RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】

悩みごとを抱えているとき、寂しい気持ちのとき、心に何かつっかえているとき……。

今回この記事では、感情が揺れてしまっている場面で聴くと泣けてしまうボカロ曲を集めました。

本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいたので、きっと今のあなたの気持ちにぴったりな作品が見つかるはずです。

おもいっきり泣いて、心をリセットしてみませんか?

落ち込んだ友だちをはげますための曲をお探しの方にもオススメできる内容です!

号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】(121〜130)

こわれものkyiku

こわれもの/裏命・カゼヒキ(Precious/RIME・kazehiki)
こわれものkyiku

Kyikuさんが手がけた『こわれもの』は、2024年2月に公開されました。

「壊れてなくなるからこそ、物事の大切さに気づける」をテーマに作られていて、繊細なメロディーと裏命、カゼヒキの歌声が心に深く響きます。

ダンスミュージック的アプローチからロック調に展開する曲構成も魅力的。

喪失感にさいなまれていくとき、大切な人との関係を見つめ直したいときにぴったりかもしれません。

QUIsasakure.UK

sasakure. UK – QUI feat.初音ミク MV
QUIsasakure.UK

ポエトリーリーディングが取り入れられた、先進的なボカロ曲です。

プログレッシブな作風が支持されているボカロP、sasakure. UKさんの楽曲で、2020年に公開されました。

ドラムンベースが取り入れられたサウンドアレンジですが、不思議と静かな曲に聴こえます。

かすれた歌声と淡々としたメロディーラインのせいでしょうか。

哲学的な世界観が投影された歌詞、その言葉一つ一つをじっくり味わっているうちになぜだか涙腺が緩んでしまう、情感とスタイリッシュさが合わさった作品です。

letter songきりたんP

「letter song」 を歌ってみた【ヲタみんver.】
letter songきりたんP

『夕日坂』という曲とセットの作品です。

『夕日坂』の主人公による、10年後の私にあてた手紙、をテーマにして作られています。

思春期の人ならば一度は10年後の自分を思い描いたことがあるのではないでしょうか。

そんな人達に聴いてもらいたい、考えてもらいたい、感動できる歌です。

うらみ交信稲むり

稲むりさんが2024年に公開したこの作品は、失われたものへの思いを繊細に表現しています。

「覆水盆に返らず」ということわざから始まる歌詞には、過去に戻れないという現実に相対する主人公の気持ちがにじみます。

デフォ子の歌声が、いなくなってしまった人への未練、心を埋める悲しみの感情を余すところなく伝えてくれるんです。

落ち込んだときや寂しいとき、この曲があなたの心に寄り添ってくれるはずです。

号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】(131〜140)

正体Riei

「まわりの人からの視線や言葉がついつい気になってしまう……」という方に聴いてほしい曲は『正体』。

『秒針』のヒットに寄り注目を集めたボカロPのRieiさんが2022年に制作しました。

人間関係や恋愛に悩んだり、うまくいかない時の心情をみごとに描いています。

不安や寂しさをつつみこむような、温かみのあるバンドサウンドからも元気をもらえるはず。

サビの最後のフレーズで歌われる、素直な気持ちに共感する方も多いのではないでしょうか。

がんばることに疲れてしまったり、落ち込んだりした時に聴いてみてくださいね。

海蛍香椎モイミ

海蛍 / 香椎モイミ feat. 花隈千冬
海蛍香椎モイミ

深い海の中に沈んでいくような、切ない余韻が残る1曲です。

『キャットラビング』などのヒット作を生んできたボカロP、香椎モイミさんによる楽曲で、2024年9月にリリースされました。

ストリングスの音色が耳に残る、オリエンタルで繊細なサウンドアレンジに心が揺さぶられます。

歌詞には大切な人とのつながりを失った未練や後悔の念が描かれていて、泣けてしまう仕上がり。

花隈千冬の儚げな歌声も、本作の世界観にぴったりなんですよね。

凍えたままのラブソングもの憂げ

凍えたままのラブソング(feat. 可不)#1
凍えたままのラブソングもの憂げ

ドラマチックな冬の恋愛模様が思い浮かぶ、ボカロPのもの憂げさんが2022年に制作した『凍えたままのラブソング』。

寒い冬の日を舞台に、恋人たちの別れの場面を描いたストーリーが展開します。

願いをこめるような切ない思いがこめられた歌詞と可不のはかなげな歌唱がマッチ。

アーバンな雰囲気がただようサウンドとともに、リズミカルなボーカルが展開します。

季節が変わっても、愛する人への溶けない気持ちを描いた楽曲です。

失恋や孤独に寄りそうバラードを聴いてみてはいかがでしょうか。