湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
文化祭の定番といえば、ダンス!
というわけで、今回は『学園祭で使える洋楽のダンスミュージック』を紹介していくわけですが、ダンスミュージックのセレクトって意外に難しいところがあるんですよね。
難しい理由は、トレンドの移り変わりが激しいからなのですが、今回は最新のダンスミュージックも多くピックアップしました!
ダンス部でも使えるような、難易度の高いハイセンスな楽曲もございますので、ぜひチェックしてみてください!
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 高校生におすすめのダンスミュージック
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 文化祭のカラオケ大会におすすめ!歌唱力をアピールできる名曲を厳選
湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲(111〜120)
Robot RockDaft Punk

2000年代初頭、近い将来ロボットが作るロックが世界にあふれるとプレゼンしたDaft Punk。
彼らはコンピューターウイルスの暴走により事故に会い、悲しくも体がサイボーグになりはててしまいますが、若い頃に親しんできたロックのスピリッツは楽曲に、にじみ出ています。
この曲はダンスミュージックの殿堂とも言える曲でダンスもとても踊りやすいと思います。
KidsMGMT

MGMTはアメリカ出身のとてもキャッチーなポップバンドです。
中性的なボーカルや、ノスタルジックなメロディが耳から離れない方も多いのではないでしょうか?
2010年以前に世界中で大流行し、クラブでもよく聴けました。
最新の曲ではありませんが、今なおファンが多いバンドです。
Bad (AfroJack Remix)Michael Jackson

マイケル・ジャクソンの大ヒットソング「Bad」を人気DJのアフロジャックがリミックスしたナンバーです。
アフロジャックといえばビヨンセやピットブル、日本だと三代目J Soul Brothersの曲に携わったことでも有名ですよね。
人気、実力ともにトップの彼のリミックスをぜひ聴いてみてください。
Crazy Train (BLiNX Electro-Dubstep Remix)Ozzy Osbourne

ヘビメタ歌手、オジー・オズボーンの「Crazy Train」のリミックスナンバー。
メタル曲のリミックスってどうなの?と思うかもしれませんが、低音がズシーンとくる、非常にかっこいいダブステップに仕上げられています。
Blitzkrieg Bop (Carbine Remix)Ramones

アメリカのパンクバンド、ラモーンズの76年のナンバー「Blitzkrieg Bop」のリミックスナンバーです。
ダンスミュージックとしてはもちろんですが、結構原曲そのままなのでパンクを聴いてノりたいという人にもオススメです。
Eye Of The Tiger (Hyperbits & Bender Remix)Survivor

アメリカのロックバンド、サバイバーの代表曲「Eye Of The Tiger」のリミックスバージョンです。
映画「ロッキー3」の主題歌で有名な曲なので、先生たちは知っているかもしれませんね!原曲とは全然違いますが、リミックスはとにかくノリノリになれる、踊れる曲なのでオススメです。
Old Town Road ft. Billy Ray CyrusLil Nas X

2018年にリリースされた『Old Town Road』は、TikTokで人気に火がついたリル・ナズ・Xさんの代表曲の一つです。
彼は2021年にリリースした『INDUSTRY BABY』も有名なので、その攻撃的なイメージがある人もいるかもしれませんが、『Old Town Road』はむしろ真逆のカントリースタイルの曲なのがミソ。
激しいダンスの後にクールダウンする時の曲としてもよく合いそうです。
また、この曲から『INDUSTRY BABY』につなぐダンスの流れもオススメですよ!