湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
文化祭の定番といえば、ダンス!
というわけで、今回は『学園祭で使える洋楽のダンスミュージック』を紹介していくわけですが、ダンスミュージックのセレクトって意外に難しいところがあるんですよね。
難しい理由は、トレンドの移り変わりが激しいからなのですが、今回は最新のダンスミュージックも多くピックアップしました!
ダンス部でも使えるような、難易度の高いハイセンスな楽曲もございますので、ぜひチェックしてみてください!
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 高校生におすすめのダンスミュージック
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 文化祭のカラオケ大会におすすめ!歌唱力をアピールできる名曲を厳選
湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲(151〜160)
Never Be AloneBecky Hill, Sonny Fodera

ベッキー・ヒルさんとソニー・フォデラさんによる『Never Be Alone』は、ロックダウンの孤独と隔離をテーマにした作品です。
周囲の壁の中で心を失いかけている状況から、大切な人との絆を通じて再び希望を見出す様子が描かれています。
二人の力強い音楽スタイルと相まって、多くの聴き手に共感や励ましを与える楽曲に仕上がっています。
ベースハウスやエレクトロハウスの影響が感じられるサウンドは、エネルギッシュでありながらもスタイリッシュな仕上がり。
学園祭などのイベントで流すのに最適な1曲だと思います。
CUFF ITBeyoncé

世界の歌姫ビヨンセさんの歌う『CUFF IT』は、アップテンポでハッピーなナンバー。
その内容や歌詞はほんの少しだけ過激ですが、ポップな曲調が聴く人を心地よくさせます。
『CUFF IT』は彼女のキャリア中、最も長くビルボードHOT100にチャートインした楽曲となりました。
いたずら心にあふれたチャーミングな内容と、軽快なリズムがダンスにもピッタリ。
学園祭や文化祭でこのナンバーが流れたらきっと盛り上がるでしょう。
The BatteryBoys Noize

ドイツ出身のミュージシャン、Alex Ridhaによる音楽ユニットBoys Noizeの楽曲です。
2007年にリリースされたアルバム「Oi Oi Oi」に収録されています。
このイントロ、どこかで聴いたことがありませんか?
実はこちらの曲、トレーニングジムRIZAPのCMソングの元ネタです。
原曲はストイックなエレクトリックミュージックなんですね。
My Oh My (feat. DaBaby)Camila Cabello

カミラ・カベロのなかなかの問題作『My Oh My』。
このダークな、ホラー感すら感じる楽曲は最高にクールです。
かなりカッコのつく音楽で、この曲をバックに踊れば一気に雰囲気が出ると思います。
スローテンポの楽曲でラップも入っているようなナンバーですので、衣装も大人びた雰囲気で、笑顔でというよりポーカーフェイスで踊るのもいいですね。
個性的な曲調ですので、振り付けを考えるのが非常に楽しい1曲ではないでしょうか。
Light Switch (Tiësto Remix)Charlie Puth

人気映画『ワイルド・スピード』のテーマソング、『See You Again feat. Charlie Puth』で世界的な人気を集めたシンガー・ソングライター、チャーリー・プースさん。
幅広い音楽性で常にシーンの最前線で活躍し続けていますね。
こちらの『Light Switch (Tiësto Remix)』は彼が2022年、最初にリリースした作品を音楽プロデューサーのティエストさんがリミックスしたものです。
原曲の雰囲気は薄いため、EDMとして純粋に楽しめると思います。
ノリの良い作品ですので、ぜひ文化祭のBGMにお使いください。
Everything But You (feat. A7S)Clean Bandit

幅広い音楽性で世界中から高い評価を集める音楽グループ、クリーン・バンディット。
電子音楽を少しでもたしなむ方であれば、誰でもご存じの有名なグループです。
いくつもの名曲をリリースしている彼ら。
その中でも特に文化祭や学園祭といったシチュエーションでオススメしたい楽曲が、こちらの『Everything But You (feat. A7S)』。
トロピカル・ハウスとディープ・ハウスをミックスさせたような、スタイリッシュで没入感の高いサウンドが魅力的な作品です。
湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲(161〜170)
My Universe (SUGA’s Remix)Coldplay X BTS

今、最も人気のアイドルといえば、日本では間違いなくBTSの名前があがるのではないでしょうか?
こちらの『My Universe (SUGA’s Remix)』はBTSと世界的な活躍を続けるロック・バンド、コールドプレイが共演した作品を、BTSのメンバーであるシュガさんがリミックスしたものです。
原曲はポップなイメージでしたが、こちらはスタイリッシュな雰囲気に仕上げられています。
ぜひ文化祭のBGMとしてお使いください。