「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
「メロディー」が心を彩り、「メリクリ」が思い出を紡ぐように、「め」から始まる音楽には不思議な魅力が宿っています。
KUWATA BANDが奏でる真夏のクリスマスから、Mirror,Mirrorが描く爽やかな季節の歌まで、ジャンルを超えて響く音の世界。
櫻坂46の「Make or Break」が示すように、時代とともに進化を続ける音楽シーンで、アーティストたちは新たな表現を追求し続けています。
「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(381〜400)
メルティングブルー千石ナタデコ子

心が浮き足立つ、夏らしいシティポップナンバーです。
『恋恋恋慕』『hide-rossa』などでも知られるボカロP、千石ナタデコ子さんによる楽曲で、2022年に発表されました。
ジャズやフュージョンなど、さまざまな音楽ジャンルの要素が取り入れられているのが印象的。
そして、好きな人が来るのをドキドキしながら待っている、主人公の胸の内がつづられた歌詞にはキュンとしてしまいます。
恋人と聴けばより仲を深められるかも?
メロスのように千葉真也

1985年から放送されたテレビアニメ『蒼き流星SPTレイズナー』。
1996年、火星に進出した人類と、人格を持ったロボットたちの物語を描いたSF作品です。
オープニングテーマとして作られたこちらの曲は、今までにない新しい手法が使われていました。
曲の途中に歌のないパートが作られ、そこで放送回の注目シーンをセリフ付きで紹介する、という画期的なも。
その後のアニメ作品、ひいてはオープニングシーンに強い影響を与えました。
メイドさんロックンロール南ピル子

有名ゲームの主題歌として使われ女性の歌う下ネタソングとしてはストレートな歌詞故当時は非常に珍しくVOCALOIDなど無かった時代では貴重な素材として多くのMAD動画に用いられた名曲(?
)です。
おそらくゲーム自体を知らない人でもMAD動画などで歌だけ聴いたことのある人は多いことでしょう。
メリー・クリスマス南野陽子

6枚目のオリジナルアルバム『SNOWFLAKES』に収められている、アイドルらしいステキなクリスマスソング。
『SNOWFLAKES』はクリスマスをモチーフにしたコンセプトアルバムですので、1枚そのままパーティーのBGMとしても使えます。
余談ですが、白いダッフルコートに身を包んだ南野陽子さんのレコードジャケットがまたかわいいんです。
「悲しい境遇に身を置かれている子共が世界中にたくさんいる、クリスマスの幸がどうか同じように届きますように」と社会性を持った歌詞は、何かを考えさせられるもの。
アイドルファンならずとも必聴の1曲です。
魔女っ子チックル吉田梨穂子

「ゆび、ゆび、立てたら」のサビから始まるこちらは、今でも名曲だと思います。
耳に残る素敵な歌です。
この曲を聴くと当時のアニメのことを思い出します。
チックルの魔法など今でも目をつぶると思い出してしまいますね。