難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
「ろ」から始まる言葉って、しりとりでもかなり探すのが難しいですよね。
そんな難関な「ろ」から始まる言葉を使った「ろ」からタイトルが始まる曲は、どれぐらいあるのでしょうか?
言葉で探すのは難しい「ろ」も、曲名となるといろいろと出てくるんですよ!
この記事では、タイトルが「ろ」から始まる曲を紹介します。
昭和や平成にヒットした名曲や、人気アニメの主題歌までさまざまな曲を集めました。
ぜひ、曲名しりとりをする際などに参考にしてみてくださいね!
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(366〜370)
Lonely Heart加藤ミリヤ

ソウルフルなボーカルとクラバー直系のサウンド感によってカリスマ性と高い支持を集めている加藤ミリヤによる友情ソングです。
ムーディーな作風が入学式においてもばっちりマッチングし、唯一無二の存在感を放つ内容となっています。
ROMANCE加藤ミリヤ

加藤ミリヤがミュージックディレクションとして参加した、鈴木おさむ初監督・吉田羊初単独主演映画「ラブ×ドック」の主題歌として書き下ろした新曲です。
ちなみに同映画の劇中内で加藤ミリヤの楽曲が11曲使用されています。
ロンリーガール加藤ミリヤ

女性たちの繊細な心の動きを歌詞で表現し、多くの共感を集める加藤ミリヤさん。
この楽曲は、都会に暮らす孤独な女性たちの心情を描いた1曲です。
2004年のデビュー曲として発表され、多くのリスナーの心をとらえました。
50人以上もの女性の名前を織り込んだ歌詞は、それぞれの悩みや苦悩を象徴しており、聴く人の心に深く響きます。
携帯電話への依存や社会からの圧力など、現代の若者が抱える問題にも触れつつ、前に進もうとする強さと希望を歌い上げています。
孤独を恐れずに自分の道を見つけようとしている人に、ぜひ聴いてもらいたい1曲ですね。
ロッテチャンステーマ1千葉ロッテ応援団

高校野球と言えば派手な応援が付き物!
さまざまな楽曲が演奏されますが、その中でもプロ野球チーム千葉ロッテマリーンズの応援歌はそのシンプルな盛り上がりやすさと汎用性の高さで甲子園でもよく使われます。
応援のためだけに作られているので選手の名前も叫びやすく、聴いているだけでテンションが上がります。
ロスト、シュタイナー卯花ロク

ダークな歌詞が特徴の卯花ロクさんが、学生生活の孤独やアイデンティティの模索を鮮やかに描いた本作。
一見特別に思えるものの、結局は他人と変わらないという気づきまでを、初音ミクの歌声とレトロなロックサウンドで表現しています。
2024年2月にリリースされるやボカコレ2024冬のtop100ランキングに参加するなど、瞬く間に注目を集めました。
自分探しに悩む10代の方にぴったり。
人生や人間関係を見つめ直したいときにもおすすめです。