切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
今回は心に突き刺さる、切ないボカロの楽曲をまとめてご紹介します。
恋愛系、孤独感に寄り添ってくれるもの、感動的な作品など、たくさんのジャンルからピックアップしていますので探せばきっと、あなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずです。
思いっきり泣きたい方、悩んでいることにしっかりと向き合いたい方にオススメな曲ばかりです。
それぞれの曲に宿るストーリーもじっくり噛み締めながら、ぜひチェックしてみてくださいね。
切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(131〜140)
ユビキリセツナsiglyna

変わりゆく日常への切なさと思い出の美しさを歌った、心に響く1曲です。
作詞作曲担当の糸水さんとミキシング担当のeddyさんによる音楽ユニット、siglynaの楽曲で2022年4月に公開されました。
静かなイントロから始まり、サビで一気に音を重ねてあふれ出す感情を表現。
そして初音ミクの切実な歌声が、過去の約束への思いと今を生きる強さを伝えてくれます。
別れや変化に戸惑いながらも前に進もうとする……そんな気持ちに寄り添ってくれる作品です。
げどくこめだわら

音街ウナの透明感のある歌声と、独自のサウンドメイキングが織りなす世界観に引き込まれます。
2025年4月に公開された本作。
サイハテ小林オニキス
シンセのリフが印象的な4つ打ちのポップレクイエム。
さわやかな印象の曲ですが、大切な人との永遠の別れという重いテーマ、心象風景が描写されています。
ただ悲しいだけではなく、前を向けるような力強さも感じられる楽曲です。
ヒミツMIMI

心の中の本音を優しくつつみこむようなメッセージが込められた『ヒミツ』。
ふんわりとした世界観の楽曲をリスナーに届けるボカロPのMIMIさんが2022年に制作しました。
美しくもはかない感情を表現したような、疾走感のあるピアノサウンドに仕上がっています。
誰にも言えない気持ちを抱える夜は、孤独や寂しさを感じることもありますよね。
そんな気持ちに寄り添う、温かい言葉が響くボカロ曲です。
透きとおるような可不の歌声とともに、癒やされてみてくださいね。
世界を壊しているNeru

『脱法ロック』など中毒性の高い曲を発表し続けるNeruさんが作った曲です。
無気力でありながらも、エネルギーに満ちています。
ジャズロック風なメロディーも相まって、とてもかっこいい仕上がりです。
2015年に公開されました。
サンドリヨンシグナルP

KAITOと初音ミクのデュエットソング。
「サンドリヨン」とはフランス語でシンデレラを意味しています。
標的である王子に、いけないと分かっていながらも惹かれてしまう少女の物語。
鏡音リン、レンバージョンの『アドレサンス』もあります。
リグレットメッセージ悪ノP

悲劇の物語『悪ノ娘』『悪ノ召使』と繋がりがあるかもしれないし、繋がらないかもしれない、動画の説明文にあるように解釈は人それぞれです。
少女は願いを込めた紙をビンに詰め、海へと放ちました。
波に乗ったビンはどこへ流れ着くのでしょう。