【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
ボカロの魅力と言えば、打ち込んだ歌詞、作者の思いをそのままに歌ってくれること。
「この気持ちを歌にしたい」をかなえてくれる、最高の音楽ツールです!
ボカロPたちは日々、胸の奥から湧き出る感情を音と歌詞に込めて、私たちへ届けてくれています。
今回この記事では、歌詞に注目して聴いてみてほしいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!
感動で心が温かくなったり、言葉の切れ味にハッとさせられたり。
きっと、あなたの心に刺さる作品が見つかるはずですよ!
【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(111〜120)
生まれ変わったら美人になりたい。青谷

自己受容と美しさへの渡望が交錯する、青谷さんの楽曲。
2024年11月に公開された本作は、心華の歌声とどこかレトロなサウンドスケープが印象的です。
そして主人公の独白、常に抱え続けている葛藤を描き出した歌詞が心に響きます。
外見や社会的評価に悩む人の気持ちを代弁するかのような内容に共感してしまうんですよね。
自分自身と向き合いたい時、ぜひ聴いてみてください。
【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(121〜130)
あなたの聲になれたなら遼遼

人生に寄り添う大切な存在を歌った、温かいロックチューンです。
本作は2025年5月に公開された作品で、遼遼さんの10年間の音楽活動を振り返る記念すべき1曲。
エモーショナルなメロディー、そして初音ミクと遼遼さん本人によるデュエットが胸に刺さります。
曲の展開に合わせて、ドラマチックな世界観が広がっていくんですよね。
誰かの心の支えになりたい、という願いが込められた歌詞は、自分の道を模索している人の背中を優しく押してくれることでしょう。
くじらの降る街HAPPY BOMBER

HAPPY BOMBERさんによる作品で、2024年10月に発表されました。
第二次世界大戦において広島、長崎に落とされた、原爆をテーマに制作されている、社会性のある楽曲です。
どこかノスタルジックな雰囲気のサウンドスケープとミクの透明感のある歌声が、歌詞の世界観を深めている印象。
まるで映画の一場面を見ているような気分になります。
この曲をきっかけに、平和への願いをより強いものにしませんか。
あなたにはなれない椎乃味醂

思考の痕跡が刻まれたグリッチサウンドに心を揺さぶられます。
椎乃味醂さんによる本作は、2023年3月にリリースされました。
実験的なサウンドアプローチが特徴で、「創作」というものに対する哲学的な問いかけを含む歌詞には深い思索へと誘われます。
言葉の一つひとつを拾って、自分の価値観と照らし合わせていきたくなりますね。
新しい音楽体験を求める方にぜひ聴いてほしい1曲です。
星降るココロMIMI

夜の街を歩く情景が見えてくる、優しい音楽です。
人気ボカロP、MIMIさんによる楽曲で2024年7月にリリースされました。
初音ミクの等身大な歌声が印象的。
歌詞からは淡い気持ちを持て余す主人公の心情が伝わってきます。
大切な人との思い出に満たされていたいという願いが込められているんですよね。
心に隙間があるとき、本作がそこを埋めてくれるかもしれません。
ライカを追って奏手イヅル

奏手イヅルさんが作詞作曲を手がけた本作。
やわらかいメロディーとちょっぴり切ない歌詞が特徴。
誰かとつながりたいという思いが込められていて、聴いているとほっこりしてしまいます。
ポップな曲調もそうなる理由の一つでしょう。
孤独感を感じている人に、ぜひ聴いてほしい1曲です。
心なんてものがあるから葵木ゴウ

葵木ゴウさんが手がけた本作は、2024年11月に音街ウナSVの公式デモソングとしてリリースされました。
「心があるから痛みを感じるんだ」複雑な感情を繊細に表現した歌詞が印象的で、聴く人の心に深く刺さります。
疾走感のあるバンドサウンドは、あふれ出るような気持ちをそのまま体現しているかのよう。
エモーショナルなロックチューンを、ぜひあなたのプレイリストに入れてください。