湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
文化祭の定番といえば、ダンス!
というわけで、今回は『学園祭で使える洋楽のダンスミュージック』を紹介していくわけですが、ダンスミュージックのセレクトって意外に難しいところがあるんですよね。
難しい理由は、トレンドの移り変わりが激しいからなのですが、今回は最新のダンスミュージックも多くピックアップしました!
ダンス部でも使えるような、難易度の高いハイセンスな楽曲もございますので、ぜひチェックしてみてください!
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 高校生におすすめのダンスミュージック
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 文化祭のカラオケ大会におすすめ!歌唱力をアピールできる名曲を厳選
湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲(81〜90)
Won’t Let You Go feat. BastilleFRENSHIP

ポストThe Chainsmokersと言われ、注目のポップデュオのファーストアルバム収録曲。
メロディックで爽やかなサウンドは、ちょっと80年代を思わせるキャッチーなダンスナンバーですね!
学園祭に流すには、新しい感覚でもってこいではないでしょうか。
気持ちの良い夏のビーチをイメージできるアルバムはまさにタイトル通りバケーションです!
SWINGTwice

韓国人と日本人のメンバーで構成されているダンスボーカルグループです。
性別関係なく学生や若い世代に大人気のグループの非常にダンサブルなナンバーです。
少人数でも大人数でも踊りやすく、振り付けも簡単なのでミュージックビデオを見ながら楽しくダンスを覚えられそうな曲です。
女性のグループで踊って盛り上げるのはもちろん、男女混合や男性だけのグループで踊ってみてもまた違った雰囲気になりそうなので良いかもしれませんね。
Million Dollar Bill (Freemasons Remix)Whitney Houston

ホイットニー・ヒューストンの2009年にリリースした曲のリミックスナンバーです。
ホイットニーといえば「I Will Always Love You」で有名ですよね。
このリミックスの元となった曲はそこまで有名ではないのですが、それが逆に新鮮味があります。
Robot RockDaft Punk

2000年代初頭、近い将来ロボットが作るロックが世界にあふれるとプレゼンしたDaft Punk。
彼らはコンピューターウイルスの暴走により事故に会い、悲しくも体がサイボーグになりはててしまいますが、若い頃に親しんできたロックのスピリッツは楽曲に、にじみ出ています。
この曲はダンスミュージックの殿堂とも言える曲でダンスもとても踊りやすいと思います。
Blitzkrieg Bop (Carbine Remix)Ramones

アメリカのパンクバンド、ラモーンズの76年のナンバー「Blitzkrieg Bop」のリミックスナンバーです。
ダンスミュージックとしてはもちろんですが、結構原曲そのままなのでパンクを聴いてノりたいという人にもオススメです。
Something Just Like ThisThe Chainsmokers & Coldplay

ロックバンドのコールドプレイと音楽デュオのチェインスモーカーズによる豪華なコラボ・ソングです。
2017年リリースのこの楽曲はグラミー賞やビルボードでも賞を受賞したことでも話題に。
オシャレ系EDMで聴きやすい一曲です。
Block Rockin’ BeatsThe Chemical Brothers

イギリスのビックビートといえば、The Chemical Brothersの名前をあげる人も多いのではないでしょうか?
ブレイクビーツを多用したこの楽曲はダンスにとても向いています!
最新の曲ではありませんが、文化祭や学園祭のライブで披露するのもいいかもしれませんね!
Two Months OffUnderworld

イギリスのテクノ四天王と呼ばれるレジェンズのトップに居るのが彼らでしょう。
この楽曲は彼らがもっとも盛んに活動していた頃にリリースされたものです。
題名を直訳すると「2カ月おやすみ」。
学生だったころは誰もが、2カ月くらい文化祭が続けばいいのに、と思いませんでしたか(笑)?
Jump (Audien Remix)Van Halen

アメリカのハードロックバンド、ヴァン・ヘイレンの代表曲「Jump」のリミックスバージョンです。
ドラマやスポーツ番組でも度々使われている楽曲なので知っている方も多いですよね。
ごきげんなナンバーなので学祭のどんな場面にもぴったりですね。
Miss YouOliver Tree & Robin Schulz

カリフォルニア出身のアーティスト、オリバー・ツリーさん。
ミュージシャンとしてはもちろんのこと、音楽プロデューサーやコメディアンとしても活動しており、Z世代からとてつもない人気を集めています。
そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『Miss You』。
TikTokやインスタでよく流れる、あの洋楽ですね。
ハウス調のキレの良いダンスミュージックは、学園祭や文化祭の雰囲気と非常にマッチしていると思います。
ぜひチェックしてみてください。