【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
ボカロの魅力と言えば、打ち込んだ歌詞、作者の思いをそのままに歌ってくれること。
「この気持ちを歌にしたい」をかなえてくれる、最高の音楽ツールです!
ボカロPたちは日々、胸の奥から湧き出る感情を音と歌詞に込めて、私たちへ届けてくれています。
今回この記事では、歌詞に注目して聴いてみてほしいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!
感動で心が温かくなったり、言葉の切れ味にハッとさせられたり。
きっと、あなたの心に刺さる作品が見つかるはずですよ!
【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(81〜90)
フロムトーキョー夏代孝明

歌い手としても活躍する夏代孝明さん。
彼がゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために書き下ろした楽曲が、『フロムトーキョー』です。
あなたも、何か選択したことについて思い悩んだ経験があるのではないでしょうか。
この曲では、そんなモヤモヤとした気持ちが歌われています。
また、タイトルから察するに、夢を追って上京した人への応援歌ともとれますね。
同じような状況にいる方は、ぜひ聴いてみてください。
88☆彡まらしぃ × 堀江晶太(kemu)

ピアニストのまらしぃさんとボカロP、kemuこと堀江晶太さんによって2022年に制作された『88☆彡』。
心の葛藤や不安を吹き飛ばすほどの、エネルギッシュな感情を描いた楽曲です。
華やかなブラスバンドの音色が加わる演奏にのせて、初音ミクとKAITOの男女ツインボーカルが響きます。
夢や目標を諦めずに頑張ることの大切さを教えてくれる、温かいメッセージが伝わるでしょう。
考えすぎずに、まずは行動してみようと思える心の強さを描いた作品です。
88小節で構成される応援歌に耳を傾けてみてくださいね。
ハナタバMIMI

苦しい時や悲しい時、支えてくれる人がいるってすてきなことですよね。
そんなメッセージが込められているのが『ハナタバ』です。
こちらはボカロPのMIMIさんが手掛けた作品。
ピアノの音色をメインに使い、ポップジャズのような雰囲気に仕上げています。
また途中ラップ風のパートが盛り込まれるなど、聴く人を元気づけるような明るい曲調も魅力です。
聴いていると大切な人の存在を改めて確認でき、改めて感謝を伝えたくなるでしょう。
飛翔香椎モイミ

はかなさとかっこよさが同居する、独特な世界観に引き込まれてしまいます。
『キャットラビング』などで多くのファンを魅了してきたボカロP、香椎モイミさんの作品で、ゲキヤクVの持ち味を存分に引き出した、エレクトロニックナンバー。
荘厳さと疾走感を合わせ持った曲調に愛する人を思う歌詞がぴたりとハマっていて、心揺さぶられます。
物語性の高い音楽にひたりたい、そんな時にぜひ聴いてみてください。
ワールドイズマインryo

私のことが好きなんでしょ、私だけを見てよ!と歌うラブナンバーです。
クリエイターユニットsupercellではコンポーザーとしても活躍しているボカロP、ryoさんの代表曲で、2008年に公開されました。
この曲でボカロというものを知った、という方、多いんじゃないでしょうか。
ストリングスの音色が美しく鳴り響く、壮大なバンドサウンドはかっこいい仕上がり。
その曲調だけでずっと聴いていられる魅力があります。
そしてそこに歌詞の世界観ですよ、こんな恋人が欲しいなぁ……とか考えちゃいますね。