難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
「ろ」から始まる言葉って、しりとりでもかなり探すのが難しいですよね。
そんな難関な「ろ」から始まる言葉を使った「ろ」からタイトルが始まる曲は、どれぐらいあるのでしょうか?
言葉で探すのは難しい「ろ」も、曲名となるといろいろと出てくるんですよ!
この記事では、タイトルが「ろ」から始まる曲を紹介します。
昭和や平成にヒットした名曲や、人気アニメの主題歌までさまざまな曲を集めました。
ぜひ、曲名しりとりをする際などに参考にしてみてくださいね!
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(351〜360)
ロボット兵(復活~救出)久石譲

天空の城ラピュタの中でも、とても重要なキャラクター、ロボット兵。
そんなロボット兵の復活から救出までのテーマソング。
どこかドープで怪しげな雰囲気が漂う前半から、一気にスピード感のあるサウンドへの変化が聴きごたえのある1曲です。
疾走感と緊張感あふれるピアノサウンドはとってもかっこいいので必聴。
ぜひ映画を観て、救出までの緊迫感を感じながら聴いてみてくださいね。
1/6000000000九州男feat C&K

音楽番組カウントダウンTVのオープニングテーマで、九州男さんのメジャーデビューシングルです。
大切な人への存在に気付き、二人でずっとともに歩こうという思いの込められた歌詞に優しい歌声が合わさった、温かいラブソングです。
路上の影亜矢

許されない男女の恋だけれど、どうしても手放すことができない思い。
いっそのこと戻る道を忘れてしまうような場所に2人で行ってしまいたい。
そんな行きどころのみつからない思いを亜矢のクールな歌声で歌い上げる曲。
アコースティックギター-に深みのあるチェロの低い音が加わり、どうしようもない気持ちを表現している隠れた名曲です。
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(361〜370)
losin’伊藤由奈

よくあるJpopだと思いますが、それを感じさせないアレンジでもとはR&Bかなとも思いました。
繰り返しの中よく進んでいけるような予感がします。
もし気がかりであればカラオケでもいかがなものでしょうか?
きっと楽しめると思います!
ロストワンの号哭佐倉綾音

Neruのメジャーアルバム『世界征服』に収録されているミリオン達成曲、『ロストワンの号哭』。
こちらは声優として活動している、佐倉綾音のカバーバージョンです。
カバーとはいえ、さすが声をなりわいにしているだけあって本当にカバー?という完成度ですね。
女性のかっこいいカバーを聴きたい方にオススメです!
6才のうた作詞/作曲:三浦香南子

保育士でもある三浦香南子さんが作詞作曲した本作は、子供の誕生から6歳までの成長を描いた、心温まる楽曲です。
2018年に制作され、卒園式で歌われる定番曲として広く愛されています。
赤ちゃんだった頃の思い出から、保育園での日々、そして小学校へ向かう決意まで、子供の成長が丁寧につづられています。
シンプルなメロディーで、子供たちに歌いやすいように工夫されているのも魅力的です。
卒園式では、この曲に合わせて成長記録のスライドショーを流すと、会場が感動に包まれますね。
新しい門出を迎える子供たちの背中をそっと押してくれる、すてきな1曲です。
六段の調八橋検校

『六段の調』は、近代筝曲の祖と称される盲目の音楽家、八橋検校によって作曲されたと伝えられている筝曲の代表曲です。
新春のテレビ番組やCM、ショッピングモールのBGMなどで毎年年始には必ずどこかで流れているため、聴くだけで自然とお正月を思い浮べる方も多いのではないでしょうか?
学校での鑑賞用教材にも採用されており、日本人なら誰もが一度は耳にしている名曲です。
気合を入れて年始のセールに挑むのもよいですが、たまには伝統的な筝曲を聴きながらまったりと過ごすお正月もよいかもしれませんね。