明るい雰囲気なのに歌詞が切ない曲。ギャップを感じる心に染みる歌
切ない歌詞の曲と聞くと、きっと多くの方がしっとりとしたバラードソングや悲しい曲調の楽曲を想像するのではないでしょうか?
しかし、実は切ない歌詞なのに明るい曲調の楽曲というのがたくさん存在していて、そうした曲が好きだという方は意外と多いんですよね。
歌詞と曲調の対比に、より切なさや感情の機微を感じ取れるのかもしれません。
この記事では、そうした明るい曲調の切ない曲を紹介していきます。
ぜひ歌詞をご覧になりながら、じっくりと曲の世界観を味わってみてください。
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 心を温めてくれるやさしい歌詞の歌
- 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 明るい片思いソング。恋に前向きになれるラブソング
- ゆっくりなテンポの明るい曲。心が癒やされる名曲まとめ
- 【女性目線】明るい片思いソング
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- インスタストーリーで心に刺さる切ない曲・悲しい音楽
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 【2025】切ない思いにキュッとなるサマーソング。心に染みる夏うたの名曲
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
明るい雰囲気なのに歌詞が切ない曲。ギャップを感じる心に染みる歌(51〜60)
未来になれなかったあの夜にamazarashi

後ろ向きな歌詞が続く中、どこか救いを求めて耳を澄まし聴き入ってしまう楽曲です。
ところどころにハッと思わされるキーワードが出てくるものの、全体的には曲の重さに気持ちが押しつぶされてしまいます。
前向きになれない時間があってもいい、そんな気持ちのあなたにオススメの1曲です。
HikariAndrop

ロックバンドandropの1曲で、ドラマ『グッド・ドクター』の主題歌に起用されていたので耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
ピアノやストリングスも取り入れた美しいアレンジの楽曲を聴いているだけでもグッとくるものがありますが、この曲、歌詞も非常に魅力的なんです!
どんなにつらく大変な状況であっても、大切な人と2人で明るい未来を目指して歩いていくというストーリーが描かれています。
切ない思いを抱える方に寄り添い、はげましてくれる曲です。
生きていたんだよなあいみょん

ドキッとするような歌詞、リアリティのあるナレーションから始まる『生きていたんだよな』。
テレビやネットでこんな状況を耳にしたり目にしたりしますよね。
それがひとごとだと思えない、グッと身近なものに感じてしまうのがこの曲です。
命について語られ、歌われているからこそのキツイ表現などがありますが聴くと一気に引き込まれてしまう、現実から目をそらせなくなるような1曲です。
ダークで重い歌詞ですが誰の心にもグッとくる、考えさせられるナンバーです。
うそつきめざめP

弾ける様なかわいらしい曲調の失恋ソングです。
曲調の通りにサバサバとした感じで素直に歌っているように感じられますが、やはりどこか心に残るものはあるようでそこがグッときます。
簡単にあきらめられないからこその、この内容ですね。
明るい雰囲気なのに歌詞が切ない曲。ギャップを感じる心に染みる歌(61〜70)
ただ君に晴れヨルシカ

爽やかさを感じさせるギターリフと、歌詞のあちらこちらにちりばめられた夏を思わせるフレーズが非常に印象的です。
今のほどよい関係性が心地よくて伝えたくても伝えられない……そんな甘酸っぱい恋を思わせますね。
文学的ともいえる歌詞の表現がステキで、じっくりと聴きたくなる曲。
ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!
テレパスヨルシカ

その歌詞に共感する人が続出しているのが『テレパス』です。
こちらは、ヨルシカがアニメ『大雪海のカイナ』のオープニングテーマとして書き下ろした作品。
その内容は、キャラクター達の心の闇や、かっとうを描く内容に仕上がっています。
とくに、人間関係に悩んでいる方は、心に刺さるのではないでしょうか。
ちなみに、タイトルの『テレパス』というのは、テレパシーが使える人を指す言葉なんですよ。
その辺りも踏まえて、聴いてみてくださいね。
結い傷な一二三

失恋のつらさや切なさを歌った曲です。
歌詞はシンプルでわかりやすく、共感させられます。
そのシンプルな歌詞を彩るのは、どこまでも響けと言わんばかりのギターやベースのロックサウンド、そしてVOCALOIDと思えないような感情のこもった歌いまわしです。
聴いていて知らず識らずに拳を握りしめている、そんな1曲に仕上がっています。




