「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「こ」から始まる音楽の世界へようこそ。
Vaundyさんの心に寄り添う優しいメロディーから、aikoさんの繊細な恋心、NiziUの夏らしい爽やかなサウンドまで。
思わず口ずさみたくなる曲の数々は、カラオケでの思い出作りや、しりとり遊びの場面でも大活躍。
優しさや情熱、季節の移ろいを感じる歌声が、あなたの心に響く瞬間を演出します。
「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(461〜480)
恋の新幹線山内二郎

熊本県阿蘇市出身の演歌歌手で、爽やかなルックスが印象的な山内二郎さん。
2歳という年齢でばってん荒川さんのショーに飛び込み、流れていた演歌に合わせて踊った反響から人前に立つ喜びを感じたそう。
学生時代から社会人にかけてジャズやポップスの路線を学んでいたものの行き詰まり、気持ちを新たに演歌を志しました。
2013年にエスプロレコーズより『恋の新幹線』でCDデビュー。
阿蘇の大自然に囲まれて育ったバックグラウンドも感じさせるような雄大さだったり、聴いていてほがらかになるような声質の持ち主です。
恋灯り岩出和也

岩出和也さんは、大阪府岸和田市出身です。
1997年に『おまえに雨宿り』で華々しくデビューを飾り、その後も数々のヒット曲を世に送り出しています。
特に1998年のアルバム『ヒット全曲集’98』は、ファンの間では今でも愛聴されている名作です。
岩出さんは、スタイリッシュな外見とは裏腹に、深い歌心と情感にあふれる声質で多くの人々を魅了しています。
新人賞を受賞したこともあり、実力は演歌界の中でも高く評価されている。
和でも洋でも通用するビジュアルで、幅広い年代から支持されているのもうなずけますね。
コンサートでは、情熱的なパフォーマンスを披露し、ファンを魅了し続けています。
これからの演歌界を担う岩出さんのさらなる活躍に期待せずにはいられません。
恋しているんだもん島倉千代子

『恋しているんだもん』は、愛する人との思い出や絆を強めていく様子を描いた、胸キュンがとまらない曲。
島倉千代子さんの歌声には、恋する乙女のようなキラキラとした輝きとともに、女性ならではの奥ゆかしさやはかなさも感じられます。
1961年11月の発売以来、この名曲は島倉千代子さんのディスコグラフィーにおいて非常に重要な位置を占めており、これからもずっと色あせることなく愛され続けるはず。
恋人との大切な時間を過ごしているときや、懐かしい思い出にひたりたいとき、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
心島津亜矢

1986年『袴をはいた渡り鳥』でデビュー。
1991年に発売した『愛染かつらをもう一度』がヒット曲となり、2001年には紅白歌合戦に初出場しています。
また、ミュージカル映画の主題歌から話題のアーティストのヒット曲まで、幅広い楽曲を歌ったカバーアルバム『SINGER』シリーズは、島津さんの歌唱力が堪能できます。
おもしろいところでは、お笑いのマキタスポーツさんが紅白歌合戦に出場した島津さんの歌唱に感動し、翌年マキタスポーツさんのラジオ番組に島津さんが出演した際に「歌怪獣」と称し絶賛したそうですよ。
香雪蘭~好きより愛してる~工藤静香

会いたくても会えない大切な人への、真っすぐな思いが込められた切ないラブソングです。
工藤静香さんによる楽曲『香雪蘭~好きより愛してる~』は2023年10月に発表されたバラードナンバー。
作曲とアレンジをスキマスイッチの2人が手がけたことも話題になりました。
言葉と気持ちをたどっていくような歌声が本当に胸に来ます。
聴いているうちストーリーが見えてきて、まるで1本の恋愛映画を観ているような気分に。
しっとりとした空気感にぜひひたってみてください。