【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
トヨタのCMって人気の俳優さんが出演していたり、大ヒット曲が使用されていたりと、テレビで見かけたときに興味をそそられるものが多いですよね!
さらに、ときにスタイリッシュに、ときにキャッチーに車の魅力を表現したCMオリジナルソングも魅力的なんですよね。
この記事では、そうした気になるトヨタのCMで使用されている曲をたくさん紹介していきますね!
話題の大ヒットソングのアレンジバージョンはもちろん、人気俳優が歌う曲も紹介していきますので、ぜひご覧になってください。
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【BMWのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング
【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(111〜120)
でんでらりゅう仲里依紗

2012年、仲里依紗が手遊びをまじえて歌ったトヨタ「パッソ」の不思議な歌詞のCMソングは、ネットでも話題になりました。
長崎県に伝わる『でんでらりゅう』というタイトルのわらべ歌で、NHK-Eテレ『にほんごであそぼ』でも紹介されています。
アンセム オブ ラブフォーYO‐KING

YO-KINGのわんぱくなメロディが耳に残るCM。
車種RAV4のイメージとぴったりな印象ですね!
この車に乗りながら口ずさみたくなります。
アウトドアなどでも汎用性が高いイメージを「好きにまみれろ!」のコピーとともに見事表現されています。
この曲のリリースは確認できておりませんが、CMのみで書き下ろされた曲かもしれません。
スマイルRod Stewart

2004年にトヨタのミニバン「エスティマ」のCMに使われていた曲です。
この「スマイル」という曲は喜劇王チャールズ・チャップリンの映画「モダン・タイムズ」の劇中歌としてチャップリンが作曲したもので、後に歌詞が付けられ多くのミュージシャンにカバーされる名曲です。
このCMのバージョンはイギリスのシンガー、ロッド・スチュワートのバージョンです。
聖者の行進

北海道トヨタの「SUV Winter」篇で流れているのは、『聖者の行進』。
スポーツの応援歌としても使われたりさまざまな場面で耳にし、愛されてるクラシックジャズのスタンダードナンバー。
冬の光景が描かれたバージョンの歌になっていて、お出かけの際のウキウキとした感情にもマッチするような楽しい雰囲気です!
鈴のようなルンルンとした音色もまた楽しい気分を盛り上げてくれそうですね!
BGMや、ドライブのおともにピッタリではないでしょうか。
Have A Nice DayBon Jovi

アメリカのロックバンドであるボン・ジョヴィによるこの曲は世界的にヒットしました。
Have A Nice dayは普通「元気でね」というあいさつとして使われる言葉ですが、この曲では「じゃあな、おまえとの話は終わりだ」というような皮肉な意味で使われているようです。
RAV4のCMソングに使われました。
Saturday in the ParkCHICAGO

2001年にトヨタのセダン「ブレビス」のCMに使われていた曲です。
アメリカのバンド、シカゴの1972年の曲で日本でもテレビやラジオからよく流れてくる大変知られた誰でも一度は聴いたことがある曲だと思います。
Mas Que NadaSergio Mendes

この曲『マシュ・ケ・ナダ』は、ブラジルのシンガーソングライター、ジョルジ・ベンさん作曲のボサノヴァの楽曲ですが、1966年にセルジオ・メンデスさんによる女性コーラス入りカバーバージョンが世界的に大ヒットし有名になりました。
トヨタ自動車のシエンタのCMソングに使用されています。






