RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【中級レベル】ピアノで弾けるかっこいい曲【発表会にもおすすめ】

初級からは脱出したけれど、上級レベルの曲にチャレンジするにはもう少し経験が必要……今回は、このような中級レベルのピアノ曲をお探しの方にピッタリのかっこいい作品を集めました。

繊細な響きや力強い響き、叙情的な雰囲気や快活な雰囲気、ピアノの音色が表現できる範囲は無限大!

そんなピアノの魅力を思う存分味わえるすてきな作品をご紹介していきます。

定番のクラシック曲はもちろん、映画音楽やポップな楽曲など、幅広く選曲しています。

発表会にもオススメな曲ばかりですので、これから取り組む曲にお悩み中の方は、ぜひチェックしてみてください!

プレイリスト

【中級レベル】ピアノで弾けるかっこいい曲【発表会にもおすすめ】
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1eastジプシーダンス(ジプシーの踊り)Heinrich Lichner情熱的でリズミカルな旋律が印象的なこの作…
2eastハンガリー舞曲5番Johannes Brahms情熱的でリズミカルな旋律が特徴の本作は、…
3east幻想曲「さくらさくら」平井康三郎日本の伝統音楽と西洋音楽の融合を得意とす…
4eastエチュード Op.25-1「エオリアンハープ」Frederic Chopin繊細な響きと力強いアルペジオが魅力のフレ…
5eastファイナルファンタジーⅩ ピアノコレクションより「決戦」植松伸夫ゲームの中の戦闘曲というと想像がつかない…
6eastフラメンコWilliam Gillock情熱的でリズミカルなスペインの伝統音楽を…
7east組曲『展覧会の絵』より「バーバ・ヤーガ」(Baba Yaga (Pictures at an Exhibition))Modest Mussorgskyロシアの5人組の一人、モデスト・ムソルグ…
8eastI am(『報道ステーション』テーマ曲)森田真奈美ジャズピアニストの森田真奈美さんが手掛け…
9eastドラゴンクエストⅤ~天空の花嫁~ オフィシャル・スコア・ブックより「戦火を交えて」すぎやまこういち
ドラゴンクエストⅤ~天空の花嫁~ オフィシャル・スコア・ブックより「戦火を交えて」すぎやまこういち
ゲーム音楽が好きで程よい難易度の曲をお探…
10east組曲「仮面舞踏会」第1曲「ワルツ」Aram Khachaturian「組曲『仮面舞踏会』第1曲『ワルツ』」は…
11east版画 第3曲「雨の庭」Claude Debussyピアノ中級者の皆さん、挑戦の幅を広げるこ…
12east組曲『展覧会の絵』より「プロムナード」(Promenade(Pictures at an Exhibition))Modest Mussorgskyピアノ組曲『展覧会の絵』の一部で、展覧会…
13eastエチュードAram Khachaturianアルメニア民族音楽の要素を取り入れつつ、…
14eastVamo alla Flamenco(ファイナルファンタジーⅨ ピアノコレクション)植松伸夫ゲーム『ファイナルファンタジーⅨ』で使用…
15east組曲『展覧会の絵』より「キエフの大門」(The Great Gate of Kiev (Pictures at an Exhibition))Modest Mussorgsky壮大な鐘の響きで始まり、堂々としたリズム…
16eastピアノソナタ 第11番 イ長調 K. 331 第3楽章「トルコ行進曲」Wolfgang Amadeus Mozartピアノ学習者が一度は弾いてみたいと思う作…
17eastTake FivePaul Desmondジャズのコアなファンでなくとも、誰もが一…
18eastジ・エンターテイナーScott Joplinこちらの曲はラグタイムというスタイルの曲…
19eastエチュード・アレグロ中田喜直『ちいさい秋みつけた』や『めだかの学校』…
20eastルーマニア民俗舞曲 「ルーマニア風ポルカ」「速い踊り」Bartók Bélaかつて、現在のハンガリーを中心とした地域…
21eastファイナルファンタジーⅦ ピアノコレクション「片翼の天使」植松伸夫親しみやすい中にも荘厳さを秘めた傑作ラス…
22eastワルツ 第14番 ホ短調 遺作Frederic Chopinフレデリック・ショパンの『ワルツ 第14…
