RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち

今回は心に突き刺さる、切ないボカロの楽曲をまとめてご紹介します。

恋愛系、孤独感に寄り添ってくれるもの、感動的な作品など、たくさんのジャンルからピックアップしていますので探せばきっと、あなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずです。

思いっきり泣きたい方、悩んでいることにしっかりと向き合いたい方にオススメな曲ばかりです。

それぞれの曲に宿るストーリーもじっくり噛み締めながら、ぜひチェックしてみてくださいね。

切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(161〜170)

造花魔コウ

愛しているはずのに満たされない心……気持ちの揺れ動きを造花に例えた、オシャレで切ないボカロ曲です。

ボカロP、コウさんによる作品で、2023年3月に公開。

同年リリースのアルバム『魔動物戯』に収録されています。

ジャズのエッセンスも感じられるミドルテンポなサウンドアレンジは、目をつむってゆっくり聴いていたくなるような印象。

歌詞につづられている主人公の空虚な思いが音像とマッチしていて、感情移入が進みます。

孤独感にさいなまれたとき、この曲が合うかも。

フィクションブルーAyase

フィクションブルー / 初音ミク
フィクションブルーAyase

普段VOCALOIDを聴かないリスナーにもオススメの、ポップ道を突っ走っている、初音ミクの1曲。

アーティストのAyaseさんは『ラストリゾート』などでも人気を博している名ボカロPです。

この曲の題名『フィクションブルー』の「青」には若さや、幼さが込められているとも感じられます。

美しい恋愛と終えん、でも、今でも僕の思いはあの時のまま……的な歌詞には心底泣けます。

「秘密の場所で待ち合わせしよう」という風な表現は、失恋の沈んだ心には刺さりすぎます!

切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(171〜180)

アイスクリームGuiano

Guiano – アイスクリーム (feat. 可不)
アイスクリームGuiano

ポップさも持ち合わせた切ないボカロ曲です。

『死んでしまったのだろうか』や『スーパーヒーロー』などの作者としても知られているボカロP、Guianoさんによる楽曲で、2021年に公開。

同年にリリースされたセカンドアルバム『A』に収録されています。

幻想的な雰囲気がただよう、やわらかいエレクトリックミュージックです。

どんな嫌なことでもアイスクリームと一緒になら飲み込めるかな……確かに、それが出来ればいいですよね……。

1人で思い悩んでいるとき、この曲が背中を支えてくれるかもしれません。

家出少年と迷子少女cosMo@暴走P

家出少年と迷子少女 – cosMo@暴走P feat. GUMI
家出少年と迷子少女cosMo@暴走P

ストーリー性の強い歌詞と早口なメロディーが作風のボカロPですが、この作品ではストーリーに重きが置かれています。

家出少年を探して迷子になった少女の物語。

悲しくて忘れていた過去を思い出した少女の取った行動は……。

きかせたいのはササノマリイ

きかせたいのは / ササノマリイ(sasanomaly)
きかせたいのはササノマリイ

歌手としても活動しているササノマリイさんの楽曲です。

ボカロPとしての名義はねこぼーろ。

個性的なメロディーに温かみが感じられます。

ミクの透明感のある歌声と、ササノマリイさん本人の優しい歌声、それぞれに違った魅力があります。

soundless voiceひとしずくP

【鏡音レン】soundless voice 【アルバムリマスター・New PV】
soundless voiceひとしずくP

音を吸収してしまう雪は、声が命であるVOCALOIDにとっては毒に等しいという世界観で作られた曲です。

アンサーソングの『proof of life』とセットで「鏡音三大悲劇」の1つとして数えられているようです。

アストロノーツぽわぽわP

【初音ミク】アストロノーツ【オリジナル】
アストロノーツぽわぽわP

20歳という若さでこの世を去ってしまったほわほわPさんによる楽曲です。

シンプルな構成でありながらも、完成された世界観は圧巻の一言です。

浮遊感のある優しい音色と、寂しさと切なさがにじむ歌詞がたまりません。

2011年に公開されました。