RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに

「ろ」から始まる言葉って、しりとりでもかなり探すのが難しいですよね。

そんな難関な「ろ」から始まる言葉を使った「ろ」からタイトルが始まる曲は、どれぐらいあるのでしょうか?

言葉で探すのは難しい「ろ」も、曲名となるといろいろと出てくるんですよ!

この記事では、タイトルが「ろ」から始まる曲を紹介します。

昭和や平成にヒットした名曲や、人気アニメの主題歌までさまざまな曲を集めました。

ぜひ、曲名しりとりをする際などに参考にしてみてくださいね!

難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(391〜400)

69(シックス-ナイン)巨乳まんだら王国

巨乳まんだら王国は大阪府出身のロックバンドで、教祖を名乗るイコマノリユキさんによって1999年に結成されました。

ボーカルで教祖のイコマノリユキさんはメタル、ファンク、ポップ、テクノ、パンク、ヘヴィーロックなどあらゆるジャンルから影響を受けていて、ヘヴィーなギターとベースにポップなシンセが加わるなどの独特のサウンドが特徴です。

歌詞のほとんどに意味はなく、リズムや演奏で楽曲を楽しむところはファンクと同じかもしれませんね!

RUSSIAN ROULETTE布袋寅泰

布袋寅泰 / HOTEI – RUSSIAN ROULETTE
RUSSIAN ROULETTE布袋寅泰

エネルギッシュなギターリフが魂を揺さぶる『RUSSIAN ROULETTE』は、聴く者に圧倒的なインパクトを与える1曲です。

テクニカルなプレイがまるで火花を散らすような激しさがありながら絶妙に絡み合う……その音の芸術性には息を呑むばかり。

リリースから年月が経過しても色褪せることなく、ギターリフが際立つ邦楽の名曲として記憶に刻まれています。

ギターリフの魔力を存分に味わえること間違いなしです。

ロマンスの約束幾田りら

幾田りらさんが作詞作曲を手がけた楽曲は、深い愛情とロマンスに満ちた世界観が魅力です。

二人の強い絆と永遠の愛を象徴的なイメージで表現した歌詞は、聴く人の心を揺さぶります。

寄り添いながら困難を乗り越えていく姿に、多くのカップルが共感できるでしょう。

『ロマンスの約束』は、2021年8月14日にリリースされ、人気恋愛番組とのタイアップが話題に。

幾田さんのしっとりとした歌声が、恋人たちの愛の軌跡を美しく彩ります。

ウェディングソングとして使えば、永遠の愛を誓う二人の門出を、一層意味深いものにしてくれるはず。

結婚式のBGMや余興を彩る最高の1曲です!

浪曲 石松三十石船道中広沢虎造(口演)

三味線が華を添える音楽に浪曲があります。

この有名な出だしは浪曲を知らない方もあっと思われることでしょう。

特にテレビが各家庭に普及するまでは、ラジオから落語、講談などと共に浪曲は流れてきていました。

中でも、「清水次郎長伝」の森の石松が主人公の「石松三十石船道中」は、映画になったり、他の話芸でも使われて、とくに有名です。

ROCK ME BABY忌野清志郎

ソロ名義では通算5枚目のアルバムとして2005年にリリースされたアルバム『GOD』のオープニングを飾る、タイトル通り軽快なR&R調の『ROCK ME BABY』。

ロックンロールが大好きなキッズの心を忘れることがなかった清志郎さんらしいシンプルな歌詞の中にも、さらりと重要なメッセージが込められているところにさすがのセンスを感じさせますよね。

数回聴けばすぐに覚えてしまうくらいキャッチーなメロディで楽しく歌えるカラオケにもぴったりな曲ですが、やや音程の高低差が激しいと感じられるかもしれません。

あくまでノリが大切なタイプの曲ですから、まずは勢い重視でラストのシャウトも含めて清志郎さんスタイルをまねしてみましょう。

労働CALLING怒髪天

1週間毎日続くつらい仕事の日々を歌にした、怒髪天が2009年にリリースしたナンバー『労働CALLING』。

月曜日から金曜日だけでなく、土日も休みがなく働いている人も多いでしょう。

そんな方には響きまくる歌詞が終始歌われています。

家族のため、消費者のためと頑張らなきゃいけないのはわかっているけど、じゃあ自分にご褒美は?と言いたくなる気持ち。

怒髪天がバッチリ歌ってくれていますよ。

その中にはそれでもなんとか一緒に頑張ろうぜ!というエールも歌われています。

ログマロープ日食なつこ

日食なつこ – ‘ログマロープ’ Official Music Video
ログマロープ日食なつこ

アップテンポでアグレッシブなピアノのフレーズから始まるこの曲は2016年リリースのアルバム『逆鱗マニア』に収録されている1曲です。

ピアノに負けず歌声も力強くて、日食さんの魅力が存分に感じられますね。

この曲のMVは北海道の雪原で撮影されたそうで、限界の状況まで追い込まれたところから始まる歌詞の内容にピッタリですね。

歌詞は崖っぷちからの大挑戦をテーマにつづられており、歌詞を読んでいると現状に不満を感じているときに一歩踏み出す勇気がもらえると思います。