23eastスペイン舞曲集 Op.37 第5曲「アンダルーサ」Enrique Granados情熱的なスペインの音楽を見事に表現した作…
24eastエチュード Op.2-1Alexander Scriabin19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍し…
25east5つの小品(樹木の組曲)Op.75 第5曲「樅の木」Jean Sibeliusフィンランドが生んだ国民的作曲家ジャン・…
26eastシンフォニア No.1ハ長調J.S.Bach明るく快活な三声のピアノ旋律が美しい小品…
27eastベルガマスク組曲 第4曲「パスピエ」Claude Debussyクロード・ドビュッシーの『ベルガマスク組…
28eastタランテラ Op.77-6Moritz Moszkowski躍動感が溢れるイタリアの舞踊をピアノで表…
29eastトッカティーナDimitri Kabalevsky軽快でリズミカルな演奏を楽しめる一曲です…
30eastピアノのための6つの小品 Op.118-3「バラード」Johannes Brahmsドイツを代表する偉大な作曲家、ヨハネス・…
31east即興曲 Op.90-2Franz Schubertフランツ・シューベルトの即興曲のなかでも…
32east10の小品 Op.12 第7番 前奏曲「ハープ」Sergei Prokofiev20世紀を代表する作曲家セルゲイ・プロコ…
33east2つのラプソディー Op.79 第2番Johannes Brahms中級ピアニストにとって素晴らしい選曲とな…
34east即興曲 FP176 第15番 ハ短調「エディット・ピアフを讃えて」Francis Poulencフランスの作曲家フランシス・プーランクさ…
35east組曲「ドリー」Op.56 第2番 ミ-ア-ウGabriel Fauré幼い少女への贈り物として生まれた魅力的な…
36eastワルツ 第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」Frederic Chopin1833年に作曲されたフレデリック・ショ…
37eastお菓子の世界 第14曲 「鬼あられ」湯山昭きらきらと硬質なピアノの響きが印象的なア…
38east「子どものためのアルバム」より「タランテラ」William Gillockウィリアム・ギロックの『タランテラ』は、…
39eastピアノソナタk.545 ハ長調Wolfgang Amadeus Mozart穏やかで優美な旋律と、軽快なリズムが調和…
40east愛の夢 第3番Franz Lisztロマン派を代表する作曲家フランツ・リスト…
41eastワルツ第1番 変ホ長調 Op.83Durand発表会曲としても人気の高い、フランスの作…
42eastトッカータAram Khachaturian1932年に、当時まだモスクワ音楽院在学…
43eastピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 第2楽章Sergei Rachmaninovセルゲイ・ラフマニノフが協奏曲作曲家とし…
44eastエトピリカ葉加瀬太郎日本を代表するバイオリニスト、葉加瀬太郎…
45eastアラベスク 第1番Claude Debussyフランスの印象派の作曲家、クロード・ドビ…
46east風の即興曲中田喜直アルバム『こどものゆめ』に収録された一曲…
47east18の性格的な練習曲 Op.109 第13番「大雷雨」Johann Burgmüllerピアノ学習者の多くが取り組む『25の練習…
48eastノクターン 第2番 Op.9-2Frederic Chopinフレデリック・ショパン作曲の『ノクターン…
49eastウィーンの謝肉祭の道化 Op.26 第1曲「アレグロ」Robert Schumannロベルト・シューマンの『ウィーンの謝肉祭…
50eastホルベルク組曲 第1曲「前奏曲」Edvard Griegエドヴァルド・グリーグが1884年に創り…
51eastパイレーツオブカリビアン「彼こそが海賊」Klaus Badelt&Hans Zimmer発表会といえば、クラシックの王道の曲を弾…
52east8つの小品 Op.84 第5番 即興曲Gabriel Fauréフランスが生んだ才能豊かな作曲家ガブリエ…
53eastエチュード「30の子供の小品 Op.27」第3番Dmitri Kabalevskyシンプルながらも魅惑的な旋律とダイナミッ…
