RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲

夏が近づくにつれて海や空をテーマにした曲など、夏らしい曲が聴きたくなりますよね!

しかし、いざ夏の曲を聴こうとしても、すぐにはなかなか思いつかないかもしれません。

そこでこの記事では、夏らしい曲を一挙に紹介していきます。

タイトルや歌詞に夏というキーワードが含まれている曲はもちろん、夏を思わせる曲調や歌詞の曲も集めました。

あなたの夏を盛り上げる曲に、きっと出会えるはず!

順番に聴いて、お気に入りの曲を見つけてみてくださいね!

夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲(71〜80)

君と夏フェスSHISHAMO

夏フェスデートでの思わぬ失敗が2人の距離を縮めるきっかけに。

青春の高揚感が詰まった、SHISHAMOの爽やかな夏ソングです。

2014年7月2日に発売されたSHISHAMOの1stシングルで、テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』の8月度エンディングテーマに起用され、FM802『OSAKAN HOT 100』では5週連続1位を獲得する大ヒットを記録しました。

実際のフェスシーンを使用したミュージックビデオも、夏フェスならではのリアルな熱気を感じられる魅力的な仕上がりです。

大切な人と過ごす夏の思い出作りにピッタリですね。

Life is wonderfulRickie-G

潮風に包まれながら聴きたくなる、心温まるレゲエナンバーがRickie-Gさんの代表作です。

2006年11月にリリースされたミニアルバム『Life Is Wonderful』の表題曲として制作された本作は、人生の美しさと日常の小さな幸せを歌った珠玉の1曲。

雨の先にある太陽への希望や、愛する人との時間の尊さを優しいメロディに乗せて描いています。

フジテレビのリアリティ番組『テラスハウス』でも使用され、幅広い世代から愛されました。

アコースティックなサウンドとソウルフルな歌声が織りなすサーフサイドの開放感は、海辺でのんびり過ごしたい時や、人生に疲れた時に聴けばきっと心が軽やかになるはずです。

少年時代MONGOL800

井上陽水さんの名曲を沖縄発のロックバンドがカバー。

エネルギッシュなアレンジが加わり、懐かしさと新鮮さが同居した1曲に仕上がっています。

夏の終わりや子供時代の思い出をテーマにした歌詞は、ストレートに心に響きますよ。

2024年7月にリリースされたこの楽曲は、MONGOL800の「MONGOL800 tropical tour 2024」と題した南西諸島ツアーの開催も発表され、注目を集めています。

夏の思い出を振り返りたい時や、懐かしい気分に浸りたい時にぴったり。

ドライブのBGMにもオススメですよ。

夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲(81〜90)

PEDRO

PEDRO / 夏 [OFFICIAL VIDEO]
夏PEDRO

夏が待ち遠しくなる、PEDROの珠玉のサマーチューン。

太陽の光をいっぱいに浴びて、夏のアクティビティを楽しむ様子がイメージできる爽快な曲調が魅力的です。

夏嫌いだった自分が、勇気を出して飛び込んだ夏の世界。

そこで新しい発見をし、夏を楽しめた感動が歌詞に描かれています。

2021年8月にデジタルリリースされ、ミュージックビデオも公開。

暑さが苦手だけど、夏を楽しみたい人にピッタリの1曲です。

DRAMATENDRE

TENDRE – DRAMA(Official Music Video)
DRAMATENDRE

潮風に包まれた湘南の午後、心地よく流れるメロディとサックスの音色が絶妙に調和するこの楽曲。

TENDRE さんが2017年12月にリリースしたデビューEP『Red Focus』のリードトラックで、洗練されたファンクとネオソウルが織りなすサウンドに日本語の歌詞が美しく溶け込んでいます。

翌年にはアナログ盤としてもリリースされ、HMV渋谷店などで先行販売されました。

海辺のカフェでゆったりとした時間を過ごしたい時や、夕暮れのドライブのお供にピッタリな1曲です。

閃光花火moon drop

moon drop【閃光花火】Music Video
閃光花火moon drop

夏の夜空に輝く花火をテーマにした、心に染みる切ない恋の物語ですね。

moon dropの楽曲は、砂浜で過ごした青春の日々や浴衣姿の思い出を鮮やかに描き出しています。

はかない思い出と強い願望が込められた歌詞に、どこか懐かしい曲調が重なり合って、胸がキュンとしますよ。

2024年6月にリリースされたこの曲、夏の夜のドライブや切ない恋心を抱えた人にぴったりです。

花火のように一瞬で消えてしまう青春の輝きを感じられる、すてきな1曲ですね。

わたがしback number

2011年にリリースした『花束』や、2013年にリリースした『高嶺の花子さん』などのヒット曲を多く生み出してきたスリーピースバンド、back number。

彼らが2012年に発表した『わたがし』は、夏祭りのシチュエーションがよく似合う至高のサマーソングです。

マイナー調のコード進行を使った本作は、少し歌謡曲のような雰囲気も感じられておもしろいですよね!

聴けば聴くほど味わい深く思えるこの曲は、彼らの楽曲の中でも隠れた名曲と言えるのではないでしょうか。