切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
今回は心に突き刺さる、切ないボカロの楽曲をまとめてご紹介します。
恋愛系、孤独感に寄り添ってくれるもの、感動的な作品など、たくさんのジャンルからピックアップしていますので探せばきっと、あなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずです。
思いっきり泣きたい方、悩んでいることにしっかりと向き合いたい方にオススメな曲ばかりです。
それぞれの曲に宿るストーリーもじっくり噛み締めながら、ぜひチェックしてみてくださいね。
切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(171〜180)
孤独な夜をあといくつ傘村トータ

孤独感にさいなまれたとき、この作品が優しく背中をさすってくれますよ。
ピアノバラードナンバーに定評のあるボカロP、傘村トータさんによる楽曲で、2023年6月に公開されました。
傘村さんらしい、ピアノと歌のみのシンプル構成な曲です。
だからこそ、歌詞に込められた思いがダイレクトに、胸の奥にまで届くんですよね。
「自分もいつか、一生大切にしたくなる人に出会えるはずだ」そういう気持ちにさせてくれます。
もしもうすでに隣にいてくれるパートナーがいらっしゃるなら、そのありがたみが再確認できるはず。
離さないから傘村トータ

失恋してしまった後も、相手と別れたくないと思っている方もいるのではないでしょうか。
そんな気持ちを代弁してくれているのが『離さないから』です。
こちらは傘村トータさんが発表した作品。
さまざまなシチュエーションの中で、離ればなれになった相手を恋しく思う様子を描く1曲に仕上がっています。
サビはシンプルなフレーズを繰り返す内容なのですが、それが想像を膨らませます。
自身の気持ちや体験と重ねながら聴いてみてください。
正体Riei

本当の自分はなんなのか……そう思い悩んでいる時に聴くと、寄り添ってくれるかもしれません。
音楽ユニットりえたくとしても活動しているRieiさんによる楽曲で、2022年に公開されました。
透明感のあるアコースティックサウンドにミクの伸びやかな歌声が映えるバラードナンバーです。
曲調も歌詞も切なく、聴いていていつのまにかじんわり胸が熱くなり、泣けるような仕上がり。
大切な人に対してこういう気持ちを抱いている方、多いんじゃないでしょうか。
夏に去りし君を想フbaker

2011年8月29日に投稿されたbakerさんの『夏に去りし君を想フ』。
VOCALOID伝説入りを果たした人気曲です。
ポップな曲調と季節と別れを感じさせる歌詞は、独特な切なさと世界観が伝わってきます。
PVにアルパカが登場しており、その意味を考察することでこの曲の奥深さをさらに理解できるはずです。
飄(つむじかぜ)oQ

諦めにも似た感情が歌詞につづられた、切なくて、でも前も向けるボカロ曲です。
イラストや映像も自身で手がける、マルチな才能を持つボカロP、oQさんの楽曲で、2020年に公開。
クールでオシャレな曲調に、初音ミクの落ち着いた歌声がマッチしていて、心の内に渦巻く思いをそのまま吐き出しているかのように聴こえます。
いつでも自分の思い通りの結果が得られるわけじゃないですよね。
でも、それでも歩いていくしかないんだ、そう思わせてくれる、大人なボカロ曲です。
切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(181〜190)
そらごとrinri

2022年7月にボカロPデビューを果たしたrinriさん。
ボカコレ2023夏ルーキー参加楽曲として制作された楽曲『そらごと』は、もう会えない存在への気持ちを描いたリリックが胸を締め付けますよね。
奥行きと深みを感じさせるアンサンブルは、ストーリーの切なさと相まって世界観に引き込まれてしまうのではないでしょうか。
2分程度の短い楽曲でありながら、そのメッセージやメロディーが心に刺さるセンチメンタルなボカロナンバーです。
カムパネルラsasakure.UK

電子サウンドやエフェクトを多用したかわいらしい楽曲を得意とするさsasakure.UKさんによる楽曲。
モチーフは宮沢賢治の作品である『銀河鉄道の夜』。
浮遊感のあるGUMI歌声が心地良い、切なくも美しい名曲です。
2009年に公開されました。