RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「君」「希望」といったよく出てくる言葉も多い、「き」から始まるタイトルの曲。

定期的にヒットソングが生まれており、インパクトが強いフレーズや斬新な曲の世界観が印象に残ります。

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「き」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。

「き」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(301〜310)

兄弟連歌北島兄弟

演歌界の実力派デュオによる熱い絆の歌!

北島三郎さんゆかりの2人がタッグを組んだ、親しみやすいポップ演歌です。

北山たけしさんと大江裕さんが織りなす男同士の友情を感じさせる歌声が心に響きます。

2019年2月にリリースされた本作は、北島三郎さんの次男である大地土子さんの遺作となっています。

振り付けも多く、普段の演歌とは一味違う楽しさがありますよ。

カラオケで盛り上がりたい時や、大切な仲間との絆を感じたい時にぴったり。

男同士の友情を歌う珍しい演歌として、ぜひチェックしてみてください!

兄弟流し三門忠司・影山時則

男同士の友情と苦労を描いた演歌の名曲が、三門忠司さんと影山時則さんによって歌われています。

昭和のギター流しをテーマにした本作は、寒い夜に夢を追う二人の男性の姿を情感豊かに描き出しています。

2012年8月にリリースされたこの楽曲は、伝統的な演歌のスタイルを踏襲しつつ、現代的なアレンジも施されており、重厚感と温かみを感じさせます。

特に歌詞に登場する「おふくろのおもかげ」や「店の女将」といった表現は、人情溢れる世界を反映し、聴く人の心に深く響きます。

カラオケでも人気が高く、演歌ファンの間で親しまれている本作。

仲間との絆を感じたい時や、人生の苦労を乗り越えたい時に聴くのがおすすめです。

北空港桂銀淑、浜圭介

1987年に発売されたこの楽曲は、桂銀淑さんと浜圭介さんによる初のデュエット曲。

北海道の夜を舞台に、空港から旅立つ男女の愛を歌った名曲です。

凍てついた心に灯りがともる瞬間や、過去の悲しみを捨て去り、新たな未来へと歩み出す決意が、二人の歌声に乗せて表現されています。

本作は、発売から20年以上経った今でもカラオケランキング上位をキープする人気ぶり。

2004年7月には、新千歳空港に歌碑が設置されるほどの名曲になりました。

演歌ファンはもちろん、切ない恋愛ソングが好きな方にもおすすめです。

雪降る北国の夜に聴きたくなる、心に染み入る一曲ですね。

兄弟演歌船三島かずき

「兄弟演歌船」 / 唄:三島かずき 作詞:名取しろう 作曲:水島薫 編曲:伊戸のりお
兄弟演歌船三島かずき

海の男たちの勇ましい姿と兄弟愛を力強く歌い上げた名曲が誕生しました。

2019年10月にリリースされたこの楽曲は、三島かずきさんの歌唱力を存分に引き出す一曲となっています。

作詞を名取しろうさん、作曲を水島薫さん、編曲を伊戸のりおさんが手掛け、演歌の伝統を守りつつも現代的な要素を加えた独自の魅力にあふれています。

岩手県一関市出身の三島さんは、地元の応援を受けながら各地で精力的に歌手活動を展開中。

本作は、家族や絆をテーマにした楽曲として、幅広い世代のリスナーに支持されています。

故郷を離れ、海で働く兄弟の絆を感じたい方におすすめの一曲です。

兄弟流し三門忠司 · 影山時則

兄弟の絆を描いた心温まる演歌が誕生しました。

三門忠司さんと影山時則さんのデュエットによる本作は、ギター流しの文化を背景に、困難な状況でも夢を追い続ける二人の男性の姿を描いています。

寒さと木枯らしの中、夜行列車に乗る場面から始まり、路地裏での生活を経て、互いに励まし合う様子が情感豊かに表現されています。

2012年8月にテイチクレコードからリリースされた本作は、演歌ファンの心に深く響き、カラオケでも人気を集めています。

懐かしさと共感を呼ぶ歌詞は、人生の苦労を乗り越えようとする人々の心に寄り添う一曲となっています。

北前船五木ひろし

北国の荒海を舞台に、船乗りたちの生き様を力強く歌い上げた楽曲が、2022年5月にリリースされました。

五木ひろしさんが「私の歌手生命をかけても、この歌を大きなヒットにしたい」と語るほどの思い入れを込めて制作されたこの楽曲は、日本海を行き交う千石船の船乗りたちの勇気と希望を、壮大なスケールで描き出しています。

厳しい自然と向き合いながら、夢を積んで航海を続ける男たちの姿は、まるで人生そのものを表しているかのようです。

家族への思いや、船乗りとしての誇りも歌われており、聴く人の心に深く響く内容となっています。

演歌ファンはもちろん、人生に迷いを感じている方にもぜひ聴いていただきたい一曲ですね。

兄弟達よ北島三郎

兄弟愛を力強く歌い上げる名曲が、演歌界の大御所・北島三郎さんから届けられました。

人生の困難に立ち向かう勇気と仲間との絆を描いた本作は、2011年にリリースされたシングル「さだめ道/兄弟達よ」に収録されています。

北島さんの芸道50周年を記念する作品として発表され、その後もアルバムやカラオケバージョンとして再発されました。

深みのある歌声と、前向きなメッセージが込められた歌詞が魅力的です。

人生に悩み、励ましが必要な時に聴くのがおすすめです。

きっと勇気をもらえるはずです。