RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「恋」や「心」といったよく聞くフレーズが多い「こ」から始まるタイトルの曲。

とにかく幅広くありますが、「恋」から広げていくだけでもたくさんの曲を見つけられますよ!

時代を代表するヒットソングなどなど。

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「こ」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。

「こ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(411〜420)

告白MY FIRST STORY

MY FIRST STORY – 告白 – Official Music Video
告白MY FIRST STORY

心の奥底にある強い思いを言葉にするのは、勇気がいるものですね。

MY FIRST STORYの『告白』は、そんな気持ちを歌にしたラブソングです。

愛する人への告白をテーマに、恐れや不安を抱えながらも、愛の力を信じる気持ちが描かれています。

ロックとバラードの要素を融合させた深みのあるサウンドで恋する気持ちを後押しする本作は、恋に悩む人や大切な思いを伝えたい人にピッタリ。

MY FIRST STORYの真っすぐな思いに、勇気をもらえることでしょう。

これが愛なのか?NMB48

NMB48 – これが愛なのか?(Is this love?) Official MV
これが愛なのか?NMB48

長年にわたって人気を集めるアイドルグループ、NMB48。

坂道系とは違って、パワフルな楽曲が多い傾向にあるグループですね。

そんなNMB48の楽曲のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい作品が、こちらの『これが愛なのか?』。

本作はやや泥臭い雰囲気が特徴の作品で、それにともなってメロディーもシンプルで力強いものに仕上げられています。

力強いといってもシャウトなどは登場しないので、音痴な女性でも問題なく歌えるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。

告白NOIMAGE

NOIMAGE – 告白 (Official Music Video)
告白NOIMAGE

広島県世羅郡出身のスリーピースロックバンドNOIMAGEをご存じですか?

2021年3月に音楽経験のない幼なじみ3人で結成されたバンドなんです。

結成からわずか3ヶ月後の2021年6月に1stシングルをリリースし、2022年7月には初のフルアルバム『Life is』をリリースしています。

彼らの音楽性は、青春を感じさせるイケメン王道ロックで、夢に向かって進む人々の背中を力強く押すような楽曲を制作しているんですよ。

ロックが好きな方はもちろん、青春時代を懐かしむ方にもオススメですよ!

この愛に敵うもんはないOKAMOTO’S

OKAMOTO’S『この愛に敵うもんはない』OFFICIAL MUSIC VIDEO
この愛に敵うもんはないOKAMOTO'S

OKAMOTO’Sさんが手掛けたアニメ『アンデッドアンラック』第2クールのエンディングテーマです。

愛する人との絆の強さを歌った、心に響く楽曲になっていますね。

2024年1月にリリースされた本作は、エネルギッシュなサウンドとパワフルなパフォーマンスが魅力的。

アニメファンだけでなく、幅広いリスナーに受け入れられています。

文化祭のステージで演奏すれば、思いを寄せる相手への強い気持ちを観客に届けられそう。

直線的な8ビートとは一味違うリズムやグルーヴを出すのが難しいかもしれませんが、全員のパートの音をしっかり聴きながら練習してみてくださいね。

Choral AOfficial髭男dism

Official髭男dism – Choral A [Official Video]
Choral AOfficial髭男dism

映画「異動辞令は音楽隊 !」の主題歌として知られているOfficial髭男dismの名曲、『Choral A』。

ブラックミュージックを基調とすることも多いため、Official髭男dismの楽曲は難易度が高いものも多いのですが、本作は間奏の部分にスティービー・ワンダーさんの『Sir Duke』をイメージさせるようなフレーズが登場するだけで、他にはブラックミュージックのような要素は登場しません。

ボーカルラインもオーソドックスなJ-POPといった感じなので、音程を外す可能性も低いでしょう。

しかし、やや音域が広い作品なので、そこは注意が必要です。

また間奏で転調を挟むため、そこでリズムを失わないようにすることも意識してみてください。

高円寺にてPEOPLE 1

PEOPLE 1 “高円寺にて” (Official Video)
高円寺にてPEOPLE 1

1990年代の邦楽パンクロックをイメージさせるレトロな曲調が印象的なバンド、PEOPLE 1。

オルタナティブロックを主体としていますが、パンクの要素も強いバンドで、どの作品も力強さがありますよね。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのがこちらの新曲『高円寺にて』。

エモいメロディーが特徴の作品ですね。

パンクロックの要素が非常に強い作品で、全体的にパワフルな印象を持っていますが、音域は意外にも狭め。

高いパートの部分もがなって歌って問題ないので、キレイな声が出ない男性の方には特にオススメです。

…恋に落ちたらPenthouse

Penthouse – …恋に落ちたら [Official Music Video]
…恋に落ちたらPenthouse

東京大学出身者を中心に結成された6人組バンド、Penthouse。

2018年に誕生し、社会人として働きながら音楽活動を展開する彼らは、R&B、ソウル、ジャズなどの要素を取り入れた「シティソウル」と呼ばれるジャンルで注目を集めています。

同年11月にはメジャーデビューEP『Living Room』をリリースし、iTunes Store R&B/ソウルランキングで1位を獲得。

男女のツインボーカルが織りなす都会的で洗練されたサウンドは、多くのリスナーの心を掴んでいますよ。