBC Radio 1などの主要ラジオ局でも頻繁にオンエアされました。

クラブフロアを熱狂させるエネルギッシュな展開でありながら、自宅でのリスニングにも適した汎用性の高さが魅力的で、ダンスミュージックファンには特におすすめしたい一曲です。