切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
今回は心に突き刺さる、切ないボカロの楽曲をまとめてご紹介します。
恋愛系、孤独感に寄り添ってくれるもの、感動的な作品など、たくさんのジャンルからピックアップしていますので探せばきっと、あなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずです。
思いっきり泣きたい方、悩んでいることにしっかりと向き合いたい方にオススメな曲ばかりです。
それぞれの曲に宿るストーリーもじっくり噛み締めながら、ぜひチェックしてみてくださいね。
切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(161〜170)
ココロトラボルタP

孤独な科学者に作られた一体のロボットがココロを手に入れる物語。
トラボルタPさんはクラシカルな作品が多いですが、こちらはノリの良い4つ打ちのダンスミュージック。
しかし、やはり使われている楽器はマリンバ、ティンパニ、ストリングスなどで、クラシックを思わせます。
蕾丝花边楽園市街

病室での切ないワンシーンが描き出された、胸がぎゅっと締め付けられるバラードナンバーです。
『ロヒプノール』『グロリア』などの人気のボカロP、楽園市街さんの楽曲で、2020年に公開されました。
サビの、美しいシンセの音色とノイジーなリズムパートの対比が、曲の世界観をより深いものにしています。
この独特な感性が楽園市街さんらしいですね。
そして歌詞につづられている、大切な人と過ごす最後の時間。
自分なら相手になんて声をかけるか……いろいろなことを考えてしまう、胸に来るボカロ曲です。
空/虚 (から)Presto

「なんとなくむなしさを感じてしまう」ということが誰しもあるのではないでしょうか。
そんな時に聴いてほしいのが『空/虚 (から)』です。
こちらはボカロPのPrestoさんが初音ミクを使って手掛けた作品。
タイトルにある2つの漢字をテーマにしていて、「自分の中身が空っぽである」のと「人生がむなしい」というのを表しています。
ただし陰鬱な内容ではなく、最後には未来への希望が示されています。
聴けばきっと元気がわいてくるはずです。
ニアリーエンド大江カルシー

大切に思っているのに別れなければいけないつらさ……胸にぐさっと刺さる、さよならの歌です。
ボカロP、大江カルシーさんによる楽曲『ニアリーエンド』は2021年に発表された作品。
バンドサウンドを軸に、ピアノとストリングスの美しい音色が鳴り響きます。
ミクの物憂げな歌声が曲調とよく合っているんですよね。
歌詞につづられていくのは、心のすれ違いとせまるタイムリミットへの焦燥感。
思いっきり泣きたいときに良いかもしれません。
夏に去りし君を想フbaker

2011年8月29日に投稿されたbakerさんの『夏に去りし君を想フ』。
VOCALOID伝説入りを果たした人気曲です。
ポップな曲調と季節と別れを感じさせる歌詞は、独特な切なさと世界観が伝わってきます。
PVにアルパカが登場しており、その意味を考察することでこの曲の奥深さをさらに理解できるはずです。
吉原ラメント亜沙

2012年7月20日に投稿された亜沙さんの重音テトオリジナル曲『吉原ラメント』。
根強く人気がある曲で、亜沙さんがベースを務めているロックバンド、和楽器バンドでも演奏されています。
ボカロオリジナル曲の切ない曲と言えば必ずと言っていいほど名前が上がる名曲です。
曲の時代背景が江戸時代。
にじみ出る切なさは圧倒的です。
幽霊でよかった40mP

愛する人を永遠に見守り続ける、切なくも温かな思いを紡いだボカロ曲です。
40mPさんによる楽曲で、2024年2月にリリースされました。
爽やかなサウンドと、幽霊になった主人公の視点で綴られる歌詞、その対比が印象的。
生前に伝えられなかった「好き」という気持ちを、今なお伝えたい、というその思いに胸が打たれます。
幽霊だからこそできる、最前列からの見守りと応援。
大切な人への変わらぬ愛情が感じられる1曲です。