RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】

2020年代も半ばを過ぎた今、現在50代の方々の青春期といえば80年代から90年代初頭にかけてのことですよね。

この時代は令和の今も歌い継がれるJ-POPの名曲が多く誕生した時期でもありますが、今回は「50代の方におすすめの夏の歌」をテーマとしてあの頃の夏が思い浮かぶような夏うたの名曲を一挙ご紹介!

代表的なヒット曲や名曲を中心として、隠れた名曲も含めた選曲でお届けします。

あの頃を思い出したい方はもちろん、昭和や平成初頭の空気感を味わいたい若い世代もぜひご覧ください!

【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】(81〜90)

探偵物語薬師丸ひろ子

1983年に公開された角川映画『探偵物語』の主題歌として主人公役の薬師丸ひろ子さんが歌ったのがこちら。

お嬢様で女子大生の直美とボディガード兼監視役の私立探偵の辻山が殺人事件に巻き込まれるこの映画ですが、リアルタイムで劇場に見に行ったという50代の方も多いのではないでしょうか?

なつかしさでいっぱいの1曲です。

夏に恋する女たち大貫妙子

Cover of Taeko Onuki,大貫妙子【夏に恋する女たち】ピアノ弾き語り(リズム付き)カバー Cover of Taeko Onuki【夏ノリsong♪】
夏に恋する女たち大貫妙子

都会の夏の夜をイメージさせるのが大貫妙子さんの『夏に恋する女たち』です。

1983年にリリースされた彼女の10枚目のシングルで、TBS系ドラマ『夏に恋する女たち』の主題歌に起用されました。

大貫さんの名盤アルバムである『SIGNIFIE』の代表曲でもあります。

アレンジは坂本龍一さんで、シンセサイザーを駆使したロマンティックなサウンドに仕上げられているんです。

都会に住む大人の男女の恋愛をイメージさせる歌詞も印象的ですよね。

7月7日、晴れDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 7月7日、晴れ (Live from DWL 1999 夏の夢)
7月7日、晴れDREAMS COME TRUE

圧倒的歌唱力とすばらしい楽曲でファンを魅了し続けるDREAMS COME TRUE。

若いころからずっとファン、という50代の方も多いのではないでしょうか。

1996年に同名タイトルの映画主題歌として発表されたこちらの曲は、7月7日にしか会えないといわれている織姫と彦星をイメージさせます。

7月7日はやはり晴れてほしいですよね。

Forever反町隆史 & Richie Sambora

Takashi Sorimachi 反町隆史- Forever (Beach Boys OST)
Forever反町隆史 & Richie Sambora

反町隆史さんの歌手デビュー・シングルとして1997年7月に発売された本作。

フジテレビ系ドラマ『ビーチボーイズ』の主題歌としても使用され、オリコンチャートで最高3位を記録しました。

アメリカのギタリスト、リッチー・サンボラさんのギターと反町さんのボーカルが織りなす疾走感あふれるメロディが印象的です。

愛と永遠をテーマに、過去の喜びと未来への不安を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

夏の思い出とともに流れる時間を感じながら、大切な人との絆を確かめたいときに聴いてみてはいかがでしょうか。

夏のお嬢さん榊原郁恵

榊原郁恵 – 夏のお嬢さん (1978)
夏のお嬢さん榊原郁恵

1978年に榊原郁恵さんが、7枚目のシングル曲としてリリースした曲は2003年にグリコ「パピコ」のCMソングとしても話題になりました。

アイスのイメージにぴったりのかわいらしいポップなメロディーは、何度も聴きたくなる夏の名曲です。

海辺やドライブで聴きたくなる気分も明るくなる1曲です。

チャコの海岸物語サザンオールスターズ

チャコの海岸物語 / サザンオールスターズ (歌詞入り)
チャコの海岸物語サザンオールスターズ

サザンオールスターズの14枚目のシングルで1982年1月リリース。

リリース当時としても昭和40年代あたりの歌謡曲やグループサウンズを意識して作られた楽曲で、この曲のリリースをリアルタイムで体験した筆者も「なんか懐かしい感じの曲だな〜」と思って聴いていたのを思い出します。

リリースされたのは冬ですが、イントロのピアノのフレーズからして切ない夏の夕暮れを思い起こさせてくれるような、映像表現に優れた名曲と言えるでしょう。

初回のアナログ盤リリース以降も何度もCDで再発されているので50代の方なら、この曲をカーステでかけて彼女とデートした……なんて方も多いのでは?

【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】(91〜100)

マリーナの夏渡辺満里奈

おニャン子クラブの元メンバー、渡辺満里奈さん。

彼女の夏をテーマにしたシングル曲といえば『マリーナの夏』です。

こちらは物語性のある歌詞で、夏のマリーナで一目ぼれをした女性が。

翌年に再びマリーナを訪れる様子を描いており、そのいちずな姿が多くの人に感動を与えています。

ちなみに渡辺満里奈さんの名前の由来がマリーナであることから、ダブルミーニングになっているとも取れます。

意識しつつ聴いてみてください。