54east6つの楽興の時 Op.16 第3番 ロ短調Sergei Rachmaninov即興的で自由な形式の全6曲からなる『6つ…
55east闘う者たち植松伸夫ゲーム内バトル時の高揚感を見事に表現した…
56east練習曲 Op.10-3「別れの曲」Frederic Chopinフレデリック・ショパンが作曲した芸術性の…
57eastワルツ 第4番 ヘ長調Frederic Chopin快活な曲調から『子猫のワルツ』とも呼ばれ…
58east雨の日のふんすいWilliam Gillockこちらの曲はアメリカ人の作曲家、ウィリア…
59east幻想小曲集 Op.12 第2曲「飛翔」Robert Schumannロベルト・シューマンが1837年に作曲し…
60east4つのエチュード 第4番 Op.7-4 嬰ヘ長調Igor Stravinsky1908年に制作された2分弱の小品は、和…
61eastパガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 第18変奏Sergei Rachmaninov『パガニーニの主題による狂詩曲 Op.4…
62eastクープランの墓 第4曲 リゴドンMaurice Ravel第一次大戦で多くの知人を失ったモーリス・…
63eastピアノソナタ 第11番 イ長調 K.331 第3楽章「トルコ行進曲」Wolfgang Amadeus Mozartピアノ発表会の定番曲、そしてヴォルフガン…
64east「虹のリズム」より 真夜中の火祭平吉毅州力強いリズムと華麗なメロディーが織りなす…
65east水の戯れFranz Lisztモーリス・ラヴェルの『水の戯れ』は、19…
66eastワルツ 第6番 Op.64-1「子犬のワルツ」Frederic Chopinピアノの詩人と呼ばれ、多くの人に愛された…
67east新世界より 第4楽章Antonín Dvořák交響曲第9番『新世界より』は、チェコの作…
68eastトルコ行進曲Wolfgang Amadeus Mozart陽気で軽快な旋律が印象的な本作は、18世…
69east抒情小曲集 第8集 Op.65 第6曲「トロルドハウゲンの婚礼の日」Edvard Hagerup Griegエドヴァルド・グリーグがニーナ夫人との銀…
70eastベルガマスク組曲第1曲「前奏曲」Claude Debussyクロード・ドビュッシーの作品の中でも、親…
71east「音の星座」より「星の噴水」湯山昭湯山昭さんのピアノ曲集『音の星座』のなか…
72eastサロン小品集 Op.10 第4曲 メロディSergei Rachmaninov華やかさよりも、まとまりの良さや上品さを…
73eastワルツ・エチュードWilliam Gillockウィリアム・ギロック作の『ワルツ・エチュ…
74east即興曲Op.90-3Franz Schubert優美な旋律が特徴的な、フランツ・シューベ…
75eastピアノソナタ 第8番「悲愴」第2楽章Ludwig van Beethovenベートーヴェンの初期のピアノ作品を代表す…
76east渚のアデリーヌRichard Claydermanフランスのピアニスト、リチャード・クレイ…
77east抒情小曲集 第8集 Op.65 第6曲トロールハウゲンの婚礼の日Edvard Griegノルウェーの作曲家エドヴァルド・グリーグ…
78east組曲「マ・メール・ロワ」第1曲「眠れる森の美女のパヴァーヌ」Maurice Ravelイギリスで古くから伝えられてきた童話『マ…
79eastソナチネ 第10番 第1楽章Muzio Clementi活気に満ちた3部構成の快活な作品で、低音…
80eastアラベスクハ長調作品18Robert Schumann優雅さと表情の豊かさを兼ね備えたロベルト…
81eastベルガマスク組曲 第3曲「月の光」Claude Debussyクロード・ドビュッシーの名作『ベルガマス…
82east2つのラプソディー Op.79 第1番Johannes Brahmsヨハネス・ブラームスの名作『2つのラプソ…
83eastソナチネ M.40 第1楽章Maurice Ravelモーリス・ラヴェルの作品の中には、バロッ…
84eastこどものピアノ曲 エチュードアレグロ中田喜直優美で爽やかなハ長調の練習曲は、16分音…
85eastアメイジング・グレイス作曲者不明心に染み入る美しいメロディーが印象的な『…
86eastソナチネOp.13-1 第1楽章Dimitri Kabalevsky明るく快活な雰囲気が漂う3つの楽章構成の…
