湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
文化祭の定番といえば、ダンス!
というわけで、今回は『学園祭で使える洋楽のダンスミュージック』を紹介していくわけですが、ダンスミュージックのセレクトって意外に難しいところがあるんですよね。
難しい理由は、トレンドの移り変わりが激しいからなのですが、今回は最新のダンスミュージックも多くピックアップしました!
ダンス部でも使えるような、難易度の高いハイセンスな楽曲もございますので、ぜひチェックしてみてください!
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 高校生におすすめのダンスミュージック
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲(41〜60)
We Will Rock You (Spuds Remix)Queen

中学生や高校生でも知っている人は多いかもしれません。
世界的なロックバンド、クイーンの代表曲のリミックスナンバーです。
踊れる曲ですが、結構元の曲が残っている曲なのでロックを楽しみたい人たちにもオススメですよ。
HeavenAvicii

2018年に28才の若さで亡くなったEDMミュージシャンAviciiの死後に発表された一曲。
笑顔で映し出され、アコースティックギターを弾いているAviciiの姿が印象的です。
もちろん曲はさすがに素晴らしく、ビートも抜群に踊れるので、深く考えずともノリノリで聴ける、体を揺らせる快感な一曲になっています。
Runaway BabyBruno Mars

60年代のR&Bやロックを彷彿とさせる疾走感あふれるサウンドに、ブルーノ・マーズさんの力強いボーカルが響き渡る魅力的な一曲。
デビューアルバム『Doo-Wops & Hooligans』に収録され、2010年10月にリリースされた本作は、プレイボーイな男性の視点から、惹きつけながらも去っていく様子を描いています。
パワフルなビートとファンキーなギターリフが印象的で、2012年の第54回グラミー賞でのパフォーマンスでは、観客を魅了する圧巻のステージを披露。
映画『Friends with Benefits』のオープニングテーマにも起用された本作は、チアダンスやパーティーシーンで盛り上がりたい時にぴったりの、エネルギッシュな一曲となっています。
Can’t Stop the Feeling!Justin Timberlake

ポジティブなエネルギーに満ちた楽曲で、聴く人を踊らずにはいられない気分にさせます。
身体全体で感じる喜びや解放感をテーマに、シンプルでキャッチーな歌詞とメロディが特徴です。
2016年5月にリリースされ、映画『トロールズ』のサウンドトラックとしても使用されました。
ジャスティン・ティンバーレイクさんの5曲目の全米ナンバーワンシングルとなり、国際的にも大きな成功を収めています。
新しい生活のスタートを迎える方や、気分を上げたい時におすすめの一曲です。
Wake Me UpAvicii

あまりのかっこよさに初めて聴いた時リピートしまくった大好きな曲!!
アヴィーチーの代名詞とも言える曲です。
EDMサウンドの疾走感はたまらなくテンションがあがります!
そして、人生に迷ってしまった葛藤を表現しているこの歌詞こそ、学祭で流す価値、あり!
今は亡き彼の願いが伝わってきます。
もっと彼の曲を聴きたかった……。
それでも、彼の名曲は引き継がれますよね!