RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!

「な」から始まる曲と聞くと思い浮かぶ曲はありますか?

「夏」「渚」「名前」などなど、「な」から始まる言葉で曲のタイトルに使われていそうな言葉ってたくさんありますよね。

この記事ではそうした「な」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきます。

曲名のみでおこなうしりとりや、カラオケで曲名の最後の文字をつなげて選曲していくしりとりカラオケの選曲のヒントにご活用にください。

それではさっそく見ていきましょう!

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(211〜220)

NOW LOADINGマカロニえんぴつ

言葉にできない思いを相手に伝えるまでの過程をつづったマカロニえんぴつの甘く切ない恋愛ソング。

恋愛の不器用さや感情のジレンマを、やさしくも力強いメロディに乗せて美しく表現しています。

2025年3月に発売されたアルバム『いま抱きしめる 足りないだけを』に収録され、映画『山田くんとLv999の恋をする』の主題歌として製作されました。

山下美月さん主演の映画とのコラボレーションで、ゲームをきっかけに始まる現代の恋愛を描いた作品にピッタリとマッチしています。

本作は恋に悩む人や、思いを伝えられずにもどかしい思いをしている人の心に寄り添い、背中を優しく押してくれる一曲です。

なにやってもうまくいかないmeiyo

【meiyo】なにやってもうまくいかない【MV】
なにやってもうまくいかないmeiyo

頭の中が混乱していて、うまくいかない日々を吐露したクセになる楽曲です。

meiyoさんが2022年1月にリリースした楽曲で、ユーモアと共感性を巧みに織り交ぜた独特のサウンドを展開しています。

自己嫌悪や他者との比較、SNSでの評価に対する葛藤といった現代的なテーマが込められており、自分に言い聞かせるような口調で歌われているのが印象的です。

ミュージックビデオも割り箸がうまく割れなかったり、プリンを買ったら箸が入っていたりと、日常での「うまくいかない」出来事が描かれ、ユニークな世界観を演出しています。

自分の中で気持ちが整理できないとき、前に進めない気持ちになったときに聴いてほしい1曲です。

NothingWONK

WONKが2020年6月に発表したコンセプトアルバム『EYES』に収録された本作は、情報過多の現代社会における価値観の多様性を描く物語の締めくくりとして登場する珠玉のバラード。

多彩なジャンルを融合させた彼らのサウンドは、ジャズの要素を取り入れながらも親しみやすい佇まいで、都会的な夜のムードを醸し出しています。

メンバー全員が卓越した演奏技術を持ち、「エクスペリメンタル・ソウル」と称される独自の音楽性が光ります。

アルバム『EYES』は架空の映画のサウンドトラックを思わせる構成となっており、本作はその物語性を引き立てる重要な一曲。

静かな夜、窓辺でグラスを傾けながら聴きたい一曲として、大人の時間を彩る音楽を求める方に特におすすめです。

渚のビギン真木柚布子

南国の風を感じさせる真木柚布子さんの楽曲は、心温まるハワイの空へ誘ってくれます。

海辺の情景を思わせるメロディと、切ない恋心を描いた歌詞が絶妙に融合した本作は、2005年5月に発売された作品です。

演歌の伝統を大切にしながらも、現代的なアレンジが施されており、幅広い世代のリスナーに親しまれています。

真木さんの情感豊かな歌声と楽曲の持つ独特の世界観は、聴く人の心に深く響きます。

ラジオ番組や音楽番組でのオンエアも多く、カラオケでも人気の高い1曲です。

南国の景色に思いをはせたいとき、あるいは心に癒やしが欲しいときにぴったりの楽曲といえるでしょう。

ナツマトペ=LOVE

=LOVE(イコールラブ)/ 14th Single『ナツマトぺ』DANCE ver.【MV full】
ナツマトペ=LOVE

夏のきらめきと躍動感が詰まった=LOVEの楽曲が、南国ハワイを思わせるポップな1曲です。

夏の情景をオノマトペで表現した爽やかなメロディと明るいリズムが、青い海と白い砂浜の風景を鮮やかに描き出します。

聴くだけで五感が刺激され、まるで常夏の楽園に旅立ったような高揚感を味わえます。

2023年7月に発売されたこの曲は、オリコン週間シングルランキングで見事1位を獲得した人気作。

姉妹グループ≒JOYとのコラボ曲『大空、ビュンと』も収録され、同年7月に開催された「イコノイジョイ 2023」では計2万人を動員する盛況ぶりでした。

本作は南国への憧れや旅心に浸りたい方、真夏のドライブや海辺のレジャーのお供に最適です。

甘く切ない夏の思い出を作りたい方にもピッタリの1曲です。

なぁ、マイフレンドMr.ふぉるて

Mr.ふぉるて – なぁ、マイフレンド【Official Music Video】
なぁ、マイフレンドMr.ふぉるて

友情の絆や夢を追い続けることの大切さを描いた心温まる楽曲です。

2021年3月に発売されたアルバム『sweet life』に収録された本作は、目には見えないが確かに存在する友人とのつながりを力強いバンドサウンドで表現しています。

リズミカルなギターリフとエネルギッシュなドラムが相まって、青春の日々を駆け抜けてきた爽やかな思い出がよみがえります。

2021年9月に公開されたTwitterドラマ『いただけば、尊し。』の主題歌としても起用され、Z世代の若者たちから共感を得ました。

誕生日を迎える大切な友達へのサプライズ動画や、バースデーパーティーのBGMとしてピッタリの楽曲なので、ぜひ思い出作りの1曲として選んでみてください。

浪路はるかにビリー・ヴォーン

浪路はるかに (ビリー・ヴォーン)
浪路はるかにビリー・ヴォーン

柔らかな旋律が心地よく流れるイージーリスニングの名曲です。

1957年に録音されたこの楽曲は、ビリー・ヴォーンさんのオーケストラの真骨頂とも言えるソプラノ・サックスとストリングスによる優美なアレンジが光ります。

1958年にはアメリカのビルボード・チャートで5位を記録し、続けてドイツやカナダでも首位を獲得した本作は、日本でも高い人気を集め、伊東ゆかりさんによる日本語カバーも制作されました。

美しい管楽器の旋律とストリングスの響きが織りなす豊かなサウンドは、リラックスタイムや仕事の合間のBGMとして心を癒やしてくれることでしょう。

ロマンティックな気分に浸りたい時や、静かな夜のひとときにピッタリの1曲です。