RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち

今回は心に突き刺さる、切ないボカロの楽曲をまとめてご紹介します。

恋愛系、孤独感に寄り添ってくれるもの、感動的な作品など、たくさんのジャンルからピックアップしていますので探せばきっと、あなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずです。

思いっきり泣きたい方、悩んでいることにしっかりと向き合いたい方にオススメな曲ばかりです。

それぞれの曲に宿るストーリーもじっくり噛み締めながら、ぜひチェックしてみてくださいね。

切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(211〜220)

ぬけがらとあ

とあ – ぬけがら – ft.初音ミク ( Toa – Hollow – ft.Hatsune Miku )
ぬけがらとあ

思いっきり泣いて気持ちをリセットしたいときにぴったりだと思います。

『ツギハギスタッカート』や『アイディスマイル』『ドライドライフラワー』などのヒット作を生んできたボカロP、とあさんによる楽曲で、2013年に公開されました。

初音ミクの透明感のある歌声が印象的。

壮大で美しい曲調とぴったりなんですよね。

別れと再会を描き出した歌詞は心震わされる仕上がり。

聴けば聴くほどに涙腺が刺激される、胸打たれるバラードナンバーです。

リナリアにいとP

『リナリア』の花言葉は「私の恋を知ってください」。

ピアノ伴奏に始まり、繊細なストリングスが歌に寄り添います。

ピュアでストレートな女の子の恋心が描かれています。

他にMEIKOとKAITOのバージョンがそれぞれあります。

ナガレボシLinmu

ナガレボシ feat .初音ミク
ナガレボシLinmu

いつのまにかすれ違い始めた気持ち、埋めたいのに埋まらない距離感。

大切な人との微妙な距離感を歌った、切ない恋愛ソングです。

ボカロP、Linmuさんによる作品で2020年に公開。

プログレッシブロックの要素も感じられるオシャレな曲調、ハイセンスですね。

だからでしょうか、恋人との関係性を歌った曲は昔からたくさんありますが、この曲はとても現代的恋愛模様が描き出されている印象を受けます。

主人公の願い、かなうといいですね……。

過去形にできますかOmoi

過去形にできますか / 初音ミク
過去形にできますかOmoi

思いを伝えられないまま、離ればなれになってしまった好きな人。

どうしても忘れられない恋心、未練を歌ったボカロ曲です。

SakuraiさんとKimuraさんによる音楽ユニット、Omoiの楽曲で、2019年に公開。

曲調は疾走感のあるさわやかなロックですが、とにかく歌詞が刺さります。

とくに学生さんなら響くものがあるでしょう。

「好き」と言えなかった後悔が、主人公をさいなむ。

失恋して落ち込んでいるときに聴けば、思いっきり泣けるかもしれませんよ。

始まりの0ページPonchi♪

始まりの0ページ / Ponchi♪ feat.初音ミク
始まりの0ページPonchi♪

思い通りにならなくて苦しい時、自分の本当の気持ちがわからなくなってしまった時にぜひ聴いてみてください。

ボカロP、Ponchi♪さんによる作品で、2020年に公開。

どれだけ泣いたって大丈夫、また最初から始めればいいんだよ、という温かいメッセージが歌詞につづられていて、それだけでも心が救われます。

軽やかなバンドサウンドをストリングスやピアノ、シンセの音色で包み込んだ音像、ステキですね。

何度だってやり直せるんだ、そう思わせてくれるバラードナンバーです。

一輪の詩Project Lumina

胸に抱える思いを言葉にした、真っすぐなメッセージが心に響く『一輪の詩』。

ボカロPのProject Luminaさんが2022年に制作しており、ボカロの祭典「ボカコレ2022秋」で注目を集めました。

さまざまな感情をつむぐ様子を花にたとえて表現する歌詞が印象的ですね。

夢や目標に向かって努力する人の心を優しくつつみこむようなメッセージが歌われています。

幻想的な雰囲気を持つバンドサウンドとともに、華やかな星界の歌声が響くボカロ曲です。

生きる希望や勇気を与えてくれる言葉に耳を傾けてみてください。

君と息をしたQ’nel

Q’nel – 君と息をした feat. 可不
君と息をしたQ'nel

愛する人との別れを前にしたときの、やりきれない感情を描いた『君と息をした』。

青春や恋愛をテーマにした楽曲をボカロPのQ’nelさんが2022年に制作しました。

なにげない話をしたり、手を取り合う恋人同士の関係が描かれており、今はもう居なくなってしまった現実の寂しさを歌っています。

ゆったりとしたビートにのせて歌う、アンニュイな可不の歌声からも心の動きが伝わるでしょう。

確かに同じときに同じ場所で、大切な人と過ごしたことを歌うボカロ曲です。