サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ
「サッカー」と「応援歌」って、切っても切り離せない関係にありますよね。
サッカー中継を観ているとサポーターたちが応援歌を歌っていますし、全国高校サッカー選手権大会のテーマソングからワールドカップのテーマソングまで、魅力的な曲がたくさんあります!
また海外チームサポーターの間での定番曲も数多く存在しているんですよ。
ということで今回この記事では、そうしたサッカーの応援歌を国内外問わずひとまとめにして一挙に紹介していきます!
ぜひチェックしていってください!
サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ(121〜130)
懐かしい未来上白石萌音

雄大な自然の中にいる気分になる、とても開放感のある作品です。
女優としても活躍している上白石萌音さんの楽曲で、2021年にリリース。
第100回全国高校サッカー選手権の公式応援歌です。
作詞作曲はシンガーソングライターの森山直太朗さんが手がけています。
「今を大切にしよう」というメッセージ性にハッとさせられますね。
ストリングスの美しい音色が印象的な美しいサウンドに上白石さんの伸びやかな歌声が映える、心に来るサッカー応援ソングです。
明日もSHISHAMO

SHISHAMOの中でも幅広いリスナーに人気の『明日も』。
2017年のアルバム『SHISHAMO4』に収録された楽曲です。
社会人や学生さんの背中を押す応援歌として親しまれていますが、川崎フロンターレの試合でギター・ボーカルの宮崎さんがサポーターの応援に感銘を受けたことで生まれたエピソードがあるんです。
自分を変えたい気持ちに寄りそってくれたり、苦労があってもめげずに進み続けるリリックにきっと励まされるはずです!
お気に入りの音楽を聴いていると力が湧いてきますよね。
ミュージックビデオも、川崎フロンターレのホームスタジアムである等々力陸上競技場で収録されていて、サッカーを頑張る人や応援する人にとってもヒーローのような楽曲ではないでしょうか。
おわりに
サッカーにまつわる楽曲を、チャントや応援歌から各種テーマソングまで、一挙に紹介しました。
国内で人気のある曲だけでなく、海外の定番曲もありましたね。
選手たちが繰り広げる試合の熱狂をさらに高めるような魅力的な曲ばかりでしたので、気に入った曲があればじっくりと聴いてみてくださいね。