RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】

ボカロの魅力と言えば、打ち込んだ歌詞、作者の思いをそのままに歌ってくれること。

「この気持ちを歌にしたい」をかなえてくれる、最高の音楽ツールです!

ボカロPたちは日々、胸の奥から湧き出る感情を音と歌詞に込めて、私たちへ届けてくれています。

今回この記事では、歌詞に注目して聴いてみてほしいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!

感動で心が温かくなったり、言葉の切れ味にハッとさせられたり。

きっと、あなたの心に刺さる作品が見つかるはずですよ!

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(91〜100)

The Beast.スペクタクルP

The Beast. / スペクタクルP feat 初音ミク
The Beast.スペクタクルP

主人公の気持ちを考えれば考えるほどに胸が痛くなる、ストーリー性の高いボカロ曲です。

映像、そしてイラストまでも自身で手がける多才なボカロP、スペクタクルPさんの楽曲で、2010年に公開。

諸事情で動画はいったん削除されましたが、2021年、YouTubeのスペクタクルPさん公式チャンネルで再びアップされています。

ピアノの音色を軸に展開される、異国感のあるサウンドアレンジが特徴的。

『美女と野獣』を題材にしたこの作品をぜひ、頭の中でシーンを想像しながら聴いてみてください。

くうになるMIMI

『くうになる』 / feat. 初音ミク & 可不
くうになるMIMI

寂しさや孤独を感じる夜の素直な気持ちを描いた『くうになる』。

ピアノサウンドを生かした楽曲を届けるボカロPのMIMIさんが2022年に制作しました。

やわらかなシンセの音色を取り入れたポップなメロディーにのせて、眠れない夜の不安な気持ちを描いています。

みごとなデュエットを披露する初音ミクと可不によるキュートな歌唱にも癒やされるでしょう。

疾走感のあるビートにのせて、温かみのあるフレーズが響くボカロ曲です。

ドリーミーな世界観を持つサウンドに耳を傾けてみてくださいね。

演劇ナノウ

演劇 / ナノウ feat. 初音ミク (Engeki / Nanou feat. Hatsune Miku)
演劇ナノウ

ダイナミックに展開していくバンドサウンドが印象的な、心が震えるバラードナンバーです。

コヤマヒデカズ名義でも知られているボカロP、ナノウさんによる作品で、2023年7月に発表。

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』登場ユニット、25時、ナイトコードでへの提供曲です。

「人生」「自分の置かれている環境」を演劇で例えた歌詞は、哲学的なメッセージを持っています。

自己のあり方を見つめ直すきっかけになるかもしれません。

世界を照らすテトラッドOSTER project

世界を照らすテトラッド (Vocaloid ver.)/OSTER project
世界を照らすテトラッドOSTER project

個性と多様性を称える、ポジティブなメッセージに溢れたボカロ曲です。

OSTER projectさんによるこの楽曲は、2024年2月にプロジェクトセカイの書き下ろし曲として公開されました。

キャッチーなメロディーとメッセージ性の高い歌詞が魅力的ですね。

一人ひとりの夢や希望が集まって大きな物語を紡ぐという、温かい思いがつまっています。

困難に直面しても互いに支え合い成長していく大切さを歌っているので、前を向く勇気が欲しいときにぴったりの1曲です。

ゲーム内ユニット「ワンダーランズ×ショウタイム」のイメージソングとしても親しまれています。

フロムトーキョー夏代孝明

フロムトーキョー / 初音ミク – Music Video (From Tokyo / Hatsune Miku)
フロムトーキョー夏代孝明

歌い手としても活躍する夏代孝明さん。

彼がゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために書き下ろした楽曲が、『フロムトーキョー』です。

あなたも、何か選択したことについて思い悩んだ経験があるのではないでしょうか。

この曲では、そんなモヤモヤとした気持ちが歌われています。

また、タイトルから察するに、夢を追って上京した人への応援歌ともとれますね。

同じような状況にいる方は、ぜひ聴いてみてください。