RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!

「な」から始まる曲と聞くと思い浮かぶ曲はありますか?

「夏」「渚」「名前」などなど、「な」から始まる言葉で曲のタイトルに使われていそうな言葉ってたくさんありますよね。

この記事ではそうした「な」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきます。

曲名のみでおこなうしりとりや、カラオケで曲名の最後の文字をつなげて選曲していくしりとりカラオケの選曲のヒントにご活用にください。

それではさっそく見ていきましょう!

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(311〜320)

涙雪もさを。

冬の切ない恋心を優しく包み込むような、温かみのある曲調が魅力的です。

失恋の痛みや寂しさ、そして残された思い出の数々が、まるで雪のように静かに降り積もっていく印象を受けます。

本作は2022年12月にリリースされたアルバム『こいのうた』に収録されており、人気漫画『ゆびさきと恋々』のタイアップソングとしても話題を集めました。

もさを。

さんの繊細な歌声が、冬の寒さと失恋の切なさを見事に表現しています。

恋に破れた人や、大切な人を思う気持ちを抱えている人におすすめの1曲です。

ナンバーワン野郎!クロマニヨンズ

ザ・クロマニヨンズ 『ナンバーワン野郎!』
ナンバーワン野郎!クロマニヨンズ

クロマニヨンズが贈る熱い1曲です。

外の寒さに負けない、力強い立ち上がりの姿勢を歌い上げています。

何度でも立ち上がる、まっしぐらに進む、そんな前向きな思いが込められた歌詞がとても印象的です。

2011年9月にリリースされたこの楽曲は、日清カップヌードルのCMでも使用され、多くの人の心に響きました。

また、JR東日本南武線の武蔵小杉駅の発車メロディにも採用されるなど、さまざまな場面で耳にする機会があったかもしれません。

挑戦を前にして勇気が出ない時、自分を奮い立たせたい時に聴くと、きっと力をもらえる1曲です。

夏のお嬢さん榊原郁恵

夏を代表する爽やかなポップチューンとして、多くの人に愛されているナンバーです。

ビーチでの青春を描いた歌詞と、軽快なメロディが心地よく響きますよね。

1978年7月に榊原郁恵さんの7枚目のシングルとしてリリースされ、TBS系『ザ・ベストテン』で最高5位を記録するヒットとなりました。

爽やかな夏の風を感じながら、恋する季節のときめきを思い出させてくれる1曲。

カラオケで歌うのもオススメですし、ドライブのBGMとしてもピッタリ。

夏のお供に、ぜひ本作を聴いてみてはいかがでしょうか。

なんだかとっても!いいかんじ卑屈P

国語が好きな人はぜひチェックしてみてください!

『左右 -みぎひだり-』などヒット曲を生んできたボカロP、卑屈Pさんによる楽曲で、2008年に公開されました。

歌詞が難読な漢字で構成されているのが特徴。

本当に「なんて読むんだろう」というものしか出てきません。

そして童謡のような曲調なので、とても聴きやすいんですよね。

2010年リリースのコンセプトアルバム『ぼーかろいど みんなのうた おうた:はつねみく』へ収録されました。

Nothing’s ImpossibleA Great Big World featuring Rachel Platten

“Nothing’s Impossible” – A Great Big World featuring Rachel Platten (映画『屋根裏のラジャー』主題歌)
Nothing’s ImpossibleA Great Big World featuring Rachel Platten

切なくも美しい歌声に心が震えます。

アメリカ出身のデュオ、A Great Big Worldとシンガーソングライターのレイチェル・プラッテンさんがコラボした楽曲です。

2023年11月にデジタルリリースされました。

アニメ映画『屋根裏のラジャー』のテーマソングです。

ピアノとストリングスが調和したサウンドに乗せて、希望と愛に満ちたメッセージを届けてくれます。

見えない可能性を信じる力を歌った歌詞が、困難な時期を乗り越えたい人の心に寄り添ってくれるでしょう。

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(321〜330)

夏の流星AMPTAKxCOLORS

【MV】夏の流星/AMPTAKxCOLORS【アンプタック】
夏の流星AMPTAKxCOLORS

ゲーム実況者や配信者によって結成され、生配信やライブなどもおこなっている6人組ユニット、AMPTAKxCOLORS。

2023年8月28日にYouTube上でMVが公開された楽曲『夏の流星』は、アコースティックギターやピアノをフィーチャーした繊細なアンサンブルが耳に残りますよね。

終わっていく夏の寂しさと友達との絆を描いたリリックは、青春を感じさせる空気感にノスタルジックな気持ちになるのではないでしょうか。

ゆったりとしたシャッフルビートの跳ねたリズムが心地いい、エモーショナルなバラードナンバーです。

Nothing to loseASIAN BLACK

そうそうたるメンバーで結成されている、ASIAN BLACKも要チェックです。

ここではそのすべてを語り切れませんが、ボーカルに藤原正紀さん、ギタリストに日下部”BURNY”正則さん、ベースに恩田快人さん、ドラムに梅沢康博さんと、音楽シーンで広く知られるアーティストが名を連ねています。

それぞれの超絶テクニックや、エモーショナルな歌詞に注目して聴いてみてくださいね。

また、ロックの色も強いので、そちらが好きな方にもぜひ。