87east前奏曲集 第1巻 第8曲「亜麻色の髪の乙女」Claude Debussyクロード・ドビュッシーが1910年に完成…
88eastシシリエンヌ Op.78Gabriel Fauré初心者や中級者にとって、非常になじみ深い…
89eastレントより遅くClaude Debussyゆったりしたテンポでありながら、随所に遊…
90eastヴォカリーズ Op.34-14Sergei Rachmaninovラフマニノフの名曲、感情豊かな旋律
91eastエリーゼのためにLudwig van Beethoven『エリーゼのために』はかのベートーヴェン…
92east子どものための音楽 Op.65 第4曲「タランテラ」Sergei Prokofiev20世紀の大作曲家の1人に数えられる、ロ…
93eastルーマニア民俗舞曲 Sz.56Bartók Bélaハンガリー王国に生まれ、作曲家、ピアニス…
94east5つの小品(樹木の組曲) Op.75 第1曲 ピヒラヤの花咲くときJean Sibeliusフィンランドの作曲家ジャン・シベリウス作…
95eastクープランの墓 第1曲 プレリュードMaurice Ravel第一次世界大戦で犠牲となった知人たちへの…
96east8つの演奏会用練習曲 Op.40 第1曲「プレリュード」Nikolai Kapustinジャズとクラシックが融合した情熱的な曲
97eastピアノソナタ 第11番 K.331 第3楽章「トルコ行進曲」Wolfgang Amadeus Mozartヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト…
98east13の前奏曲 Op.32 第5番 ト長調Sergei Rachmaninovセルゲイ・ラフマニノフさんが1910年に…
99eastトルコ風ロンドJohann Burgmüllerドイツで生まれた作曲家、ヨハン・ブルクミ…
100eastノクターン 第20番 KK.IVa/16「遺作」Frederic Chopin映画『戦場のピアニスト』での演奏シーンで…
101east幻想小曲集 op.12 飛翔Robert Schumannドイツロマン派の作曲家、ロベルト・シュー…
102east海の日記帳 第24曲「手折られた潮騒」三善晃ここで日本のピアノも紹介してみたいと思い…
103eastフランスの歌 「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲「きらきら星変奏曲」Wolfgang Amadeus Mozart「きらきら星なんて簡単すぎない!?」と思…
104east波のアラベスク三善晃三善晃さんのピアノソロ作品『波のアラベス…
105east亡き王女のためのパヴァーヌMaurice RavelテレビCMや映画の挿入歌として使用されて…
106east子供の領分 第5曲「小さな羊飼い」Claude Debussyクロード・ドビュッシーが愛娘エマのために…
107eastルパン三世のテーマ ’78大野雄二年代によって異なるアレンジが施されている…
108eastワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「子犬のワルツ」Frederic Chopinフレデリック・ショパンの『ワルツ 第6番…
109eastソナチネ M.40 第2楽章 メヌエットMaurice Ravelとある雑誌主催の作曲コンクールのために書…
110east幻想的小品集 Op.3 第2曲 前奏曲「鐘」Sergei Rachmaninovフィギュアスケートの浅田真央さんがフリー…
111eastルーマニア民俗舞曲「速い踊り」Bartók Bélaバルトーク・ベーラがルーマニアの民族舞曲…
112eastアラベスク第2番Claude Debussyクロード・ドビュッシーは、生涯で2曲のア…
113eastワルツ Op.83-1Auguste Durand冒頭のアルペジオがインパクト大!オーギュ…
114east無言歌集 第5巻 Op.62 第6曲 春の歌Felix Mendelssohnフェリックス・メンデルスゾーンの代表的な…
115eastピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 第1楽章Sergei Rachmaninovフィギュアスケートのプログラム曲、テレビ…
116east8つのユモレスク Op.101 第7曲Antonin Dvořákゆったりとした優しいメロディが印象的なア…