RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

夏祭りの季節、浴衣を着るのにちょっとワクワクしませんか?

それと同時に「どんな浴衣を選べばいいんだろう」「自分に似合うのかな」という不安も出てくるかもしれません。

そんな方のために、体型や好みに合わせて素敵な浴衣選びができるポイントをご紹介します。

デザインや色柄の選び方から、体型をカバーするコツまで、誰でも着映えする浴衣コーデの秘訣をお伝えしていきますよ。

この夏は、華やかで自分らしい浴衣姿で思い出に残る一日を過ごしませんか?

「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(341〜360)

あの美しいハーモニカの色。アメリカ民謡研究会

あの美しいハーモニカの色。/アメリカ民謡研究会
あの美しいハーモニカの色。アメリカ民謡研究会

だんだんと声色が変化していくアレンジが印象的な、ポエトリーリーディングです。

アメリカ民謡研究会ことHaniwaさんの楽曲で、2023年7月に公開。

同月発売のコンピレーションアルバム『Xtalline : 001』への参加曲でした。

明るくも思える曲調なんですが一方的に喋り続けるポエトリー、そのどこか狂気的な雰囲気に背中がゾクゾクします。

MVや歌詞の内容的に、ゲーム好きの方にとってはもしかしたらピンと来る表現があるかもですね。

悪魔によろしくイマニシ

イマニシ「悪魔によろしく」feat.初音ミク
悪魔によろしくイマニシ

イマニシさんによる本作は、現実と虚構の狭間で揺れ動く心理を鮮やかに描き出しています。

2024年3月にリリースされたこの曲、クリエイター育成プロジェクト「プロセカアカデミー」の一環として制作されました。

理解されない孤独感や内面の苦痛が綴られた歌詞は、聴く人の共感を呼ぶこと間違いなし。

夢から覚めたくない願いと現実に戻れない絶望が交錯するストーリーに引き込まれます。

現実のつらさに疲れたとき、この曲を聴くと心に響くかもしれません。

アンチクロロベンゼンオワタP

[official]アンチクロロベンゼン feat.オワタP(鏡音リン)
アンチクロロベンゼンオワタP

作品の真意を知ると違った曲に聴こえてくるかもしれません。

ガルナ名義でも知られているオワタPさんによる楽曲です。

どこか異国の音楽のような雰囲気もある曲調、そしてリンレンの張りのある歌声が特徴的。

また、胸中を埋め尽くす悲しみをまくし立てる歌詞に身がつまされます。

この曲と前作にあたる『パラジクロロベンゼン』について、オワタPさん本人がブログにて制作意図を書かれています。

読んだあと、さてあなたはどういう感情を抱くでしょうか。

アダルトチルドレンカンザキイオリ

悲痛な歌詞が胸に刺さるロックチューンです。

『命に嫌われている』などのヒット作を生み出してきたボカロP、カンザキイオリさんの楽曲で、2016年に公開。

両親に愛されたかった、という主人公の思いがつづられており、歌詞を読むだけでも心苦しくなります。

激しいサウンドアレンジなのは、そのささくれ立った感情を表現しているのかもしれませんね。

どうしても自分の人生と照らし合わせて聴いてしまう、鏡音リンが歌うボカロの名曲の一つです。

ありったけのしゅちをあなたにキノシタ

ありったけのしゅちをあなたに/キノシタ feat.初音ミク
ありったけのしゅちをあなたにキノシタ

男子が好きそうなロックサウンドと初音ミクの早口めいた歌唱が絶妙にマッチしています。

歌詞だけ見るといわゆる電波ソングのように見えますが、耳で聴くとそう聴こえないのがおもしろいところです。

元気が出て、楽しい気持ちになって、その勢いで思いを伝えたくなる1曲です。