RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「か」から始まるタイトルの曲

「か」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?

パッとは思い浮かばなかったりしますよね。

ですがリサーチしてみるとかなり曲数が多く、時代を代表するようなヒットソングもたくさんありました。

話題のバズソングや名曲の数々で盛り上がると思います!

この記事では、そんな「か」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介していきますね。

「か」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、カラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用ください。

「か」から始まるタイトルの曲(441〜450)

歌曲集「冬の旅」第1曲「おやすみ」S.561 R.246Schubert=Liszt

Schubert=Liszt: Gute Nacht (Winterreise)/シューベルト=リスト: 『冬の旅』より おやすみ
歌曲集「冬の旅」第1曲「おやすみ」S.561 R.246Schubert=Liszt

フランツ・シューベルトが亡くなる1年前に作曲した連作歌曲集『冬の旅』。

リストがピアノ独奏用に編曲しました。

失恋した若者が冬の夜に故郷を去る様子が描かれており、静かでメランコリックな雰囲気が漂います。

シューベルトの美しい旋律をそのままに、リストならではのピアノ技巧が加わり、より深みのある作品に仕上がっていますよ。

ピアノの音色だけで、降り続く雪の静けさや冷たさ、そして主人公の絶望感が見事に表現されています。

冬の夜、窓の外を眺めながら聴いてみてはいかがしょうか?

Come on baby!She is Legend

She is Legend「Come on baby!」/ヘブンバーンズレッド ライブシーン【ヘブバン】
Come on baby!She is Legend

夢中になれる何かを探す旅に誘う、エネルギッシュな1曲です。

She is Legendの楽曲で、2024年10月にリリースされました。

スマートフォンゲーム『ヘブンバーンズレッド』の挿入歌です。

子供の頃の無邪気さや感性を失わないでいること、そして前に進み続けることの大切さが歌詞に込められています。

また、XAIさんと鈴木このみさんのパワフルなボーカルワークも印象。

ラウドロックの要素を取り入れたダイナミックなサウンドアレンジも魅力の一つです。

人生に迷いを感じたとき、この曲を聴いてみると新たな一歩を踏み出すきっかけになるかもしれません。

COME ON, LET’S PARTYTHE BAWDIE

THE BAWDIES 「COME ON, LET’S PARTY」Music Video
COME ON, LET’S PARTYTHE BAWDIE

エネルギッシュなビートと、聴く人を踊らせずにはいられないようなリズムが特徴的な楽曲です。

THE BAWDIESさんが贈る、パーティー気分を盛り上げるのにぴったりの一曲ですね。

2024年9月に配信リリースされ、20周年記念プロジェクトの一環として制作されました。

リズム&ブルースの要素を取り入れつつ、現代的なポップセンスも光る仕上がり。

「踊ろう、楽しもう」という前向きなメッセージが込められた本作は、気分を上げたいときや友だちとのホームパーティーなどにおすすめです。

2024年11月には東京・下北沢でリリース記念イベントも開催予定。

みんなで盛り上がりたい人にぜひ聴いてほしい楽曲ですよ。

CocktaiLXYZ

カラフルなカクテルが織りなす夜の魔法を表現した1曲です。

明るく軽快なEDMサウンドに乗せて、パーティーの高揚感や期待感が描かれています。

印象的な掛け声を聴いているだけで、楽しい気分になれますね。

2021年7月にリリースされたこの楽曲は、XYZのライブでも人気のナンバー。

特にアンコールで披露されることが多く、ファンを熱狂させています。

友人との飲み会やカラオケで、盛り上がること間違いなしですよ。

お酒を楽しみながら、仲間と一緒に歌って踊れば、ステキな思い出になるはずです。

ガーネットaoie us fear

aoie us fear – ガーネット(Music Video : Garnet)
ガーネットaoie us fear

叙情的なギターリフがクセになる一曲。

ダークでエモーショナルなサウンドが印象的で、聴く者の心に深く刻まれます。

aoie us fearのミニアルバム『シークエンス_2』に収録された本作は、未来への不安や葛藤が巧みに表現され、ボーカルの渚さんの歌声が心に響きます。

ライブでも欠かせない人気曲として知られており、バンドの世界観を存分に味わえる一曲です。

内面的な葛藤を抱える人や、心に響くロックを求める方におすすめです。

叶わないasmi

叶わない – asmi (Official Music Video)
叶わないasmi

恋の終わりを切なく、でもちょっと前向きに描いたナンバーです。

2024年5月に発表されたメジャー1stアルバム『リボン』に入っている曲で、8月にMV公開。

失恋の痛みと未練を素直な言葉で表現しており、さらにそこから立ち直ろうとする様子もつづられていて、その思いに共感できます。

そして、asmiさんのやわらかな歌声のおかげか、まるで友達に話しかけられているような感覚で聴けるんです。

恋に悩む人の心に寄り添う作品です。

怪盗back number

心に染みる切ない歌詞と、ドラマチックな展開が印象的な恋愛ソング。

2021年5月にリリースされたこの楽曲は、日本テレビ系ドラマ『恋はDeepに』の主題歌として話題を呼びました。

清水依与吏さんの繊細な歌詞世界と、back numberならではのメロディが見事に融合しています。

愛する人を悲しい現実から救い出し、輝かしい世界へ連れて行きたいという強い願望を表現した歌詞は、多くのリスナーの心を動かしました。

恋愛の魔法や冒険を連想させる要素も織り交ぜられており、ファンタジックな世界観が広がります。

この曲を聴くと、大切な人と一緒に夜空を飛んでいるような気分になれるかもしれません。