【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
「ほ」から始まる言葉といえば「星」や「ホタル」「ホワイト」などといった言葉が思い浮かびやすいところですよね。
では、曲名が「ほ」から始まる曲といえば、どんな曲があるのでしょうか?
この記事では、曲名が「ほ」から始まる曲を紹介します!
大人気アニメ映画の主題歌や衣装が話題になった曲、長年愛されている曲など、さまざまな曲を集めてみました。
もともとよく聴いていたという曲はもちろん、あまり聴いたことがなかったという曲も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 光をテーマにした楽曲。タイトルや歌詞に「光」が含まれる曲まとめ
- ホテルを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(426〜430)
ホタテのロックンロール安岡力也

これまた俺たちひょうきん族の中から偶発的に生まれてしまったキャラである、ホタテマンのテーマソングとして作られた曲です。
それだけでなく曲自体も普通にノリがいい良いできだったので、想像以上にヒットしてしまったようです。
星めぐりの歌宮沢賢治

『注文の多い料理店』や『銀河鉄道の夜』などを生み出した詩人、宮沢賢治が作詞作曲した楽曲です。
夜空にまたたく星座を題材にした歌詞、そしてメロディーがとても美しいですね。
じんわり、ゆっくりと胸の奥底まで音が染み込んでくるような気がします。
楽曲としての著作権が切れているのが理由で、歌詞はそのまま曲の違う作品が、いくつか存在しています。
原曲ではなくそちらで知っている、という方もいらっしゃるかもしれませんね。
星のとなりの空け者 〜カッパ〜家の裏でマンボウが死んでるP

タカハシヨウさんと竜宮ツカサさんのユニット、家の裏でマンボウが死んでるPの楽曲です。
七夕三部作の1曲で、他に「彦星編」「織姫編」があります。
この曲の歌詞の主人公はカッパ。
このカッパは天の川を渡れる術をもっているようですね。
コミカルでユニークな歌詞なのですが、最後まで聴くととてもすてきなラブソングだと気づきます。
織姫と彦星の深い愛に気づくすばらしい曲です。
ぜひ七夕に好きな人や恋人と一緒に聴いてみてください。
ほおずり寺本圭佑

NHKのど自慢大会にて注目集め、2010年にデビューした演歌歌手、寺本圭佑さん。
彼の魅力はなんといっても、柔らかい歌声。
演歌歌手というカテゴリーですが、その音楽性はどちらかというとポップスや歌謡曲に近く、どの作品も非常に聴きやすいのが特徴ですね。
こちらの『ほおずり』は、そんな彼の新曲。
1980年代のポップスを感じさせる甘いバラードに仕上がっています。
現代的な演歌が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
ほわいとすのお小宮かふぃー

華やかなクリスマスの訪れが待ち遠しくなる楽曲は『ほわいとすのお』。
あらゆるボカロを使いこなす小宮かふぃーさんが2021年に制作しました。
冬の特別な日を演出するような、クラシカルなメロディーラインが響きます。
家族や友達とクリスマスを楽しく過ごす場面が思い浮かんでくるでしょう。
思いを寄せる人への気持ちをこめて、サンタにお願いするというキュートな恋心を描いたウインターソングです。
初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、音街ウナによる豊かなコーラスワークにも耳を傾けてみてくださいね。