【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ
どうにも気持ちが沈んでしまう、なんだか憂うつ……理由があってもなくても落ち込んでしまうことって、誰にでもありますよね。
そんな時に強い味方となってくれるのが、あなたの背中を押してくれる音楽です。
音楽好きであれば、気持ちを上げたい時に聴く曲のストックは用意してあるものですが、新たな「上がる曲」をお探しの方に向けて、こちらの記事ではJ-POPの上がる爽快ソングをまとめています。
最新の曲から近年の人気曲を中心として、さまざまなタイプの爽快な名曲を紹介していますから、ぜひあなたのプレイリストに加えてくださいね!
- 爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 気持ちが高ぶる曲
- 【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ(131〜140)
ミチシルベIMP.

ドラマ『Qrosの女』のエンディングテーマとして起用された、IMP.の新曲が話題を集めています。
スクープを追い求める登場人物たちの姿を描いた歌詞と、スリリングで疾走感あふれるサウンドが特徴な一曲で、2024年11月18日に先行配信されました。
本作は、迷いながらも前に進む姿を表現しており、ドラマの雰囲気と見事にマッチしています。
キャッチーで力強いメロディは、聴いた瞬間に印象に残ります。
真実を追い求める人々や、人生の岐路に立つ方々にピッタリの一曲です。
ビターバカンスMrs. GREEN APPLE

軽快なギターサウンドが印象的な楽曲で、日常の喧騒からの解放をテーマにしています。
歌詞には現代社会のストレスや自己否定の感情が描かれつつ、それを乗り越える前向きな姿勢や休息の大切さが優しく語られています。
Mrs. GREEN APPLEらしい爽やかなメロディーと、心に響くメッセージが魅力です。
2024年11月にデジタルシングルとしてリリースされ、同年12月公開の映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』の主題歌に起用されました。
忙しい日々に疲れを感じている方や、自分を見失いそうなときに聴くと、心が軽くなる一曲です。
TATTOO(feat. 中森明菜)香取慎吾

都会の喧騒と孤独を背景に、真実の愛を求める熱い心情が込められた本作は、香取慎吾さんが長年温めてきた情熱と、中森明菜さんとの特別な共演が結晶化した楽曲です。
ジャズやファンクを取り入れたアレンジは、SOIL&”PIMP”SESSIONSの演奏によって一層輝きを増し、オリジナル楽曲とは異なる新しい世界観を創り上げています。
アルバム『Circus Funk』に収録される本作は、音楽シーンに新風を吹き込む一曲として注目を集めています。
感情が希薄になりがちな現代において、本作は深い共感を呼び覚まし、心を揺さぶる力強い作品です。
特に、自身の信念や情熱を大切にしたいと願う方々に響く一曲といえるでしょう。
悠々閑々 gonna be alright!!アンジュルム

軽やかなメロディーが、人生の悩みを吹き飛ばしてくれます。
アンジュルムによる楽曲で、2024年11月に18枚目のシングルとしてリリースされました。
ポジティブなメッセージを込めたポップソングで、メンバーたちの明るい歌声が印象的。
日常のプレッシャーから解放されること、リラックスして前向きに生きることの大切さを歌っています。
ということで落ち込んでいるときや、気分転換したいときに聴くのがオススメです。
きっと元気をもらえるはずですよ。
SuperstarNeil

Neilさんが2024年12月リリースのミニアルバム『HAPPY BOX』に収録。
キャッチーなメロディーと力強いダンスビートに乗せて、夢を追う若者の情熱を歌い上げています。
「自分の輝きを信じて」というメッセージが胸に響きますね。
MVでは東京の街並みをバックに、Neilさんがダイナミックなダンスを披露。
自己実現を目指す人の背中を押してくれる、元気をもらえる1曲です。
HIRAKEGOMANumber_i

胸が熱くなる、明るくエネルギッシュな作品です。
Number_iの楽曲で、2024年12月にアルバム『No.Ⅰ (Deluxe)』に収録されました。
水平線を超える決意や、痛みを乗り越えて前に進む強さを歌う歌詞が印象的。
ダイナミックなサウンドでも、胸に抱いた勇気と希望を力強く表現しています。
ということで、夢に向かってがんばる人の背中を押してくれる1曲。
モチベーションアップしたいときや、新しいことを始める前に聴くのがいいと思います!
好きすぎてUp and down僕が見たかった青空

あふれる思いを余すところなく届けてくれる本作。
恋愛の高揚感や不安、期待と不安が入り混じる複雑な心情を鮮やかに描き出しています。
僕が見たかった青空の4枚目のシングルとなる楽曲は、秋元康さんの作詞、youth caseの作曲、花村智志さんの編曲によって生み出されました。
2024年11月に発売されたこの曲は、劇場アニメ映画『がんばっていきまっしょい』の主題歌『空色の水しぶき』や挿入歌『マイフレンズ』なども収録。
センターを務める八木仁愛さんのTikTokでのダンス動画が話題を呼び、ミュージックビデオの再生回数も100万回を突破するなど、注目を集めています。
恋する人の気持ちに寄り添い、共感を呼ぶ歌詞とポップなサウンドは、恋愛真っただ中の人にぴったりです。




