「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
「スマイル」や「スノー」「スター」など「す」から始まる言葉って、たくさんありますよね!
では、そんな「す」からタイトルが始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?
この記事では、曲名しりとりなどに使える「す」からタイトルが始まる曲を紹介します。
「す」から始まる言葉を使った曲はたくさんありますが、たくさんあるからこそいざというときに出てこない!ということもありますよね。
この記事で、タイトルが「す」から始まる曲をしっかり予習して、しりとりやカラオケに利用してくださいね!
「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(361〜370)
スプモーニBREIMEN

夏の夜を切なく彩るラブソングとして登場したBREIMENの楽曲。
甘さと苦さが絶妙にミックスされたスプモーニのように、熱帯夜の雰囲気を感じさせます。
高木祥太さんの表現力豊かなボーカルが魅力的ですね。
2024年8月に配信リリースされ、MVでは俳優の佐野弘樹さんとモデルのMeguさんが出演。
はかない恋心を演じています。
夏の夜にドライブしながら聴きたくなる、切ない気分にぴったりの1曲。
恋に悩む人にもおすすめですよ。
スパイスPerfume

中田ヤスタカさんがプロデュースしたPerfumeの楽曲は、新しい発見や刺激、そして未知なるものへの好奇心を表現しています。
恋愛における心の動きを「スパイス」というメタファーを用いて巧みに描き出しているんですよ。
2011年11月にリリースされたこの曲は、TBS系金曜ドラマ『専業主婦探偵〜私はシャドウ』の主題歌として使用されました。
Perfumeにとって初めて地上波テレビドラマの主題歌を担当する機会となったんです。
本作は、恋愛の刺激と不安を感じている人にぴったり。
テクノポップの要素が強く反映された楽曲で、Perfumeらしさが存分に詰まっていて、ファンの方はもちろん、中田ヤスタカさんの音楽性に興味がある人にもおすすめですよ。
SUPER TETOンバヂ

インパクトのある歌フレーズと、レトロゲーム風のピコピコサウンドが融合した、聴いていて思わず笑顔になっちゃう楽曲です。
ボカロP、ンバヂさんによる作品で、2024年8月に公開されました。
「SUPER TETO」というタイトルフレーズが繰り返される構成が特徴的。
最初から最後まで、それ一本で成立させているのがすごいんです。
でも不思議と、次の「SUPER TETO」を待っている自分がいます。
それぐらい中毒性の高い、とてもユニークな仕上がり。
テトファンの方はもちろん、ポップでキャッチーな曲が好きな人にもオススメです!
Soup藤原さくら

恋愛をスープに例えた、心温まるラブソングです。
藤原さくらさんの透明感のある素朴な歌声が、恋する女の子の心情を表した歌詞の内容とピッタリマッチしていますよね。
甘い瞬間も苦い経験も、すべてが愛情を深めていくためのスパイスだと思えば、うまく関係を築いていけるのかもしれません。
2017年5月にリリースされた本作は、フジテレビ系ドラマ『ラヴソング』の主題歌として起用されました。
藤原さん初のシングル作品である本作は、彼女にとって大きな転機となりました。
恋に悩んでいる方はもちろん、大切な人との絆を感じたい方にもオススメの1曲です。
Suicide Remix feat. Tiji Jojo, Hideyoshi & Jin DoggBAD HOP

強烈なメッセージと深い感情を表現した楽曲、BAD HOPの名作。
暗いテーマと力強いビートが印象的で、内面の葛藤や痛みを赤裸々に表現しています。
社会の厳しさや自殺念慮といった重いテーマを扱っていますが、リスナーの心に響く力強さも持ち合わせています。
2020年8月にリリースされ、アルバム『BAD HOP WORLD』に収録されました。
本作はリミックス版で、Tiji Jojoさん、HideyoshiさんそしてJin Doggさんが参加し、オリジナルよりも多彩なサウンドを楽しめます。
辛い経験をしている人や、友人の気持ちを理解したい人にオススメの1曲です。