RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲

「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?

もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!

この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!

ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。

心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!

全世代必見ですよ!

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(171〜180)

青を掬うあたらよ

あたらよ – 青を掬う(Music Video)
青を掬うあたらよ

エモい青春の曲をお探しの際にイチオシなのがこの『青を掬う』です。

『10月無口な君を忘れる』で主に知られる4ピースバンド、あたらよが2022年5月に配信したシングル。

あたらよの世界観や曲のタイトルがザ・エモーショナルなのですが、この曲もグッと心に響く1曲。

日常のワンシーンの美しさを歌った歌詞が、今しかない瞬間を大切にしたいと思わせてくれます。

友人と一緒に聴くのもオススメですよ。

時がたってもギターの音色が一瞬であの日に呼び戻してくれます。

春にふられて feat.クボタカイRin音

2020年、『snow jam』が大ヒットしたラッパーのRin音さんが歌う春をテーマにした1曲。

彼の魅力と言えば、ほどよく肩の力が抜けたチルい雰囲気のラップですが、この曲でもその魅力がしっかりと感じられますよね。

また今回は客演にクボタカイさんを迎えていますが、彼の歌声も温かくて癒やされるんですよね。

その一方、リリックには春を舞台にした失恋が男女それぞれの目線から描かれており、お互いに相手への未練を抱えている様子がつづられています。

この切なくてやるせない感覚、もしかすると共感できる方も多いかもしれません。

静かな海マカロニえんぴつ

静けさの奥に、芯の強さを秘めたナンバーです。

マカロニえんぴつによる作品で、2025年6月、横浜スタジアムでの記念すべきライブ初日にサプライズで初披露されました。

バンドの10周年を飾るにふさわしいポップロックサウンドが、じんわりと心に染み渡ります。

情感豊かな歌声と繊細なキーボードが紡ぎ出す音の情景は、まるで穏やさと力強さをたたえる海流のよう。

慌ただしい日々から少し離れて、じっくりと自分と向き合いたい時に聴いてみてください。

ObsessedAyumu Imazu

Ayumu Imazu – Obsessed [Music Video]
ObsessedAyumu Imazu

甘酸っぱい恋心をポップなサウンドと共に描いた楽曲です。

一目惚れしやすい主人公の繊細な感情が、心地よいリズムとサビのメロディに乗って表現されています。

チルでカジュアルなトラックとバイリンガルな歌詞が、Z世代ならではの等身大の恋愛模様を見事に切り取っています。

本作は2024年1月にリリースされ、SNSでのダンスチャレンジが人気を集め、韓国のBillboard JAPANチャートで首位を記録するなど、アジア全域で反響を呼びました。

春の爽やかな青空の下、街を歩きながら聴きたくなる1曲。

恋する気持ちに素直になりたい人にぴったりの作品です。

ラストフォーエバーDOBERMAN INFINITY

DOBERMAN INFINITY「ラストフォーエバー」Official Music Video
ラストフォーエバーDOBERMAN INFINITY

DOBERMAN INFINITYによる2024年5月にリリースされた本作は、10周年を記念した3カ月連続配信の第2弾。

切ない感情がグルーヴする、夏の終わりを描いたミッドバラード。

美しいメロディと、失われゆく時間への思いをつづる歌詞が胸に染みわたります。

終わりゆく夏を惜しむようなはかなさと、変わらぬ絆を誓うメッセージが込められているのが印象的。

夏の思い出を振り返りたくなる、しっとりと聴きたい1曲です。

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(181〜190)

宮川大聖

YouTubeへの動画投稿がきっかけでデビューしたシンガーソングライター、宮川大聖さん。

彼がリリースしエモいと話題になっているのが『光』です。

こちらは失ってしまった大切な人や、その人との思い出を星に例える歌詞に仕上がっています。

ピアノのシンプルな感想で緩急を付けるなど、ドラマチックな構成にも注目しつつ聴いてみてください。

それからあえて暗闇で撮影されているMVも必見です。

その演出も含めてエモいですね。

クズリ念ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『クズリ念』MV (ZUTOMAYO – KUZURI)
クズリ念ずっと真夜中でいいのに。

淡く切ない歌声とグッとくる歌詞、ファンキーなギターが織りなす本作。

他者との関係に苦しみながらも、自分らしさを大切にしたい主人公の心模様が描かれています。

2024年10月発売のミニアルバム『虚仮の一念海馬に託す』に収録された1曲で、アニメ『ダンダダン』エンディングテーマ「TAIDADA」も同アルバムに収録。

人間関係に悩む10代20代の方はもちろん、誰もが共感できる感情が詰まっています。

ずっと真夜中でいいのに。の世界観に浸りたい方、ぜひ耳を傾けてみてください。