RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【刺さる】ボカロの病みソング特集

ネット上で公開されているたくさんのボカロ曲。

感情や風景、季節、イベントなどをテーマに、新たな楽曲がどんどん生み出されていますよね。

そしてその中には「病みソング」と呼ばれる作品も数多くあります。

そういう音楽のことを好きな方、けっこう多いんじゃないでしょうか。

気持ちに寄り添ってほしいときに聴いたり、とにかく深く深く考え込みたいときに流したり。

ということでこの記事では、ボカロの病みソングをたっぷりと紹介していきます!

ボカロシーンの深みある世界をのぞいてみましょう!

【刺さる】ボカロの病みソング特集(6〜10)

のろい黒うさぎ

重音テトの歌声がつむぐ自己嫌悪の世界が、心に深々と刺さります。

黒うさぎさんの、2025年3月公開の作品。

一聴するとリズミカルでキャッチーなのですが、歌詞には後ろ向きな気持ちがこれでもかと詰め込まれています。

満たされない思いと向き合う主人公の姿は、誰もが一度は経験したことのある感情と重なるはず。

日々を過ごす中でふと湧き上がる不安や焦燥感に立ち向かわなくてはならなくなったとき、この曲を思い出すかも。

推定ラブソングあ子

推定ラブソング / あ子 feat. KAITO
推定ラブソングあ子

言葉の解釈次第で恋心はふくらんでいく、あ子さんが生み出したヤンデレソングです。

2025年2月にリリースされた本作は、KAITOの19周年を記念した書き下ろし作品。

エレクトロスウィングな曲調にKAITOの甘い歌声がぴたりとハマっています。

そして歌詞につづられた、相手の一挙一動に意味を見出し些細な言動をすべて愛に変えていく様子からは、主人公の狂気性がどストレートに伝わってきます。

ドキドキが止まらなくなる、愛の病みソングです。

とりかご椿

自分の存在意義を見失い、社会からの期待に縛られた感情を鳥かごの中の鳥に重ねた歌です。

椿さんの楽曲で、2025年に公開された作品です。

他者からの評価に依存しながらも、それに苦しむ主人公の孤独や葛藤が印象的。

美しくはかなげなメロディーと、鉄格子の冷たさを感じさせるようなサウンドアレンジも絶妙。

周囲からの期待に息苦しさを感じている時に、とくに刺さると思います。

まだ生きていたいEight

バンドサウンドのエモーショナルな響きが印象的な楽曲です。

ボカロP、Eightさんが2025年2月に公開した作品で、ポストロックを基調にした音像が特徴。

「僕」と「君」との関係性を繊細に描き出した歌詞、そこに落とし込まれた感情が胸を揺さぶります。

ノスタルジックでありながら、内省的なんですよね。

誰にも言えない気持ちを抱えているとき、この曲があなたの気持ちに寄り添ってくれるはずです。

ennui.夜桐蒼

突然襲われる虚無感に寄り添ってくれる作品です。

ボカロP、夜桐蒼さんの楽曲です。

エレクトロニカとドリームポップが融合したサウンドにはアンニュイな雰囲気がただよっており、聴き心地の良い印象。

シンセサイザーの淡い旋律とミニマルなビートが織りなす音の空間は、まるで都市の夜景のようです。

漠然とした不安や孤独を抱えているとき、この曲が隣にいてくれます。