「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
「な」から始まる曲と聞くと思い浮かぶ曲はありますか?
「夏」「渚」「名前」などなど、「な」から始まる言葉で曲のタイトルに使われていそうな言葉ってたくさんありますよね。
この記事ではそうした「な」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきます。
曲名のみでおこなうしりとりや、カラオケで曲名の最後の文字をつなげて選曲していくしりとりカラオケの選曲のヒントにご活用にください。
それではさっそく見ていきましょう!
- 「な」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「に」でタイトルが始まる曲名まとめ
- 曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲
- 「ぬ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「ぬ」から始まるボカロ曲まとめ
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 「ん」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(361〜370)
90’s HOLY NIGHTSShareotsuP

タイトル通り90年代のR&Bを思わせる、ノスタルジックでロマンチックな作品です。
ShareotsuPさんによる楽曲で、2023年12月に公開されました。
Synthesizer VのMaiによる歌声が、冬の静けさと聖夜の神秘的な雰囲気を見事に表現していますね。
レトロ雰囲気のサウンドとボカロ技術が融合した、新しくも懐かしい仕上がり。
歌詞にはクリスマスの夜に感じる孤独感や、思い出の温かみが詰め込まれていて、心に沁みます。
冬の夜、昔の恋愛を思い返したいときにぴったりの曲ですよ。
NIGHT RUNNINGShin Sakiura

ギタリストや音楽プロデューサーとして知られるShin Sakiuraさん。
彼がアニメ『BNA ビー・エヌ・エー』のエンディングテーマとして手掛けたのが、こちらの『NIGHT RUNNING』です。
本作は作詞と歌唱をシンガソングライターのAAAMYYYさんが担当し、スタイリッシュな1曲に仕上げられています。
シティポップのような要素も色濃く感じられますね。
また、強い覚悟を歌う曲なので、背中を押されたい方にもオススメです。
ナンだっ!!チミは!?SoWhat?

メタルサウンドを基調とした、エネルギッシュな楽曲が印象的です。
1997年2月にリリースされた本作は、コメディアンとして知られる志村けんさんをテーマにした独特な世界観が魅力ですね。
ユーモアたっぷりの歌詞と力強いサウンドが絶妙にマッチし、リスナーを引き込みます。
ビクターエンタテインメントからの発売で、さまざまなメディアで取り上げられた人気曲です。
ライブでも定番となっており、メタルファンはもちろん、コメディ好きの方にもおすすめの1曲ではないでしょうか。
夏よありがとうTUBE

夏の終わりを感謝の気持ちで振り返る楽曲です。
夏の思い出や経験への感謝を表現しており、友情や恋愛、勇気をもらった瞬間など、夏ならではの貴重な体験を描いた歌詞が高校野球にもピッタリですね。
1994年6月にリリースされ、TUBEさんの代表曲として多くのリスナーに愛されてきました。
本作は、夏の甘美な記憶を呼び起こす曲として知られ、夏の終わりを象徴する1曲となっています。
爽やかなメロディーと心温まる歌詞が特徴的で、夏の思い出に浸りたい方におすすめです。
夏の魔法が心を強くするというメッセージも込められており、聴く人の心に深く響く曲となっています。
夏を待ちきれなくてTUBE

季節の移り変わりとともに芽生える恋心を爽やかに描いた楽曲です。
1993年6月にリリースされ、オリコンチャートで初の1位を獲得した記念碑のような楽曲でもあります。
ハワイのスタジオで録音され、TUBEの音楽性の転換点となった作品としても注目されますね。
さわやかで軽快なメロディーに乗せて、失恋を乗りこえ新たな恋に向かう前向きな気持ちが表現されています。
夏の訪れとともに新しい恋を始める勇気をくれる、爽やかで心温まるメッセージが込められた曲といえるでしょう。
夏のドライブや海辺で聴きたくなる、青春を感じさせる1曲ですね。
七曜日U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS

U-zhaanさん、環ROYさん、鎮座DOPENESSさんといった実力派のラッパーたちが共演した作品『七曜日』。
本作は高い高音が登場するわけでも、高速のラップが登場するわけでもありません。
しかし、普通の楽曲にはない独特の難しさを秘めています。
その理由は、拍子にあります。
本作は7拍子という非常に珍しいリズムで構成されているのですが、このリズムは我々日本人にとってはとにかく乗りづらいんですよね。
歌い出しが迷子になってしまうほど難しく奇妙なリズムなので、ぜひ挑戦してみてください。
「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(371〜380)
夏暁WANIMA

人々の心を勇気づけるキャッチーなロックサウンドを届けるバンド、WANIMA。
彼らが2023年にリリースした『夏暁』は、今まで一緒に支えあって生きてきた大切な人に向けた素直なメッセージが込められた楽曲です。
KENTAさんの語りかける歌唱とギター演奏から幕を開ける情熱的なバンド演奏が響きます。
人生がうまくいかないことへの不安やモヤモヤした感情を吹き飛ばすほどのエネルギッシュな歌詞とメロディーが印象的。
失敗や間違いも受け入れて先に進む姿に共感するロックナンバーです。





