【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
夏休みといえば、学生さんにとっては1年でもっとも長い休暇期間。
お祭りや高校野球、海や川へのおでかけなど、イベントもたくさんあって、とても楽しみな時期ですよね!
この記事では、そんな夏休みに聴きたい曲を紹介していきます!
高揚感のある曲はもちろん、夏ならではの切なさや哀愁を感じる曲も集めました。
この夏をさらに思い出深いものにしてくれる楽曲ばかりですので、ぜひ聴いてみてくださいね!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
- 【最後の花火】夏の終わりに聴きたいエモい曲【2025】
- 【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集(81〜90)
君の知らない物語supercell

実らなかった恋を夏の星空で表現したのがsupercellの『君の知らない物語』です。
2009年にリリースされたファーストシングルでアニメ『化物語』のエンディングテーマに起用され、オリコンシングルチャートで第5位にランクインしています。
思いをよせる相手と星を見に行った思い出が、かなわぬ恋をいっそう際立たせて切ないんですよね。
打って変わってサウンドは疾走感あるビートと爽快感のあるコード進行が心地いいポップチューンです。
夏の夜空を見ながら聴くのがオススメですよ!
青梅クリープハイプ

恋愛気分をさらに熱っぽくしてくれる季節、夏。
クリープハイプの『夏梅』はその気持ちを押し進めてくれるラブソングです。
2023年にリリース、婚活マッチングアプリ『Pairs』のCMソングとして書き下ろされました。
レトロポップも取り入れた、浮遊感のあるサウンドアレンジが特徴的。
そして聴き心地のいいメロディーラインに尾崎さんのゆるりとしたボーカルワークが合わさり、唯一無二な世界観を生み出しています。
だんだんと発展していく恋を梅で例えた歌詞がユーモラスです。
陽傘ナナヲアカリ

『チューリングラブ feat.Sou』、『ダダダダ天使』などの人気曲で知られるアーティスト、ナナヲアカリさん。
彼女が2022年に発表したのがこちらの『陽傘』です。
短編映画『日曜日とマーメイド』の主題歌に起用されました。
この曲では、主人公が夏の終わりに、過去の自分に思いをはせる様子が描かれています。
遠い夏の記憶って、たとえ楽しい思い出でも、戻れないと思うと何だか切なく感じてしまいますよね。
切ない曲が聴きたい時はこの曲を聴いて、ぜひ大切な夏の記憶に触れてみてください。
サマーヌード真心ブラザーズ

「世界がどう変わっても、健康で、おもしろいと思えればやり続ける」をモットーに、そのブレない姿勢で音楽を作り続けているロックバンド、真心ブラザーズ。
日清食品のカップヌードルのCMソングとして起用されたシングル『サマーヌード』は、数多くのアーティストがカバーしていることでも知られているナンバーです。
軽快なピアノのフレーズや、夏ならではの情景が見えるリリックは、開放的な季節にぴったりの空気感を生み出していますよね。
夏の夜を彩ってくれる、ファンキーなアッパーチューンです。
わたがしback number

歌詞の情景やストーリーをリアルに表現して私たちにイメージさせるのがとてもうまいのが、back numberだと思います。
みなさんの中でも共感ができる恋愛ソングが多いという印象をお持ちではないでしょうか。
『わたがし』は、好きな女性への思いを歌った曲で、その女性の姿やしぐさなどが細かく歌詞に落とし込んでいるので、イメージしやすくその曲の魅力を存分に味わえます。
ボーカルの清水依与吏さんの甘い声も曲を引き立ててますよね!