「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
曲名だけしか使ってはいけない「曲名しりとり」ってやったことはありますか?
音楽が好きな人同士でやるといろいろな曲が出てきて楽しかったり、また反対に思った以上に曲名が思いつかなくて盛り上がったりするんですよね。
さらにカラオケにしりとりの要素を加えた「しりとりカラオケ」も楽しいんです。
歌う曲をしりとりのようにつなげていくのですが、普段は歌わない曲を歌うことになったりして盛り上がります。
そこでこの記事では、そんな楽しい遊びのシーンでのヒントにしていただけるよう、「ぴ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
ぜひ参考にしていただき、楽しい時間をお過ごしください。
「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!(221〜230)
ピンク・シャドウブレッド&バター(w/カーネーション)

彼らの代表曲の「ピンク・シャドウ」をカーネーションがプロデュースし98年にリリース。
もともとの楽曲はセンシティブなAORでしたが、98年バージョンはカーネーションの演奏によりバンドサウンド色が強調され、グルーヴ感も倍増した感じです。
ぴったりしたいX’mas!プッチモニ

今聴くとすごく懐かしいかもしれませんが、ちょうど年代が中学生にもぴったりの、盛り上がる楽しいクリスマスの曲になっています。
クリスマスにはぜひ3人でトリオを組んで歌ってみるのもいいかもしれません。
今でも楽しいです。
ピッピのおつきみドリームポケモン

愛きょうのあるポケモンキャラクターの中でも抜群の人気を誇るピッピが歌う、ほんわかとしたキュートなナンバー。
耳に残るポップなメロディーは小さい子供から大人まで覚えやすく、中毒性のあるサビはみんなで合唱するのにぴったりですよ。
公式動画で見られる、ピッピたちのかわいいダンスもたまりません。
夏の暑さも落ち着いてきた夜、キラキラと星が瞬き、その星空の真ん中をスッと美しく輝く月。
そんな中秋の名月を楽しみながら、この歌を親子で楽しく歌うのもいいですね。
ピカピカまっさいチュウポケモンキッズ、オーキド博士(+ピカチュウ)

夏の思い出や冒険心を歌い上げる楽しい楽曲です。
1998年7月に発売されたこの曲は、短編アニメ映画『ピカチュウのなつやすみ』のテーマ曲として起用されました。
さわやかなメロディーと元気いっぱいの歌声が印象的ですね。
『ポケットモンスター』初代が世代の方にとってはとくに懐かしいんじゃないでしょうか。
夏休みの楽しさを感じられる歌詞に、きっと心が弾むはず。
ドライブのBGMにもぴったりです。
ピョコピョコウルトラモーニング娘。

モーニング娘。
に所属する石田亜佑美は宮城県仙台市出身で、10期メンバーとして加入後初参加シングルで2012年に発売されました。
道重さゆみ・田中れいなが主演を務める日本テレビ系ドラマ「数学♥女子学園」オープニングテーマに起用された曲です。