RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】

ボカロの魅力と言えば、打ち込んだ歌詞、作者の思いをそのままに歌ってくれること。

「この気持ちを歌にしたい」をかなえてくれる、最高の音楽ツールです!

ボカロPたちは日々、胸の奥から湧き出る感情を音と歌詞に込めて、私たちへ届けてくれています。

今回この記事では、歌詞に注目して聴いてみてほしいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!

感動で心が温かくなったり、言葉の切れ味にハッとさせられたり。

きっと、あなたの心に刺さる作品が見つかるはずですよ!

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(191〜200)

心拍ペアリング雪乃イト

ボーカロイドだからこそ成り立つ歌詞の曲ってすてきだと思いませんか?

ということで紹介したいのが『心拍ペアリング』です。

こちらは雪乃イトさんの5枚目となる作品。

軽快なテンポに乗せて、恋愛にウキウキする気持ちや、相手を恋しく思う気持ちが歌われています。

そこで注目してほしいのが、歌詞は初音ミクの目線から描かれているということです。

曲中には心音をBPMに例えたりと、ボーカロイドならではの表現が多く登場します。

愛の砂時計せきこみごはん

愛の砂時計 / せきこみごはん feat. 初音ミク
愛の砂時計せきこみごはん

時間のはかなさと思いの永遠性を描いた、心に染み入る楽曲です。

せきこみごはんさんが2024年10月に発表したこの作品は、初音ミクの透明感のある歌声とピアノの旋律が印象的。

ストリングスを絡めた音の広がりで、失われた時間の切なさと、それでも前を向く意志を表現しています。

大切な人との思い出にひたりたいときや、未来への一歩を踏み出したいときにぴったり。

優しく背中を押してくれる1曲です。

あちこちデートさん駄菓子O型

ポップでキャッチーな楽曲をお探しの方におすすめです。

2023年5月にリリースされた本作は、コンピアルバム『合成音声のゆくえ』の1曲目を飾っています。

駄菓子O型さんの作詞作曲によるこの曲は、デートをテーマにしたワクワクするような雰囲気が魅力。

予想外の展開とサウンドアレンジが、まるでさまざまな場所を巡るデートのような楽しさを演出していますよ。

恋をしている人はもちろん、これから恋をしたいなと思っている人にもぴったり。

キラキラしたメロディーを聴いていると、自然と心がポジティブな気持ちでいっぱいになりますよ。

マヤの時辰儀Heavenz

『マヤの時辰儀』 – Heavenz feat. 初音ミク
マヤの時辰儀Heavenz

美しいサウンドスケープが広がる楽曲です。

Heavenzさんが2022年5月にリリースした作品で、初音ミクの透明感のある歌声が胸に響きます。

ロックやポップスの要素を含んだ緻密なサウンドワークが印象的。

また「自分だけの幸せ」を描き出した歌詞世界が感動的で、まるで映画を観ているような気分になります。

1日の終わりに聴く音楽を探している方にこの曲をオススメいます。

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(201〜210)

花の便りdoriko

花の便り / doriko feat.初音ミク
花の便りdoriko

春風に乗って心に届く、穏やかで優しいバラード曲です。

dorikoさんによる楽曲で、2025年3月に公開。

北海道函館市と青森県弘前市が実施する「ひろはこ春の観光キャンペーン2025」のテーマソングとして制作されました。

桜並木や歴史ある街並みをイメージした情景描写が印象的で、温かさと切ない感情を同時に呼び起こす仕上がり。

また美しいメロディーライン、繊細なアレンジが心地よく、胸の奥底まで染み込んでくるかのようです。

春の景色を眺めながら聴いてみてはいかがでしょうか。

まだまだ続くよかぐお

まだまだ続くよ feat. 式狼縁, GUMI
まだまだ続くよかぐお

『まだまだ続くよ』はかぐおさんによる楽曲で、2025年3月にリリースされました。

スタイリッシュなビートと式狼縁をメインにすえたボーカルワークが印象的。

歌詞では無気力や自己嫌悪に苦しむ主人公の姿を通じて、誰もが感じる生きづらさ、挫折感を表現しています。

悩みを抱えていたり、自分の道を見失いかけていたりする時にとくに刺さるはずです。

この曲を聴きながら、思考を巡らせてみては。

大団円なんです。織井辺コフィ

大団円なんです。/ 星界,可不,裏命,狐子,羽累
大団円なんです。織井辺コフィ

華やかな和風ソングをぜひあなたのプレイリストに!

織井辺コフィさんによる楽曲で、2025年2月に発表されました。

快活なサウンドアレンジに星界、可不、裏命、狐子、羽累による豪華なハーモニーが映えた仕上がり。

サビを聴いていると自分も一緒になって歌いたくなります。

そして、今いる場所から旅立つ勇気、前へ歩み出すパワーを授けてくれる歌詞世界も魅力。

不安や悩みを抱えているとき、この曲が助けになってくれるはずです。