RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「恋」や「心」といったよく聞くフレーズが多い「こ」から始まるタイトルの曲。

とにかく幅広くありますが、「恋」から広げていくだけでもたくさんの曲を見つけられますよ!

時代を代表するヒットソングなどなど。

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「こ」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。

「こ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(451〜460)

個人授業フィンガー5

Dream5 / 学園天国/アルバム『DAYS』より
個人授業フィンガー5

フィンガー5は、1970年代に大ブレイクしたアイドルグループで、その中でも『個人授業』は1973年にリリースされた彼らの代表曲の一つです。

明るくポップなサウンドと、教師への恋心を描いた歌詞が特徴で、多くのリスナーに愛されています。

この曲は、教師と生徒という立場を超えた純粋な感情や、青春の切なさを描いており、今聴いても新鮮な魅力があります。

50代の女性にとっては、若かりし日の思い出をよみがえらせる楽曲としてオススメです。

とくに、心が少し沈んでいる時や、元気を出したい時に聴くと、明るい気持ちにさせてくれるでしょう。

胡蝶の夢ベル

ベール – 胡蝶の夢 ft. 初音ミク
胡蝶の夢ベル

『胡蝶の夢』はベールさんによる楽曲で、儚さと切なさが詰まった美しい1曲です。

2023年8月に発表されました。

ピアノの音色が耳に残るアンビエントな作品で、ミクの歌声のあどけなさが、曲の物語性をより深めているよう感じられます。

中国の思想家、荘子の同名説話をベースにした、夢と現実の境界線をテーマにした歌詞も心に染みるんです。

大切な人を失う悲しみや、記憶に執着する気持ちが描かれており、胸が締め付けられるんですよね。

夏の終わりから秋にかけての、ほんのり寂しげな気分にぴったりな曲といえるでしょう。

こころちゃん一二三

こころちゃん / 一二三 feat.音街ウナ
こころちゃん一二三

大人になる過程で失う何かを美しく描いた曲ですね。

和風テイストの音色とメロディーが印象的。

一二三さんの繊細な調声技術が冴え渡ります。

2024年1月にリリースされたばかりの作品。

2019年の1stアルバム『独りに花を添え』以来、待望の新曲となりました。

失われた「こころちゃん」を探す旅は、聴く人の心に深く刺さるはず。

自分探しの途中にいる人や、大人になった今、子供の頃の夢を思い出したい人におすすめですよ。

恋…情念(ギターver.)三山ひろし

三山ひろし「恋…情念(ギターver.)」MUSIC VIDEO
恋…情念(ギターver.)三山ひろし

深い愛と情念を歌い上げた演歌の名曲が三山ひろしさんから届きました。

ギターの音色と融合させることで、新しい表現を生み出した意欲作となっています。

恋する人への思いを情感豊かに歌い上げ、心に響く内容となっているんです。

2024年5月にリリースされた本作は、ファンからの強い要望に応えて制作されました。

弦哲也さんの作曲と演奏が加わり、より深みのある楽曲に仕上がっています。

大切な人への気持ちを再確認したい時や、心に染みる演歌を聴きたい時におすすめの1曲です。

こしの都五木ひろし

懐かしい故郷への思いをノスタルジックに紡ぐ、五木ひろしさんの渾身の1曲。

越前福井の歴史と文化を優美に描き、地域への愛と誇りが溢れ出ています。

雪に耐える水仙のように生きる人々の姿、匠の技が今に息づく様子が、情感豊かな歌声で伝わってきます。

2024年3月にリリースされ、翌3月23日には故郷・越前市でお披露目されました。

福井県ゆかりの地を訪れる際や、郷土への想いを深めたい時にぴったりの一曲。

五木さんの歌声に耳を傾けながら、越前の豊かな自然と歴史ロマンに思いを馳せてみませんか。

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(461〜470)

こころのねっこ作詞/作曲:南夢未

♪こころのねっこ – いつのまにか おおきくなった いつのまにか なかなくなった〜♪〈卒業ソング・卒園ソング〉
こころのねっこ作詞/作曲:南夢未

南夢未さんの楽曲は、子供たちの成長と変化を優しく表現しています。

歌詞には、日々の小さな変化や出会いが、心の根っことなっていく様子が描かれており、聴く人の心に温かさを届けてくれます。

卒園式や成長を祝う場面で歌われることが多く、聴いていると心があたたかくなりますね。

ピアノが苦手な先生でも弾きやすいよう、初級レベルの楽譜が用意されているのもうれしいポイントです。

本作はともに過ごした仲間とのきずなや、これからの新しい出会いへの期待を歌っており、年長の子供たちにぴったりな曲となっています。

コントラスト初星学園

初星学園の楽曲で、2024年7月にリリースされました。

バンダイナムコエンターテインメントのスマホゲーム『学園アイドルマスター』シリーズ曲です。

心のコントラストを表現した繊細な歌詞が印象的で、明暗の変化や感情の起伏を丁寧に描写しているんです。

プログレッシブなサウンドアプローチも魅力の一つ。

新しい環境に飛び込む勇気が欲しいとき、この曲を聴けば元気をもらえるかもしれません。