切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
今回は心に突き刺さる、切ないボカロの楽曲をまとめてご紹介します。
恋愛系、孤独感に寄り添ってくれるもの、感動的な作品など、たくさんのジャンルからピックアップしていますので探せばきっと、あなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずです。
思いっきり泣きたい方、悩んでいることにしっかりと向き合いたい方にオススメな曲ばかりです。
それぞれの曲に宿るストーリーもじっくり噛み締めながら、ぜひチェックしてみてくださいね。
切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(221〜230)
ヨイヤミ一二三

毎日が同じことにくり返しに思えて苦しい……そんなことを勘がてしまったときに、この曲をぜひ。
和テイストを取り入れた作風が支持されているボカロP、一二三さんの楽曲で、2022年に公開されました。
和楽器の音色とゆがんだギターサウンドを絡ませ合う、ミクスチャーなボカロ曲です。
途中EDMな4つ打ちに変化する辺り、一二三さんの音楽的な懐の深さが感じられますね。
そして歌詞はとくにラスト、アウトロ部分に注目してみていただきたいです。
そこに全てが詰まっている、と言っても過言ではないでしょう。
Alice古川本舗

ポストロックを主とした楽曲を発表している古川Pさんが作詞作曲を手がけています。
エレクトロ調の楽曲で、とにかくメロディーの美しさが秀逸な作品です。
温かくも切ない歌詞が印象的なミディアムバラードに仕上がっています。
あなたに毒されて溺れていたいの式浦躁吾

生々しい恋心を歌った、中毒性の高いボカロ曲です。
式浦躁吾さんが手がけた本作は2024年1月に公開。
ドロドロに絡み合う感情を表現したようなギターサウンドが印象的。
そして歌愛ユキの、まるで喋りかけてくるようなトーンの歌声にも耳を奪われます。
ポエトリーリーディングに展開するアレンジも秀逸。
恋愛に悩む方に、ぜひ聴いてもらいたいですね。
幸せにならないで灰色ねむり

恋愛における絶望感、切なさただよう楽曲です。
灰色ねむりさんによる本作は、2024年2月にリリースされた作品。
ナースロボ_タイプTの歌声が、好きな人への複雑な感情を表現しています。
相手の幸せを願いながらも、自分から離れてほしくないという矛盾した思いが胸に刺さるんです。
恋に悩む人や、自分の感情と向き合いたい人にオススメ。
シンクタンク稲葉曇

大切な人と過ごした記憶がじんわりと思い浮かぶような楽曲といえば『シンクタンク』。
独自の目線で描いた楽曲でリスナーから注目を集めるボカロPの稲葉曇さんが2022年に制作しました。
モダンな雰囲気のある、リズミカルなバンド演奏が展開する楽曲です。
現実と夢のあいだにあるような世界観を持っており、少し大人びた裏命の歌声がノスタルジーを感じさせます。
愛する人に会いたい、思い出してほしいという気持ちが込められたボカロ曲です。
ジャンルレスな魅力を持つロックサウンドに耳を傾けてみてくださいね。
抱きしめること駒木優

シンガーソングライターとしても活動するボカロP・駒木優さん。
彼が2021年に投稿した『抱きしめること』は、ピアノサウンドが響くバラードです。
感動的なストリングスやシンセサウンドが印象的で、スローテンポの楽曲を華やかに彩っていますね。
J-POPやアイドルソングが好きな方にもオススメです。
前向きになれるポジティブな歌詞は、人生に迷う方の背中を押してくれますよ。
ストレートな優しさに包まれたい時には、この曲を聴いてみてください。
切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(231〜240)
R印G梅とら

報われない思いに共感してしまって泣けてくるボカロ曲です。
『威風堂々』『KILLER B』などのヒット作を生んできたボカロP、梅とらさんの楽曲で、2024年5月に公開されました。
ダイナミックかつドラマチックな曲調、メロディーラインが特徴。
サビの感情があふれ出しているようなボーカルワークも印象に残ります。
どれだけ相手のことを好きいでいようとも、その相手は別の人を愛している……心が苦しくなる片思いソングをぜひ聴いてみてください。