RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!

「な」から始まる曲と聞くと思い浮かぶ曲はありますか?

「夏」「渚」「名前」などなど、「な」から始まる言葉で曲のタイトルに使われていそうな言葉ってたくさんありますよね。

この記事ではそうした「な」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきます。

曲名のみでおこなうしりとりや、カラオケで曲名の最後の文字をつなげて選曲していくしりとりカラオケの選曲のヒントにご活用にください。

それではさっそく見ていきましょう!

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(411〜420)

七色アーチポケモンBW合唱団

春の息吹を感じさせる明るいメロディが印象的なポケモンBW合唱団の楽曲は、元気と希望に満ちあふれた1曲です。

テレビアニメ『ポケットモンスター ベストウイッシュ』のエンディングを飾った本作は、子供たちに親しまれました。

2012年3月に配信限定でリリースされ、同年7月には「やじるしになって!」に収録。

希望という翼をひろげ、どこまでも自由に飛んでいきたいという思いが伝わってきます。

卒業や進級といった、新しい門出を迎える子供たちにぴったりの曲でしょう。

春の日差しのもとで、思いっきり歌って踊り、夢に向かって進みたくなりますね。

なんだかセンチメンタルな時の歌モーニング娘。’24

モーニング娘。’24『なんだかセンチメンタルな時の歌』Promotion Edit
なんだかセンチメンタルな時の歌モーニング娘。'24

甘く切ない想いを包み込んだような歌詞が印象的な、モーニング娘。

’24の新曲。

現代を生きる女性たちの感情を丁寧に描き出しています。

内省的なメロディーに乗せて、日々の葛藤や過去への郷愁が綴られており、リスナーの心に深く響くはずです。

本作は2024年8月14日にリリースされる74枚目のシングルで、両A面作品としてリリースされました。

生田衣梨奈さんがリーダーを務める13人体制での初シングルという点でも注目を集めそうですね。

6連符のリズムが印象的で、ポップスとバラードの中間的な雰囲気を醸し出しています。

大人の女性の心情を描いた歌詞は、しみじみとした気分の時にピッタリ。

本作は、自分を見つめ直したい時や、穏やかな夜に一人で聴きたくなる曲です。

浪曲子守唄一節太郎

演歌界の重鎮、一節太郎さんは1961年のデビュー以来、心を打つ歌声でファンを魅了し続けています。

1941年生まれの彼のキャリアは、今や60年以上に及び、その間に生まれた数多くのヒット曲は今もなお愛されています。

特に1963年にリリースされた『浪曲子守唄』は、彼の代表曲として知られ、200万枚の売り上げを記録する大ヒットに。

それでも彼は新たな挑戦を続け、2020年にはYouTubeを始めるなど、時代に合わせて精力的に活動している印象です。

地元新潟市への貢献も、彼の人柄をよく表していますね。

今でも彼の曲を聴けば、懐かしさと新しさが融合した演歌の深みを感じられますね。

涙の渡り鳥三田杏華

三田杏華「涙の渡り鳥」【MV full ver.】
涙の渡り鳥三田杏華

愛媛県喜多郡出身の演歌歌手、三田杏華さん。

小学校2年生の頃に、テレビで長山洋子さんを観たことがきっかけで演歌に興味を持ったようで、以降はカラオケ発表会や敬老会などで歌を披露していたようです。

そうした学生生活を歩みながら、高校1年生の頃に『NHKのど自慢大会』に出場し、合格。

以降は演歌歌手としてキャリアを積んでいます。

そんな彼女の魅力は、癒やし系の声質。

力強いタイプではないものの、その分、柔らかさと女性らしさを持った声質は必聴です!

なんでもないや上白石萌音

なんでもないや(RADWIMPS・上白石萌音)フルver. / やなわらばー
なんでもないや上白石萌音

心に染みる優しい歌声が印象的な一曲です。

映画『君の名は。』の主題歌として知られるこの楽曲を、上白石萌音さんが独自の解釈で歌い上げています。

時を超えた物語を綴った歌詞が、彼女の透明感のある声によって一層引き立ちます。

2016年10月にリリースされたこの曲は、映画の大ヒットと共に多くの人々の心を捉え、カラオケでも人気の高い作品となりました。

本作は、感動的な歌詞と心地よいメロディーが絶妙にマッチしており、友人との思い出づくりや大切な人への気持ちを伝える場面で歌うのにぴったりです。

夏のFree&Easy乃木坂46

乃木坂46 『夏のFree&Easy』Short Ver.
夏のFree&Easy乃木坂46

恋心を夏の開放感とともに歌い上げるポップナンバーです。

『夏のFree&Easy』は乃木坂46の9枚目のシングルとして2014年7月にリリースされました。

疾走感あふれるエレキギターの音色が印象的で、夏の気分を盛り上げてくれます。

歌詞には、自分の気持ちに素直になることの大切さが込められていて、恋をしている人に勇気を与える内容。

この曲にはげましてもらって、好きな人に思いを伝えてみては。

泣けばいい二見颯一

二見颯一「泣けばいい」MUSIC VIDEO
泣けばいい二見颯一

二見颯一さんの楽曲は、離れ離れになった愛する人への深い思いを歌った切ないラブソングです。

スケール感のあるメロディとダイナミックなアレンジが施されており、二見さんの透き通った歌声が楽曲の感情を見事に表現しています。

本作は2024年8月にリリースされ、シンガーソングライターの堀内孝雄さんが作曲を担当しました。

二見さんは2017年に日本クラウンの新人オーディションでグランプリを獲得し、デビューしています。

本作は、別れや喪失の痛みを経験した方に共感を呼ぶ楽曲に仕上がっていますね。

心に響く歌詞と爽やかな歌声が魅力的な一曲です。