RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち

今回は心に突き刺さる、切ないボカロの楽曲をまとめてご紹介します。

恋愛系、孤独感に寄り添ってくれるもの、感動的な作品など、たくさんのジャンルからピックアップしていますので探せばきっと、あなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずです。

思いっきり泣きたい方、悩んでいることにしっかりと向き合いたい方にオススメな曲ばかりです。

それぞれの曲に宿るストーリーもじっくり噛み締めながら、ぜひチェックしてみてくださいね。

切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(231〜240)

才能なんか午後ティー

ボカロPの午後ティーさんは演奏してみた動画やゲーム実況でも知られている存在です。

AメロからBメロへのつなぎ、Bメロからサビへの導入、ある程度「こんな曲の展開なのかな?」と予想できても、その展開が心地よく耳に響く不思議さ。

ポップ全開の聴きやすいメロディーにちょっとだけ世の中を嫌った感じの歌詞。

「才能がないからあきらめるんだよ」と悲しく歌いながらもそのすき間からは次へのエネルギー噴射を狙っているとも感じられます。

間奏のギターもかっこいい1曲です。

ファーストレディー奏音96

奏音69「ファーストレディー」LIVE “MAGIKLAND2019”
ファーストレディー奏音96

2015年3月19日投稿された奏音69さんの『ファーストレディー』はVOCALOID殿堂入りを果たしているほどの人気曲です。

曲のテーマが先生と生徒の禁断の恋で、その切なさが曲中に多くあふれています。

ボカロオリジナル曲だけでなく、本人が歌っているバージョンもあります。

切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(241〜250)

粘着系男子の15年ネチネチ家の裏でマンボウが死んでいるP

粘着系男子の15年ネチネチ / 家の裏でマンボウが死んでるP (Turn on subtitles, lyrics in other languages are displayed)
粘着系男子の15年ネチネチ家の裏でマンボウが死んでいるP

ストーリー仕立てのシュールな曲を得意としているだけに、この曲もかなりギャグ調で進んでいきます。

聴きながら思わず笑ってしまうほどです。

しかしその一途さがクセになってきた終盤で、一気にこちらの感情が引っくり返されます。

消火器がダンディーで気が利く場合家の裏でマンボウが死んでるP

消火器がダンディーで気が利く場合 – 家の裏でマンボウが死んでるP
消火器がダンディーで気が利く場合家の裏でマンボウが死んでるP

突拍子もないタイトルに始まり、視聴を始めるととんでもない展開が待ち受けることが特徴の、家の裏でマンボウが死んでるPさん。

今回はダンディーで気が利く消火器と女の子の共同生活を描いています。

仲の良い2人(?)を引き裂くのはタンスか、駆けつけた消防隊か。

わんわんおにゃんにゃんお猫虫P

【初音ミク】わんわんお にゃんにゃんお【with 中文字幕】
わんわんおにゃんにゃんお猫虫P

がんばりすぎたあなたへ、猫虫Pさんが贈るほんわかかわいい癒やし系ポップソング。

労働者の切ない心情に語りかけます。

黄緑背景に白くて耳の立った寂しそうなわんこのサムネが目印です。

たまには、にゃんにゃんをしましょう。

首都は慢性的な水不足だった白の無地P

【初音ミク】首都は慢性的な水不足だった
首都は慢性的な水不足だった白の無地P

2009年11月8日に投稿された白の無地PさんによるVOCALOIDオリジナル曲『首都は慢性的な水不足だった』。

こちらの曲は恋や別れなどの切なさとは違い、都会と田舎の水の味、文化の違いをテーマにした一味違った切なさです。

伴奏やメロディーラインに少しレトロさが感じられる曲です。

シンクタンク稲葉曇

稲葉曇『シンクタンク』Vo. 裏命
シンクタンク稲葉曇

大切な人と過ごした記憶がじんわりと思い浮かぶような楽曲といえば『シンクタンク』。

独自の目線で描いた楽曲でリスナーから注目を集めるボカロPの稲葉曇さんが2022年に制作しました。

モダンな雰囲気のある、リズミカルなバンド演奏が展開する楽曲です。

現実と夢のあいだにあるような世界観を持っており、少し大人びた裏命の歌声がノスタルジーを感じさせます。

愛する人に会いたい、思い出してほしいという気持ちが込められたボカロ曲です。

ジャンルレスな魅力を持つロックサウンドに耳を傾けてみてくださいね。