「ご」から始まるタイトルの曲
「ご」から始まる曲、と言われて思い浮かぶ曲はあるでしょうか?
濁音から始まる曲タイトル、なかなか思い出せない……となってしまいそうですが実は数字の「5」から始まる曲や「GO」「午前」「午後」「ごめん」など、曲タイトルにしやすそうな言葉が多いんです。
その「ご」から始まる曲タイトルのものをこの記事ではご紹介していきます。
「午前」「午後」などがつく曲タイトルは数多くあって、中でもヒットした曲や有名な楽曲を紹介しています。
それでは、どうぞ!
「ご」から始まるタイトルの曲(231〜240)
Golden Slumber/Carry The WeightJennifer Hudson

ビートルズの1969年のアルバム「Abbey Road」の終盤に収録されているメドレーの名演を、アニメ映画「SING」に出演するジェニファー・ハドソンがカバー。
抜群の声量を生かしたパワフルな歌唱で、オリジナルにも負けない壮大なメドレーに仕上がっています。
God Only KnowsJohn Legend and Cynthia Erivo

もともとThe Beach Boysによって1966年にリリースされた、クラシックなラブソング。
映画「Love Actually」や「Boogie Nights」などで使用されています。
アメリカのシンガーのJohn LegendとイギリスのシンガーのCynthia Erivoによるデュエット・バージョンは、2017年のグラミー賞でパフォーマンスされました。
50年後もKAN

ピアノの柔らかな音色が耳に優しく響き、『50年後も』が奏でられると、心が穏やかになる感覚に包まれます。
KANさん特有の温もりを感じさせる歌声が、日常の喧騒を忘れさせ、しっとりとした時間を提供してくれます。
シンプルながら深い共感を呼ぶ歌詞は、じっくりと味わいたくなるような美しさです。
恋愛だけではなく人生の様々な場面で心強い存在感を放つこの曲は、聴く者の心の琴線に触れ、いつの日も色あせることのないメッセージを伝えます。
KANさんの音楽が胸に響き、心を豊かにしてくれることでしょう。
God Gave Rock and Roll to YouKISS

アメリカのロックバンド、KISS。
ユニークな化粧が印象的な彼らですが、曲はいったいどんなものかと疑問に思っている方も多いのでは。
そこで「God Gave Rock and Roll to Youです。
感動を誘う、美しい名曲です。
ゴーストストレイトKTKT

突然離れていった友達を呪って、自分だけの幽霊にしてしまう歌。
相手も何か事情があったのかもしれませんが、そう気づいた時はすでに遅く、自分自身も相手にとっての幽霊になってしまいました。
相手を憎みながらも、また会いたいと願う複雑な歌詞を読む限り、2人は恋人だったのかもしれません。
5月に咲いた櫻の唄KURI

タイトルから地域をイメージすると、北海道と推察できます。
桜の咲く情景が思い浮かぶ歌詞が最高で、心が満たされます。
エモーショナルなバンドアレンジに仕上げられたこの曲。
桜には無限の可能性と美しさ、そしてはかなさがあることを伝えてくれます。
五月の魔法Kalafina

2019年3月に解散した、ボーカルユニットKalafinaの『五月の魔法』という楽曲です。
彼女たちの曲は、どこかノスタルジックさを感じさせるものが多く、この曲でもそんな懐かしい世界観を存分に感じられます。
メロディラインがとくに美しく、彼女たちのハーモニーも聴き応えがあります。
この動画はピアノアレンジになっていますが、美しさは十分伝わってきますね。





