RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「君」「希望」といったよく出てくる言葉も多い、「き」から始まるタイトルの曲。

定期的にヒットソングが生まれており、インパクトが強いフレーズや斬新な曲の世界観が印象に残ります。

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「き」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。

「き」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(251〜260)

きみも悪い人でよかったピノキオP

ピノキオピー – きみも悪い人でよかった feat. 初音ミク / I’m glad you’re evil too
きみも悪い人でよかったピノキオP

ピノキオピーさんの手がけたこの曲は、2016年8月にリリース。

アルバム『HUMAN』に収録されました。

ピアノサウンドを基調にしたバラードナンバーで、ありのままの自分を受け入れてくれる大切な人の存在を歌います。

お互いの欠点を許し合える関係性ってステキですよね。

サビのメロディーが覚えやすく、音域も広くないので歌いやすいはず。

親友、恋人と一緒に行くカラオケにぴったりかもしれません。

郷愁おけさ杜このみ

幼少期から民謡を学び、多くのコンクールで優勝を果たした杜このみさん。

2020年にリリースしたこの楽曲は、郷愁を感じさせる演歌として深い情感を表現しています。

故郷である佐渡への思いや、過ぎ去った恋の思い出、人生の移り変わりに対する切ない感情が込められた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

三味線の音色と相まって、演歌の真髄を感じさせる1曲となっています。

杜さんの歌唱力が存分に発揮された本作は、その力強さと繊細さのバランスが絶妙で、演歌ファンはもちろん、幅広い音楽ファン層にも支持されています。

演歌に慣れた方でも難易度の高い楽曲ですが、ぜひ挑戦してみてくださいね。

君じゃなくても別によかったのかもしれないヤングスキニー

ヤングスキニー – 君じゃなくても別によかったのかもしれない【Official Music Video】
君じゃなくても別によかったのかもしれないヤングスキニー

失恋の痛みと立ち直りの過程を描いた、ヤングスキニーの切ない楽曲。

過去の選択を悔やみつつも、その経験が必要だったのかもしれないという複雑な心情が表現されています。

若者のリアルな感情を等身大で描く彼らの音楽性が存分に発揮された1曲です。

2023年9月にリリースされたメジャー1st EPに収録され、テレビドラマのオープニングテーマにも起用。

恋愛に悩む人の心に寄り添い、共感を呼ぶ本作は、失恋の痛みを乗り越え、新たな一歩を踏み出そうとしている人にピッタリです。

キミボシ40mP

キミボシ (feat. 初音ミク)
キミボシ40mP

胸をキュッと締め付けられる、切ない思いを優しく包み込むボカロバラードです。

40mPさんが2009年11月に発表した作品で、アルバム『LIFE SIZE NOTE-40mP-』に収録されています。

冬の訪れを思わせる美しいサウンドに乗せて、主人公2人の距離感が絶妙なバランスで描かれています。

メロディアスなピアノの音色、初音ミクの真っすぐな歌声が心に染みわたるんですよね。

聴けばきっとあなたの心に、ほのかな温もりを灯してくれることでしょう。

キャットフードdoriko

キャットフード – doriko feat.初音ミク【official MV】
キャットフードdoriko

ボカロファンの心をつかんで離さない、切なくも愛おしい珠玉の楽曲です。

dorikoさんが2010年に発表した本作は、ニコニコ動画で瞬く間に人気を集めました。

猫の視点から描かれた恋心が、軽快なギターサウンドと初音ミクの透明感ある歌声で表現されています。

素直になれない様子や、相手の愛情を求める心情が歌詞に込められており、聴く人の胸に響くんです。

昔の恋愛を思い出してしまうかも。

北の宿から都はるみ

都はるみ / 北の宿から(歌詩付きフル) Harumi Miyako / Kita no yado kara
北の宿から都はるみ

演歌の名曲と言えば、この曲を外すことはできません。

寒い北国の冬を舞台に、失恋した女性の切ない想いが優しくも力強い歌声で表現されています。

小林亜星さんの手がけた情感豊かなメロディと阿久悠さんの深みのある歌詞が見事に調和し、聴く人の心に染み入る名作となっています。

都はるみさんの68枚目のシングルとして1975年12月にリリースされ、翌年のNHK紅白歌合戦で披露されたことで一気に人気が沸騰。

レコード大賞など数々の賞を受賞し、143.5万枚を超える大ヒットを記録しました。

失恋の痛手を癒したい時や、大切な人への想いを再確認したい時にぴったりの1曲です。

キコリ時計Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの歌詞は、時間の流れや人生の葛藤を描いていて、心に響くものがありますよね。

この楽曲は、2016年1月にリリースされたアルバム『TWELVE』に収録されています。

大森元貴さんが中学生の頃に作った曲なんですが、若さゆえの純粋さと深い洞察力が感じられる一曲です。

「今」を大切にしながらも、未来への希望を忘れない…そんなメッセージが込められているんですよ。

バンドのポップロックサウンドと相まって、心地よく聴ける楽曲になっています。

青春時代の思いや悩みに共感したい方にオススメの一曲ですね。