「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
「と」から始まる曲のタイトルには、心躍るメロディの輝きが詰まっています。
小泉今日子さんの夏の青春を描いた『常夏娘』から、Nissyさんの甘いラブソング『トリコ』まで。
優河さんの心に寄り添う『灯火』、SPiCYSOLの爽やかな『Traffic Jam』など、ポップスからロックまで多彩な音楽の世界が広がります。
それぞれのアーティストが紡ぎ出す音の物語に、きっと心が癒されることでしょう。
「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!(461〜480)
豊島餅搗唄民謡

豊島餅搗唄は東京都豊島区の民謡です。
昭和35年頃に、民謡歌手の小沢千月さんが奥さんのおばあさんから伝え聞いた唄に歌詞をつけ次第に広まっていった、民謡としては非常に新しい作品です。
埼玉県大宮方面の『練節』が変化して伝わったとも言われています。
当時の豊島区では田んぼがなかったため、水戸や尾張、越後のもち米を使っていたとの内容も歌詞に含まれています。
民謡が生活に根付いたものであったことがよくわかりますね。
ときめきインベーダー水雲

キュートなメロディーで心をつかむ『ときめきインベーダー』は、水雲さんによって2024年にリリースされました。
POPYのキュートなボーカルが印象的で、またアッパーなリズムに引き込まれます。
「今作れるKawaiiを全てこの曲に詰め込んだ」という言葉通りにとにかくかわいいんですよね!
恋心がぎゅうぎゅうに詰め込まれた歌詞も魅力的。
恋愛気分を高めてくれるボカロ曲です!
トーキョーワンダー。泣き虫☔︎

クールかつ熱いサウンドに心が沸きます。
ネット上での活動から人気に火が着いたシンガー、泣き虫☔︎の楽曲で、2021年にリリース。
同年、社会的なブームを巻き起こしたアニメ『東京リベンジャーズ』のエンディングテーマに起用されました。
ごりごりな低音、ゆがんだギターサウンド、ノイジーな歌声など「めちゃかっこいい」がぎゅうぎゅうに詰め込まれている作品です。
ここから逆転しなければいけない、というタイミングで聴けば闘志がかき立てられるはず。
トリック・アート清竜人

アイドルユニットをプロデュースするなど、マルチに活躍している清竜人さん。
彼がアニメ『山田くんとLv999の恋をする』のエンディングテーマとして制作したのが『トリック・アート』です。
こちらはジャズとポップスを組み合わせたようなにぎやかなサウンドが特徴です。
そして、その歌詞は思いを寄せる相手と親しくなりたいと願う男性をコミカルに描くものに仕上がっています。
恋愛をトリックアートに例えるなど、比ゆ表現がユニークでおもしろいです。
友へ清木場俊介

清木場俊介さんの優しさと力強さに満ちた歌声が心に響く一曲!
「友達との別れ」「新たな旅立ち」といった誰もが一度は経験する場面を思い起こさせる歌詞が印象的です。
2017年3月にリリースされたこの楽曲は、EXILE時代の盟友ATSUSHIさんへの思いを込めて作られたそうですよ。
共に歩んだ日々への感謝と、これからも変わらぬ絆を持ち続けたいという願いが込められています。
大切な友人との別れを経験した時や、久しぶりに連絡を取りたくなった時にぜひ聴いてみてください。
きっと胸が熱くなるはずです!